自作PC

パーツを組み合わせ、オリジナルのPCを組み立てる『自作PC』。ドライバー1本と知識があれば誰でも組み立てることが可能なんですが、昔ほど熱くなくなった自作PCについて、2ちゃんねるから関連するスレッドを紹介していきます。

5: ミドルキック(東京都) 2013/12/15(日) 22:58:24.62 ID:uftDJklk0
amazonで全部パーツ揃う
っていうか組むのめんどくせえから次からBTOでいいわ

10: ジャンピングパワーボム(茨城県) 2013/12/15(日) 23:00:11.93 ID:iD/rqv1i0
自作すると電源とかケースとか変なところに金かけるようになるから結局高あがり

21: アンクルホールド(愛知県) 2013/12/15(日) 23:12:58.05 ID:/UWzVgA10
>>10
自作はそれだろ。こだわりのある部品が使うことにメリットがある。
ただし、俺みたいにしょぼいスペックのをただ組んでみたかったというレベルでは
単に高くなるだけ。

11: 超竜ボム(新潟県) 2013/12/15(日) 23:00:55.63 ID:egfGyQKSP
自作は安上がりという概念が崩壊して
低価格のビルドアップでほぼ全て事足りるから

以上

12: チェーン攻撃(滋賀県) 2013/12/15(日) 23:02:18.76 ID:xRbb1qkb0
PCの性能が上がってない

13: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区) 2013/12/15(日) 23:03:02.56 ID:dzYka2V1P
PCの性能が停滞したからな
ゲームやるならグラボ変えるかなーと思うくらい

14: ツームストンパイルドライバー(長野県) 2013/12/15(日) 23:06:44.40 ID:F6p5m2je0
機種専用パーツとかメーカー修理が嫌だから
ぶっ壊れても汎用パーツで簡単に復帰出来る自作使ってる

15: 中年'sリフト(東京都) 2013/12/15(日) 23:06:47.99 ID:woZdGDVc0
やっぱり10年位前が一番盛り上がってたんだろうかなあ

18: ストレッチプラム(千葉県) 2013/12/15(日) 23:10:07.25 ID:JJPDN3p80
インプレスのアキバPCですら
相場情報載せるのやめちゃった位だしな

もっとも、小売のパーツ屋は
大方が閉店倒産か吸収合併かって事になっちゃってて
看板の種類だけは多くても
実態は数社だけって状態だしなぁ

19: 魔神風車固め(西日本) 2013/12/15(日) 23:10:23.50 ID:D8UcdMgS0
一時代を築いたLGA775の雄キング・オブ・マザーボードのP5Qでまだ戦えるから

20: 超竜ボム(新潟県) 2013/12/15(日) 23:12:04.53 ID:egfGyQKSP
>>19
俺はP5Kで戦ってるわ
だが最近流石に辛い

198: ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区) 2013/12/16(月) 09:49:55.69 ID:52n++Nfe0 BE:4503924869-2BP(0)
>>20
延命してたけど今年退役させた
i5にしたら世界変わった

26: トペ コンヒーロ(大阪府) 2013/12/15(日) 23:16:40.56 ID:LK3z97F30
タブレットでほとんど済むし、4万使えばそれなりのもの買えるし
自作のメリットなんてなくなった

27: ニーリフト(やわらか銀行) 2013/12/15(日) 23:17:58.14 ID:1mcwjrdP0
自作PCは廃棄が面倒だわ
どこも引き取ってくれないorz

86: フライングニールキック(愛媛県) 2013/12/16(月) 00:06:26.50 ID:Ujj/aw0H0
>>27
パーツに分解すれば普通ゴミや金属ゴミ、粗大ゴミで出せる

28: フェイスクラッシャー(宮城県) 2013/12/15(日) 23:18:57.43 ID:4KC4POpE0
4000円で買えるセロリンですら一般用途では過剰な性能と言える

31: キチンシンク(チベット自治区) 2013/12/15(日) 23:21:42.51 ID:A+YDxnvu0
さすがに939は死滅してるよな

201: リキラリアット(埼玉県) 2013/12/16(月) 09:58:31.31 ID:nZSy8Quo0
>>31
アイドル90Wの3500+マシンなら今日も元気です。

