店頭で商品を確かめネットで購入する「ショールーミング」。特に家電量販店を中心に業界としては問題視されているという行為についてネットに寄せられたコメントを紹介していきます。
1: ジャンピングパワーボム(岡山県) 2013/11/21(木) 21:57:22.83 ID:70ndoJz+0 BE:1395115182-PLT(12030) ポイント特典ネット通販の影響で『小売』が変わってきた
◆「店で見て⇒ネットで買う」が進化
小売店で確認した商品をその場では買わず、ネット通販によって店頭より安い価格で購入。これは「ショールーミング」と呼ばれ、家電量販業界を中心に海外でも国内でも問題視されてきた。ある店舗では商品を見て確かめるだけのショールームになり、客が来店しても商品が売れないという現象が発生している。
http://matome.naver.jp/odai/2138501934398567501
4: ウエスタンラリアット(神奈川県) 2013/11/21(木) 21:59:19.48 ID:ItSsOSXk0
商品が売れないなら家電量販店もネット通販すれば良いのでは?
394: レインメーカー(東京都) 2013/11/22(金) 06:55:51.44 ID:5a+71XvP0
>>4
やってるよ
当然、ネットの方が安い
やってるよ
当然、ネットの方が安い
12: ストマッククロー(チベット自治区) 2013/11/21(木) 22:01:11.63 ID:cyvry2BE0
そのうち見にも来なくなるから安心しろ
13: チキンウィングフェースロック(神奈川県) 2013/11/21(木) 22:01:16.21 ID:ojGcDu1T0
この前展示品のPCで、もっと安い同じ型のPCの価格.comページが表示されててワロタ
16: セントーン(茸) 2013/11/21(木) 22:04:12.01 ID:hYqd2zTu0
だって店員しつこいし、高いの買わせようとするし
17: キチンシンク(新疆ウイグル自治区) 2013/11/21(木) 22:04:50.64 ID:3ifWhUxm0
街の電気屋さんに酷い事したんでしょ
因果応報だよ
因果応報だよ
19: フランケンシュタイナー(dion軍) 2013/11/21(木) 22:05:37.12 ID:nFHCeeQi0
いっそショールームとして生き残る道を探るとか
33: アイアンフィンガーフロムヘル(岐阜県) 2013/11/21(木) 22:10:09.30 ID:hL3iChla0
>>19
そうだね入場料とって客を入れる。その代わり懇切丁寧に
ネットの裏情報なども含めて商品説明する。
そうだね入場料とって客を入れる。その代わり懇切丁寧に
ネットの裏情報なども含めて商品説明する。
384: ファイナルカット(庭) 2013/11/22(金) 06:37:56.37 ID:h0gaMgp30
>>33
その考え何度かみるが、
その店で買うか買わんか分からんのに入場料なんか取られたらそれこそ行かんわ
店舗で買うにしても2~3店梯子するのが当たり前だろ?
その考え何度かみるが、
その店で買うか買わんか分からんのに入場料なんか取られたらそれこそ行かんわ
店舗で買うにしても2~3店梯子するのが当たり前だろ?
