ZAPZAP! 世界の面白いニュース

―世界のニュース、面白く分かりやすく。時事問題、サブカルチャーまで。毎日更新中

タグ:宇宙

今年1月に海王星のはるか外側、地球と太陽の距離の200倍~1,200倍という楕円軌道を描き公転していると予想されたのはプラネットナイン、『第9惑星』です。コンピュータ・シミュレーションからこの天体の存在を導きだした米大学のマイケル・ブラン教授らと日本の天文学者らは

宇宙にある唯一の研究施設『国際宇宙ステーション』。ここでは地球上では難しい微重力環境を利用した様々な研究が行われているのですが、アメリカ航空宇宙局(NASA)は、2020年代を目処に民間企業への移譲を計画していると報じられています。

今年4月、理論物理学で有名なスティーヴン・ホーキング博士らにより発表されたのは光速の20%の速度で飛行し太陽系外惑星の探査を行う探査機です。しかし、レーザーを受ける『帆』の厚みを原子数個分の厚さにしなければならないなど技術的に難しいことが明らかになりました。

中国が2013年12月に送り込んだ月面探査車『玉兎(ぎょくと)』に関して、先日稼働を停止したと発表しています。玉兎は故障により動くことは制限されたものの月面で最も長く活動した探査車となりました。

アメリカの民間宇宙ベンチャー『スペースX』が先日打ち上げられ、搭載した通信衛星の軌道導入及びロケット第一段目の回収に成功したと報じられています。同社のロケット回収は初めて成功して以来7回目行われており、6回が成功しています。

宇宙に浮かぶ小惑星。ここから資源を採掘するという計画が発表されていますが、アメリカの民間企業ディープ・スペース・インダストリーズは資源を調査する探査機を2020年までに打ち上げると発表しているそうです。