デスバレーの動く石_1

乾燥した荒れ地と石を撮影したこちらの写真。なんと石が独りでに動いているという有名な『デスバレーの動く石』を撮影したものなのですが、これまで長らく謎とされた動く理由が解明されたと報じられています。

 

NATIONAL GEOGRAPHICによると、カリフォルニア州とネバダ州にまたがるデスバレーで確認された動く石について、カリフォルニア州サンディエゴのスクリップス海洋研究所の研究者らにより結論が下されたと報じています。

デスバレーの動く石、謎を解明 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

研究者によると石はゴルディロックス現象という極めて複雑な要素が組み合わさり動いてること説明しています。具体的には水や氷、太陽、風という条件が必要で、氷が割れて石を押し進める現象で動いているとしています。

動く様子は3分14秒から


デスバレーの動く石についてはこれまでNASAを始め、世界の地質学者を中心とした様々な研究機関が解明しようとしたものの原因は現在まで分かっていませんでした。理由としてデスバレーは国立公園に指定されており長期間の実験装置やカメラの設置を許可していないことや、最大風速が112.6km/hという強烈な風が吹き荒れることがあり、観測そのものを難しくしていることが上げられています。

今回研究者はデスバレーに特注の測候所を設置し、石にGPS発信機を付けて動く距離や方角、そしてデスバレーの気象データを収集しました。

デスバレーの動く石_2

デスバレーの動く石は初めて確認されたのは今から100年ほど前の1900年代。本格的に研究が開始されたのは1948年とされており、石は小さいものから272kgを超えるものまで含まれます。石が付けた跡は一方向に動いたというものから入り乱れるように不規則なものまであり、跡自体は10年以上残るとされています。