2025年06月21日 イラン核兵器開発の矛盾、地下に『平和的』な核施設を作ったか イスラエルによる攻撃で注目を集めているイラン。この国家は昔から核兵器開発が進められていることはほぼ流出した資料などからほぼ確実とされています。一方でイランは「我々はの核開発は平和目的だ」と主張しています。ではなぜイランはIAEAの査察を妨害したり大深度地下に
2025年06月15日 宇宙・天体 2050年、系外惑星の発見数は『1億』を超える可能性 人間の目には見えないものの夜空には多くの恒星がひしめき合っておりこれまでの観測の結果、これら惑星系には多くの系外惑星が公転していることが明らかになっています。この1990年以降に発見に至った系外惑星に関して、2050年頃には発見数が約1億個ほどになるのではないかと
2025年06月11日 研究 集団から離れて行動する生き物、種の存続を意識か? みなさんの身の回りにもいないでしょうか、集団行動を意識せずあえて距離を置くような人が。実はこのような生き方をするモノのは虫から植物まで生き物であれば不思議と見つかると言います。なぜ彼らはわざわざ集団から離れるのか。そこには種の存続に理由がある可能性がある
2025年06月07日 ヒストリー・カルチャー 波型に積まれたレンガ、どういう理由? 古くから建築物に使用されているレンガ。一般的にレンガといえば直線に積まれることが多いのですが、海外、特にイギリスでは波型に蛇行するように積まれたデザインを目にすることがあるといいます。このように積まれたレンガいったいどのような意味があるのでしょうか。
2025年06月02日 ウクライナ侵攻 軍事・戦争 ロシア空軍の爆撃機など、1日で41機失う大損害 軍事系ニュースサイトによるとウクライナ当局はロシア国内の軍事基地に対してドローン攻撃を実施したと発表し、攻撃に成功したのは軍用機40~41機、特に大型爆撃機はロシア空軍全体の34%を一度に破壊したと発表しました。
2025年05月30日 宇宙・天体 タイタンに降り立ったホイヘンス、逆回転した原因解明される 土星を公転する衛星タイタン。タイタンにはタンやエタンなどの炭化水素が液体が循環しており地球以外で唯一、液体が循環している天体と知られています。この天体に着陸したホイヘンスについて落下中に想定とは逆方向にスピンしてしまった理由が解明されたと報じられています
2025年05月27日 宇宙・天体 研究 惑星の衝突、大気はどの程度失われる? 惑星が大きくなる過程で生じるのは複数回の天体衝突です。これは地球も例外ではなく過去複数の衝突を経て現在の大きさになったと考えられているのですが、一方で惑星同士の大規模な衝突が発生した場合、大気はどの程度失われるものなのでしょうか。
2025年05月23日 研究 夜行性のインコ、夜に適した目ではなかった Credit: Nick Leseberg動物の中には日中活動するものと夜に活動するものがいます。実は野鳥にもそのような種が存在していることがわかっていたのですが、とある夜行性のインコは夜に弱い目で食料を得ていたことが明らかになりました。
2025年05月18日 航空・旅客機 増える機内食のゴミ、その量は一人あたり… 長距離移動をする際に便利なのは旅客機です。一方、私達が1回乗る度にどのくらいのゴミがでているのかご存知の方は少ないと思います。今年は年々増加し続ける機内から出されるゴミについて紹介していきます。
2025年05月16日 軍事・戦争 米海軍が保有する最小の船とは 世界最大の海軍力を誇るアメリカ。空母1隻の戦闘能力が一国分の戦力を超える場合もあると表現されるほどの強さなのですが、そんな国の海軍が保有する最も小さい船『ブームビーバー』を紹介します。