72: 超竜ボム(愛知県) 2013/11/21(木) 22:28:59.10 ID:zzPRBBI50
>>19
街の電気屋と同じ道かよ
デカイだけにどうすんだろうな
近所の電気屋は市内の老人家庭専用の工事屋になったが
街の電気屋と同じ道かよ
デカイだけにどうすんだろうな
近所の電気屋は市内の老人家庭専用の工事屋になったが
82: フルネルソンスープレックス(愛知県) 2013/11/21(木) 22:34:15.15 ID:e5TeBKlb0
>>72
町の電気屋は小ささゆえのフットワークで
やれてるところはきっちり客を掴んで来たけど、
量販店はそれも無いので・・・
馬鹿面したゾンビ店員をうじゃうじゃ碌に商品も並んで無い売り場に立たせて何がしたいんだか
商品無いし価格競争すら大して出来なくなった量販店はマジで訳が判らん。
町の電気屋は小ささゆえのフットワークで
やれてるところはきっちり客を掴んで来たけど、
量販店はそれも無いので・・・
馬鹿面したゾンビ店員をうじゃうじゃ碌に商品も並んで無い売り場に立たせて何がしたいんだか
商品無いし価格競争すら大して出来なくなった量販店はマジで訳が判らん。
21: スリーパーホールド(チベット自治区) 2013/11/21(木) 22:05:58.03 ID:GoVQ1CDE0
見に行って買おうと思うんだけど
色々見てるときに店員が寄ってくるからウザくて帰る
色々見てるときに店員が寄ってくるからウザくて帰る
22: エルボーバット(神奈川県) 2013/11/21(木) 22:06:15.77 ID:PLFDY5mbP
ヨ○バシを見習えよ
ここのネットショッピング、ポイント付いて下手したら自社便で当日届くぞ
ここのネットショッピング、ポイント付いて下手したら自社便で当日届くぞ
24: フェイスクラッシャー(京都府) 2013/11/21(木) 22:06:40.34 ID:D9uZI7SN0
アフターサービスを考えると近くで買うのが便利なんだけど
値段に差がありすぎるのがいけない
値段に差がありすぎるのがいけない
27: ジャーマンスープレックス(群馬県) 2013/11/21(木) 22:07:17.36 ID:NfVOmNkC0
さらに値引きいたします←じゃあその値段で売れよ
32: サソリ固め(茸) 2013/11/21(木) 22:10:03.92 ID:krtTmVKg0
今年で何回見たか分からないくらい毎度スレ
36: キドクラッチ(佐賀県) 2013/11/21(木) 22:12:01.77 ID:NXif+FJI0
Amazonより安かったら買う
ただそれだけのこと
ただそれだけのこと
39: ミッドナイトエクスプレス(東京都) 2013/11/21(木) 22:13:11.53 ID:ueeN3Gdx0
店で買おうにも商品の種類少ないし欲しいのあっても在庫ないし客になんのメリットもない
なんか店で買う明確なメリットってあるの?
なんか店で買う明確なメリットってあるの?
40: ブラディサンデー(チベット自治区) 2013/11/21(木) 22:14:37.90 ID:DHRLfADv0
>>39
今日中に欲しい物は流石に量販店で買うわww
今日中に欲しい物は流石に量販店で買うわww
46: エルボードロップ(愛知県) 2013/11/21(木) 22:16:53.40 ID:D0q79GwG0
気が弱いから値引きしてくれと言い出せない
↓
ネットなら安いし気兼ねなく買える!
↓
ネットなら安いし気兼ねなく買える!
48: レッドインク(東京都) 2013/11/21(木) 22:17:09.59 ID:G7f2CU580
とはいえ、こういう店舗はまだ残るだろうな。年寄り向けに。
ネット通販使わない年寄りは、死ぬまで通販を使わない。そもそも信用していないし。
ネット通販使わない年寄りは、死ぬまで通販を使わない。そもそも信用していないし。
51: ドラゴンスクリュー(愛知県) 2013/11/21(木) 22:17:39.42 ID:+TmY8CC60
ホームセンターくらいだろ生き残れるのは
家電はもう…
家電はもう…
54: かかと落とし(埼玉県) 2013/11/21(木) 22:18:59.36 ID:/Aio4+3e0
いちいち交渉しないとならん。面倒
55: アキレス腱固め(岡山県) 2013/11/21(木) 22:19:34.81 ID:oG1rXynD0
延々とその量販店のテーマソング流してる店あるじゃん。
ああいうところで働いている店員、あたまおかしくならないのかな?
ああいうところで働いている店員、あたまおかしくならないのかな?
