2013年01月16日 若者のスキー離れ、リフト代無料のスキー場も ファミリーからカップルまで楽しめる一方、「お金が掛かる」ということから『バブル期のスポーツ』とも揶揄されるウィンタースポーツ。スキー場に大勢の人が押し寄せた時代は去り、客の確保に「リフト券無料」など対策をとっているスキー場があるそうです。続きを読む
2013年01月16日 地震雲研究者、東北で発生する地震を警告? 「工場から煙が立つような雲は地震雲だ」などと、皆さんもテレビ等で一度は聞いたことがあると思います。『北陸地震雲予知研究観測所』の地震雲第一人者、上出孝之所長が1月10日から7日以内に東北比較的強い地震が発生するとしています。続きを読む
2013年01月10日 夏目漱石「余は支那人や朝鮮人に生れなくつて、まあ善かつたと思つた」 1909年、夏目漱石が満州日日新聞に寄稿した文章が作家の黒川創さんにより見つけられました。発見されたのは400字詰め原稿用紙にして計7枚の量で、この文章は研究者の間でも知られていませんでした。続きを読む
2013年01月10日 プリントゴッコ、事業終了のお知らせ 理想科学工業が1977年から製造し、80・90年台に大ヒットしたプリントゴッコについて事業を終了すると発表しました。プリントゴッコの累計売上台数は日本を含めた全世界で1050万台だったとのことです。 続きを読む
2013年01月09日 「知ってるか?日本には未だにFAXがあるんだぜ」 電子メールで文章や画像を手軽に送れる時代になったにも関わらず、日本では未だにFAXが使われていることに驚きを隠せない外国の人。これについて2ちゃんねるの反応は。 続きを読む
2013年01月02日 -59度、建物内部が昔の冷凍庫状態に 日本の今シーズンの冬は寒くなるという予報が気象庁からありましたが、一方桁違いの寒さになっているのは内陸部の国です。カザフスタン共和国の都市カラガンダでは氷点下59度を記録し、建物内部が霜だらけになっているようです。 続きを読む
2012年12月19日 中国人「エンドロールで席を立つ日本人はいない」 映画には必ずエンドロールがありますよね。中国ではエンドロールを見ずに席をたつ人が多いらしく、「観客の質の問題だ」、「悪習だ」とも言われているそうです。これについて「日本ではそんな人はいない」と評価しているんですが、日本のネットでは反論も多く出ていました。続きを読む