35: フロントネックロック(宮城県) 2013/12/15(日) 23:29:55.88 ID:FiEZJxep0
海外メーカーのそこそこの性能のPC流通増えた
性能の底上げで一般用途でそんなに不自由しなくなった

既製品もSSD搭載がもっと標準化したら良いのにな

37: 毒霧(岐阜県) 2013/12/15(日) 23:32:10.94 ID:txof/2ay0
よく自作の方が安く済むと言われるが、実際は一旦始めてみるとスペックを追求し始めてしまうのでかえって高くつく

41: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府) 2013/12/15(日) 23:35:22.45 ID:L1TAyqZN0
廃スペック構成ほど自作のほうが安く済む
Xeon双発構成なら今でも30万以上は安く付く

50: かかと落とし(京都府) 2013/12/15(日) 23:39:17.88 ID:YUD4TZeG0
>>41
そういう需要だけだわな
研究室で数値計算させるマシンは組んだ方が遥かに安上がりだったわ

43: ムーンサルトプレス(宮崎県) 2013/12/15(日) 23:36:31.85 ID:SuAfrghF0
いや廃れてない
今の時代が一番自作派が輝ける時代だよ
何故気づかないの
CPUは下は4000円から上は8万まで幅広く揃ってるし、他のパーツもそう
進化が遅くなったから団子状態で自分の用途に合わせて安く満足に組める時代がきてる

149: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区) 2013/12/16(月) 03:48:16.31 ID:4NPtlONV0
>>43
確かに
考えれば幅広い。
でも商売に繋がりにくいのが難

47: 稲妻レッグラリアット(神奈川県) 2013/12/15(日) 23:38:16.41 ID:H7hhUBdB0
80+もなくて動物電源出まくり、P5Q登場
PenDCオーバークロック、HDDが1年程度で500GB→2TBに
一番カオスだったな

52: デンジャラスバックドロップ(宮城県) 2013/12/15(日) 23:39:46.79 ID:/kM0i4gD0
もともと流行ってない

自作の良し悪しなんて一般レベルでみたらどうでもいい部分だろうし

54: 毒霧(東京都) 2013/12/15(日) 23:40:51.30 ID:5STt1DHH0
二年前くらいから全く進歩してないからもう一度PCへ世間の興味向けるには
大きなブレイクスルーが必要だとは思う
それこそ用途が更に広がるほどの処理能力向上が必要となる
それは倍とか10倍なんてレベルでないもっと先の次元だ

57: 垂直落下式DDT(千葉県) 2013/12/15(日) 23:44:26.96 ID:asVmZfsl0
どこいってもPCコーナーに人が全然いないんだよな

58: 超竜ボム(福岡県) 2013/12/15(日) 23:44:30.24 ID:esavhENiP
今度初めて組むんでドキドキしてるわ
一応、友達が組んでくれてた年代ものを自分でバラして組み直して
元通りになってるところまではできてるから大丈夫だよな・・

59: ミドルキック(東京都) 2013/12/15(日) 23:44:56.25 ID:uftDJklk0
安いのはだいたいM/Bがしょぼい
そこで利益出してるんだろうけど

60: 張り手(愛知県) 2013/12/15(日) 23:44:59.35 ID:0J7Q0ZtR0
一般用途なんてタブレットでも十分なんだからあえて自作必要無いしな。
でも自作して好みのスペックで安上がりさせる。

67: 栓抜き攻撃(東京都) 2013/12/15(日) 23:52:26.13 ID:O0prD+hL0
ケースが使いやすいショップブランドを買って電源だけ交換、元の電源は売るか予備

68: トペ コンヒーロ(静岡県) 2013/12/15(日) 23:52:52.10 ID:qiaOPIBj0
あとは自作に限った事じゃないけど
おそらくPC自体の性能が十分すぎて買い替え需要が極端に減ってる

70: ダイビングフットスタンプ(新疆ウイグル自治区) 2013/12/15(日) 23:53:25.14 ID:rwSxp3WZ0
長く使おうと思ったら、それなりに金かかるしね。

メリットは、自己満足くらいだな。

71: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県) 2013/12/15(日) 23:54:04.45 ID:UZmE+S0u0
結局、パソコンって、電源が最初にダメになるんだよな。で、不安定になる。
自作だと電源を自分で交換すりゃ解決だから、簡単でいいよな。