62: トペ コンヒーロ(三重県【緊急地震:沖縄本島近海M4.0最大震度3】) 2013/11/21(木) 22:24:50.56 ID:u7Cy9wC80
同じ商品を一番安い店で買うのはごくフツーの事だと思うが
親しい人がやってる近所の電気屋とかなら別だが
親しい人がやってる近所の電気屋とかなら別だが
65: 稲妻レッグラリアット(東京都) 2013/11/21(木) 22:26:31.24 ID:LRcSRrS20
先週寒過ぎてセラミックファンヒーター買いに行ったら
こちらは只今在庫がありません、これも無いですね、あーこれも無いですね
すみませんどちらもお取り寄せになります
売る物が無いなんて展示場じゃん
こちらは只今在庫がありません、これも無いですね、あーこれも無いですね
すみませんどちらもお取り寄せになります
売る物が無いなんて展示場じゃん
132: ニールキック(禿) 2013/11/21(木) 22:51:18.53 ID:iUTDNqDw0
>>65
季節家電はわっと売れる(特に冬は)からタイミングが難しい。
担当者と仲良くなればいつ入れるか教えてくれる場合がまれにあるけど、あまり期待しない方がいいと思う。
季節家電はわっと売れる(特に冬は)からタイミングが難しい。
担当者と仲良くなればいつ入れるか教えてくれる場合がまれにあるけど、あまり期待しない方がいいと思う。
69: 魔神風車固め(神奈川県) 2013/11/21(木) 22:27:53.05 ID:FJwPl1Ba0
ヤ○ダでネット価格対抗とあったから
お願いしたらネットより100円引きくらいしてくれた
可哀想なんで、もうやらない
お願いしたらネットより100円引きくらいしてくれた
可哀想なんで、もうやらない
71: ボマイェ(西日本) 2013/11/21(木) 22:28:37.09 ID:8Jj8Gztr0
店員が不審者を見る目で俺を追ってついてくる
そんな状況で楽しいショッピングができるわけない
そんな状況で楽しいショッピングができるわけない
73: クロイツラス(チベット自治区) 2013/11/21(木) 22:29:02.56 ID:+IM2eNDX0
大店法小売潰し利益貪ってた奴等が何言ってんだか
ショールームっつー役割果たして世の中に役立ってるんだから喜べよ
ショールームっつー役割果たして世の中に役立ってるんだから喜べよ
348: ニールキック(大阪府) 2013/11/22(金) 03:37:52.35 ID:okG9vXbR0
>>73
正直ちょっと笑ってしまったwww
正直ちょっと笑ってしまったwww
75: レッドインク(神奈川県) 2013/11/21(木) 22:29:23.68 ID:qWstlYQ30
入場料取れ
物買ったら入場料分値引きしろ
物買ったら入場料分値引きしろ
76: 河津掛け(関東・東海) 2013/11/21(木) 22:29:33.00 ID:5U/kod2BO
可哀想だからお店で買ってあげたいが
お店の方がやめて通販にしちゃえば良くね?
お店の方がやめて通販にしちゃえば良くね?
81: ヒップアタック(愛知県) 2013/11/21(木) 22:33:51.83 ID:C3imrwJh0
ヤ○ダで現物触って店員に説明聞いて家に帰ってネットでポチる
今や生活の一部
今や生活の一部
89: ジャンピングDDT(京都府) 2013/11/21(木) 22:37:03.23 ID:+FNT5uyw0
家電の店舗販売にはもはや未来が無いだろ
ヨド○シぐらいがなんとか生き残れるかどうか
ヨド○シぐらいがなんとか生き残れるかどうか
90: クロイツラス(大阪府) 2013/11/21(木) 22:37:09.65 ID:KkAiPuBY0
もうヤ○ダなんて何屋なんだよww
脱線しすぎて電器屋ではないな食品売りだしたらいかんだろww
脱線しすぎて電器屋ではないな食品売りだしたらいかんだろww
95: キングコングラリアット(大阪府) 2013/11/21(木) 22:38:43.44 ID:C0WdQyol0
掃除機の電源入れただけで店員がすぐさま駆け寄ってきてワロタw
店をショールームにさせない気満々だなw
店をショールームにさせない気満々だなw
107: 河津落とし(東京都) 2013/11/21(木) 22:41:55.88 ID:kT3Ew1Fp0
交渉()
人によって値段変える店なんて信用できねえよ
人によって値段変える店なんて信用できねえよ
