
新年を迎えましたが「そういえばカレンダー買ってなかったな・・・」と、新年早々困っている方はいないでしょうか。そんなあなたにオススメかもしれないのは、2014年版ロシア特殊部隊 スペツナズカレンダーです。
カレンダーといえば企業や協会が出しているものや、動物や自然が描かれているなど様々。一方ロシアでは、映画やその手のドラマに登場し名前が知られているスペツナズという特殊部隊が絵柄になっているものがあるそうです。実際に描かれているものはCGによる再現なのですが、どのような任務を行うのかなんとなく分かる内容になっています。
























スペツナズ
スペツナズとは、ロシア語の「特殊任務部隊」の略語である。最も有名なものとしてソ連軍、ロシア連邦軍参謀本部情報総局に所属する特殊部隊がある。戦時の敵後方での偵察、破壊工作や要人の暗殺を任務としているが、平時にも私服で破壊対象の偵察活動(スパイ活動)を展開している。
「スペツナズ」という語そのものは、「SAS」(イギリス陸軍)、「USASOC」(アメリカ陸軍特殊部隊群、通称「グリーンベレー」)等とは異なり、特定の部隊を指す語ではないので注意を要する(例えばロシア連邦保安庁やロシア内務省、ロシア対外情報庁等にもそれぞれのスペツナズが存在する)。そういった意味ではSWAT(アメリカ警察の各管轄に存在する特殊部隊の総称)に近い。