2018年04月03日 トイレのハンドドライヤー、菌を撒き散らしている可能性 高速道路のサービスエリアからショッピングセンターなど比較的大きい公衆トイレには様々なタイプのハンドドライヤーが設置されていますが、その中には菌を逆に撒き散らしているものがあるらしく、衛生面を考えるとペーパータオルを利用したほうが良いという研究が報告されているそうです。続きを読む
2017年07月07日 韓国の報道番組『トイレで手を洗う人』を調査した映像が問題に 韓国メディアによると、国内の人気報道番組が行なった『トイレで30秒間手を洗う人はどれだけいるのか』という内容を調査した映像について、用を足す男性の姿が映し出されるなどしたことをうけ国内で「盗撮ではないか」など批判が噴出していると報じられています。続きを読む
2017年04月24日 中国のトイレ、盗まれるハンドソープや設備―中国 先日、中国のトイレでトイレットペーパが顔認識され自動的に排出されるという機械を紹介しました。これはトイレットの盗難対策が理由なのですが、実は中国ではハンドソープやトイレの設備が盗まれるとう出来事も相次いでいるといいます。続きを読む
2017年03月25日 中国の公衆トイレに顔認証装置、出てくるのはトイレットペーパー 中国で相次ぐ公衆トイレのトイレットペーパー盗難。日本の公衆トイレでも近年「盗むな」と書かれたトイレを目撃することがあるのですが、なんと中国の公衆トイレでは顔認証装置を使用し必要な分だけのトイレットペーパーが出てくるという装置が設置されたと話題になっています。続きを読む
2016年10月21日 便座を持ち去った中国人観光客「忘れ物かと」 日本に宿泊する外国人観光客の4人に1人が中国人と言われています。一方、宿泊先でのトラブルも多く報告さているのですが、東横インに設置していあるトイレの便座が持ち去られたという出来事が発生していたことに関して続報が報じられています。続きを読む
2016年04月20日 トイレにあるハンドドライヤー、ウイルスを撒き散らしていた 公衆トイレなどトイレの出入り口付近に空気で水を飛ばすハンドドライヤーがありますよね。実はこの製品についてウイルスを撒き散らしている製品があるとイギリスの大学が研究結果を発表しています。続きを読む
2015年11月24日 破壊される観光地のトイレ、あの人達が原因?―アメリカ 有名な観光地には習慣や文化が異なる様々な人たちが訪れるですが、そこで問題となるのは現地の習慣とのギャップです。実はこの問題はトイレの中でも発生していると報じられているそうです。続きを読む