110: エクスプロイダー(九州地方) 2013/11/21(木) 22:42:32.16 ID:bjj1YC4wO
ヤ○ダ電機とか街の量販店潰したんだし別にいいじゃん 嫌なら安くしろ
111: カーフブランディング(関東地方) 2013/11/21(木) 22:42:41.13 ID:t9IjLkW3O
商談コーナーを設ければいいんじゃね
113: グロリア(やわらか銀行) 2013/11/21(木) 22:42:54.15 ID:dWFXqhxU0
どこよりも
安いが嘘だから
安いが嘘だから
114: 河津掛け(四国地方) 2013/11/21(木) 22:43:48.32 ID:E9HnVLAXO
地元のケ○ズに冷蔵庫を買いに行ったら、ケ○ズWEBと値段が2万以上開きがあったので指摘したら、しまった!みたいな顔をしてすぐにWEB価格でいいですよと言った。
っていうか情弱うんぬんと言うより、あそこまでいったら詐欺だと思う。
っていうか情弱うんぬんと言うより、あそこまでいったら詐欺だと思う。
117: 稲妻レッグラリアット(中国地方) 2013/11/21(木) 22:45:12.53 ID:6D8IjVnB0
店で大きい物かったらいちいちオプションどうですかー
持ち帰るの車じゃきつかったら運んでもらおうとすると金取られたりするし
それなら通販で買うわ
持ち帰るの車じゃきつかったら運んでもらおうとすると金取られたりするし
それなら通販で買うわ
121: ジャンピングカラテキック(埼玉県) 2013/11/21(木) 22:47:58.10 ID:VjlyzNOZ0
池袋とか新宿とか都心の量販店は安いよ
高いのは郊外の量販店だな
なんでもネットで買ってるのは、田舎の人でしょ
高いのは郊外の量販店だな
なんでもネットで買ってるのは、田舎の人でしょ
129: スリーパーホールド(岐阜県) 2013/11/21(木) 22:50:49.79 ID:doQC+Zge0
目立つ商品じゃないと定価で置いてあったりするからな
そんなん見たら他のも安いなんて思わない
そんなん見たら他のも安いなんて思わない
139: サソリ固め(公衆) 2013/11/21(木) 22:52:50.76 ID:G5qNVgx60
安さに挑戦とか言っておきながら、
あるいは、安さを売りにしてるくせに
さっぱり安くないからだろ。
あるいは、安さを売りにしてるくせに
さっぱり安くないからだろ。
402: エメラルドフロウジョン(禿) 2013/11/22(金) 07:05:05.77 ID:ItxpdOCgi
>>139
挑戦するだけだから
挑戦するだけだから
150: ローリングソバット(関東・甲信越) 2013/11/21(木) 22:58:12.82 ID:yWuAZKLuO
そのうち型番隠して売るようになるな
152: シューティングスタープレス(東京都) 2013/11/21(木) 22:58:24.83 ID:B1MRxJOQ0
まあ冷蔵庫とかエアコンは店舗だな
166: カーフブランディング(関東・甲信越) 2013/11/21(木) 23:04:31.98 ID:kb8Ikv7m0
家電屋のPC販売とかネット回線契約で○万円値引きとかばっかりだから買うわけないでしょ
169: グロリア(やわらか銀行) 2013/11/21(木) 23:09:30.60 ID:dWFXqhxU0
>>166
確かにアレは
ウザいな
確かにアレは
ウザいな
167: ニールキック(庭) 2013/11/21(木) 23:08:06.69 ID:sb+t9gCa0
店頭で手をパチパチしながら「いらっしゃいませー↑」とか
やってる何も価値を生産しないおっさんの
給料を払うことになるのは、すごいイヤ。
やってる何も価値を生産しないおっさんの
給料を払うことになるのは、すごいイヤ。
168: バズソーキック(神奈川県) 2013/11/21(木) 23:09:23.07 ID:wMc8DMzK0
お前らそうは言ってもショールームが消えたらそれはそれで不便だぞ
特に地方の奴
特に地方の奴
170: エルボーバット(栃木県) 2013/11/21(木) 23:09:54.59 ID:A+za/bTZP
そもそも家電量販店に足を運ぶことそのものが無くなったなあ。
全部ネットで済ませてるわ。
全部ネットで済ませてるわ。
173: シューティングスタープレス(埼玉県) 2013/11/21(木) 23:11:58.42 ID:L8wCvDws0
ヤ○ダは車も売ってるし何がしたいんだよ