72: ウエスタンラリアット(catv?) 2013/12/15(日) 23:54:06.08 ID:UZ+//VtY0
ミドルクラスを買い替えて行ったほうがコスパがいいことに気付いたから

77: バックドロップホールド(兵庫県) 2013/12/16(月) 00:00:08.42 ID:+gyVEJHp0
自作が廃れたんじゃなくてデスクトップPC自体が廃れたと言える
ノートやもしもしの性能が上がり過ぎて、WEB閲覧程度しか使わないライトユーザーは、鉄の箱を買わなくなったからな

82: 河津落とし(京都府) 2013/12/16(月) 00:03:22.75 ID:YUD4TZeG0
>>77
ノートですらスマホタブレットに食われてる時代だからなあ
俺の場合はノート使わなくなってデスクトップ&スマホになったが

87: リキラリアット(北海道) 2013/12/16(月) 00:06:35.04 ID:lu9QWxXb0
もうスペックが頭打ちで構成いじる必要性がそんなにないからなあ
新OSが動かないとかじゃないと買い替えないしPC市場はますます先細りだね

88: 断崖式ニードロップ(北海道) 2013/12/16(月) 00:08:03.02 ID:poyuXAmx0
別に廃れてないんだよ。
文化レベルがいわゆる”常識レベル”すぎて、自作という領域へついていけなかった人間が大勢タブレットに流れてるだけ。
これはWiiやPS3などの重いゲームをするのが面倒な頭のピーな人たちがスマフォのゲームに課金しまくってるのと同じ現象。

92: 毒霧(大阪府) 2013/12/16(月) 00:09:48.72 ID:RAmxiUy3P
自作PCブーム→BTO→ノートPC→スマホ・タブレットと
パソコン自体から人が離れている。

ネット接続・文章作成などのためにみんなパソコンに飛びついたけど、
ネット閲覧以上のことをしない層がパソコン離れしてスマホ・タブレットに
移行している。

94: 毒霧(catv?) 2013/12/16(月) 00:15:49.97 ID:HSTN7U49P
一度ぐらいは自作しておくといいとは思う
知識は無駄にならない

95: ムーンサルトプレス(山梨県) 2013/12/16(月) 00:18:01.93 ID:FsuJo/Qv0
2600Kがゴミクズになったらまた自作する予定
でも今の所、変える気が起きない

96: 毒霧(新疆ウイグル自治区) 2013/12/16(月) 00:19:42.42 ID:yu7cypYwP
よくわからんがBTO=自作と思ってたんだが違うの?
中身同じだよね?

100: ストレッチプラム(栃木県) 2013/12/16(月) 00:25:33.84 ID:2DOvpzSxP
>>96
BTOは組立メーカーに汲んでもらう。組み立てメーカーのHPで構成を
選べるようになっていて、組合せを指定して発注すればその通りに組んだPC
が送られてくる。
自作は一つ一つパーツを買って自分で組み立てる。
ぶっちゃけ組み立て作業をするかどうかの差くらいしかない。

102: カーフブランディング(和歌山県) 2013/12/16(月) 00:26:51.54 ID:XckRDe0B0
>>96
BTO=Build to Order ショップが注文に応じて組み立ててくれる事
自作ってのはパーツ自分で選んで買って自分で組み立てる事

97: 男色ドライバー(東京都) 2013/12/16(月) 00:20:50.76 ID:DnNul0Y10
昔はメーカーがクソみたいな構成PCを売り付けてたから
自作する意味があったのかもしれんが、今はメーカーPCで問題ない
廃スペックを求めるのは、ゲームか動画編集、エンコード等のオタ向けソフトぐらいだろう

114: ストレッチプラム(栃木県) 2013/12/16(月) 00:35:10.08 ID:2DOvpzSxP
>>97
ゲームもエンコも動画編集もやるからハイエンドで組んでるけど、
自作要素なんて皆無だよ。BTOで最初にケースと電源だけ大きめで
組んでおけばあとはCPUとグラボの交換だけで済む。こんな交換作業は
まったく知識が無くてもできるしね。

