2014年07月12日 40万年前の地球温暖化で海面4~6m上昇 氷が溶けることで海面が上昇するとよく言われますが、米大学によると今から約40万年前に発生した温暖化でグリーンランド南部の氷床が崩れ、最大6mの海面上昇が発生したとする研究結果を発表しています。続きを読む
2014年06月24日 金をかけずCO2削減を行う方法、それは『漁』? 温室効果ガスの1つである二酸化炭素。この気体を削減するべく国が目標を設け、企業は様々な技術開発を行っているわけですが、手っ取り早くさらに金もかけず削減を行う方法があるそうです。続きを読む
2014年06月17日 地球温暖化は温室効果ガスを抑える以外方法は無い? 温暖化を抑止するため様々な案が発表されています。しかし、6つの大学が大気に物質を放出して太陽光を遮るといった100の気象工学的手法は何れも現実的ではないとしています。続きを読む
2014年04月26日 気象学者「地球温暖化を防ぐには原発を推進するしかない」 気象問題の最高権威という人物は地球温暖化に対応する方法は2つしかないとし、大気中にエアロゾル(浮遊粉塵)を撒くか原子力発電を推し進めるしかないとしています。続きを読む
2014年02月24日 赤道付近の魚、海水温度上昇で死滅する? 「暑くなったら冷たいところに移動するんじゃないのか?」と思いきや実はそうではない、赤道付近の魚。最近の研究結果では今後3度上昇することで死滅すると発表されています。続きを読む
2014年01月11日 日露の学者「来年から2世紀ほど氷河期に入る」 アメリカを襲う記録的な寒波。まさかこれも氷河期の前兆か!?日露の学者の研究によると、来年から太陽活動が縮小に向かい2055年のピークから2世紀ほど氷河期に入ると主張しています。続きを読む