image_57

再生可能エネルギーのひとつとして風力発電が世界で多く建設されていますが、一方で適切な風が吹かなければ発電することができないという不安定な電源です。これに関してグーグル傘下の企業が1日以上前の段階で将来の発電量を予測するという方法で効率よく運用する方法を開発したと発表しています。

水力や太陽光、太陽熱、そして風力発電などは無尽蔵のエネルギーを回収することができる一方で、地球の気象に影響されることがあり、供給の安定性については原子力や化石燃料など人工的なものに比べると劣るとされています。
これに関してグーグルおよび傘下のDeepMindは、今から36時間後の風力による発電量を予測することで電力網に安定供給する適切な量を未来予測するシステムの構築に成功したと発表しています。

Machine learning can boost the value of wind energy

同社によると、風力発電の電力網に対する安定供給問題に関して、その解決策を求めるたアメリカ中部の700MW規模(原発およそ7基分相当)の風力発電に開発した機械学習アルゴリズムの適用を始めたとしています。
image_56

具体的にどのように未来予測をするのでしょうか。これは私達が利用できるような一般的な天気予報と過去の風力発電データを用いたニューラルネットワークを利用することで予測するものになっているらしく、少なくとも1日前の段階でその日の1時間ごとの発電可能量を推定することができるといいます。そのうえで機会学習を導入することで現在のところ風力発電エネルギーの価値が2割ほど向上したとしています。
これは要は不要な電力を生産しない済むという意味などの含めた価値を指すと考えられます。

グーグルは社内で消費される電力に関してその全てを再生可能エネルギーにより生産される電力を購入し操業しているといい、一方で24時間365日体制で炭素を含まないエネルギーの供給に努めているとのことです。