98: マスク剥ぎ(京都府) 2013/12/16(月) 00:22:59.61 ID:Qsde/ghV0
マザボがー
電源がー
ケースがー
メモリがー
SSDがー
HDDがー
冷却がー

と、やってるうちに20万オーバー余裕になるから

103: 毒霧(京都府) 2013/12/16(月) 00:26:56.67 ID:Rg45KKC4P
>>98
まさに俺
ケースファンつけまくって集塵PCになった

99: 逆落とし(やわらか銀行) 2013/12/16(月) 00:24:27.37 ID:bh26hup20
家のパソコンなんてもう2週間くらい使ってないと思う

108: 毒霧(大阪府) 2013/12/16(月) 00:29:21.67 ID:RAmxiUy3P
昔はCeleronのオーバークロックとか良く話題になっていたが、
いまでもオーバークロックってできるの?
オーバークロックこそ自作ならではの醍醐味だと思うんだが。

109: 垂直落下式DDT(埼玉県) 2013/12/16(月) 00:30:28.13 ID:ebySQgaC0
>>108
しなくても今のPC早いし

115: キングコングニードロップ(愛知県) 2013/12/16(月) 00:36:12.39 ID:1VemqbU/0
PCにサムスンとか組み込まれたら気持ち悪いので自作です

117: カーフブランディング(和歌山県) 2013/12/16(月) 00:39:51.55 ID:XckRDe0B0
>>115
最近のBTOだとメモリのメーカーまで指定出来るんだぜ

116: 超竜ボム(東京都) 2013/12/16(月) 00:38:10.16 ID:Urt+Dv2t0
昔は自作してたけど、BTOで十分になった

130: 毒霧(芋) 2013/12/16(月) 02:00:18.83 ID:NPRweZErP
BTO買うのとそんなに金額差がないせいで組み立てる手間とか考えるとBTO買っちまう

137: 毒霧(大阪府) 2013/12/16(月) 02:37:33.84 ID:YfjgHn37P
動作安定しちゃってるから情報が少ないけど
実は市場は変わってねぇんじゃないのかと

143: バズソーキック(四国地方) 2013/12/16(月) 03:15:12.19 ID:BKw3ZwYj0
自作は楽しいけど、今は1度組んだら5年は楽にもつよね、壊れても保守がしやすいから好きやわ
お得感はC2D世代までかな

144: キドクラッチ(西日本) 2013/12/16(月) 03:19:01.30 ID:KjjNk1kx0
今の奴が4年目に突入だけど新しいのを用意する気が全然しない
以前は2年毎に新規で作ってたのに

146: ストレッチプラム(埼玉県) 2013/12/16(月) 03:33:39.09 ID:AtbOnrm20
自作が廃れたっつーより、デスクトップのシェアが下がったんじゃねーの
メンテナンスコスト考えると、デスクトップは自作以外の選択肢ないわ

156: エメラルドフロウジョン(東日本) 2013/12/16(月) 04:44:43.49 ID:/L8h+Uzs0
昔は作ったほうが圧倒的にCP良かったじゃんw
今は手間がかかる割にはそれほど変わらない
作るのが趣味って人じゃないとやらないw

160: 栓抜き攻撃(京都府) 2013/12/16(月) 06:01:39.29 ID:etQlQ7e50
>>156
いまでも長い目で見れば自作のが安いよ
部品交換して機能維持ができる

ただ、自作PCまで使ってやる程の事が減った
タブレットとスマホで8割がた済ませられる

158: ランサルセ(茨城県) 2013/12/16(月) 04:56:36.68 ID:BEqltvee0
自作PCのおかげでメーカーPCのボッタクリが露呈された

161: ストレッチプラム(神奈川県) 2013/12/16(月) 06:12:17.74 ID:+S/mNyqAP
最近コンパクトなPC流行っているから自分もそうしようと
自作でやろうとしたらケースの種類が全然ない上
デザイン微妙でしかも何万もする。

ノートPCでいいかなとおもってしまった。

165: 断崖式ニードロップ(富山県) 2013/12/16(月) 06:24:37.13 ID:+lvsYDFf0
今やメーカー品のほうが安いからな。
Windowsとofficeだけで安いPCが買えてしまう。

自作PCが廃れた理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387115701/