東京夜景

最近売っているシーリングライトはLED型が主流ですが、関西電力の全国消費電力量を元に日本中のありとあらゆる照明がLEDに変更されると大幅に消費電力を削減できるとのことなのですが・・・。

1: 稲妻レッグラリアット(三重県) 2014/01/20(月) 08:54:59.22 ID:OZxQuGO00 BE:1446617546-PLT(12005) ポイント特典
日本において全消費電力のうち照明に使われる電力は30%程度だといわれています。それらがLEDに置き換わると概算で1,800億kW「原子力発電所26基分」節約することができます。 これは一年間で一世帯が電力を3,600kW消費した場合、日本国内全世帯での年間消費電力に相当します。

922億キロワット時の節電分は原子力発電所13基分の発電量に相当年間電力消費量を推定すると

家庭用が382億キロワット時
オフィスなどが891億キロワット時
製造業などが233億キロワット時で
計1506億キロワット時だった。  

照明を全てLEDにすると、推定年間電力消費量は
家庭で141億キロワット時、
オフィスなどは346億キロワット時、
製造業などは97億キロワット時で

計584億キロワット時にとどまり、節電量はオフィスなどの業務部門が最も大きかった。課題はコストで、価格は電球型で白熱灯の約20倍以上、蛍光灯の2倍以上かかり、初期費用は高い。全てをLED化すると初期費用は15兆7000億円かかる。

一方、白熱灯のみを全てLEDに置き換えた場合でも273億キロワット時、原発4基分の節電効果が見込まれ、費用は8500億円に抑えられるという。

※内容はhttp://www.ecorica.jp/led_info/ を元に計算したものであって、原発換算等は一切記載されていません。



4: グロリア(愛知県) 2014/01/20(月) 08:58:57.70 ID:LuakuHac0
LEDたけえだろ

109: ミドルキック(千葉県) 2014/01/20(月) 10:59:10.60 ID:3jJZ1aod0
>>4
家庭用なら蛍光灯機器と変わらんぐらいまで値下がりしてるぞ
もちろん明るさも同等でね

蛍光灯から敢えて変える必要は無いと思うけど、白熱灯からなら
特段拘り無ければ今すぐに変えた方がいいレベルだと思うな

6: 急所攻撃(WiMAX) 2014/01/20(月) 09:00:32.85 ID:x72/XChc0
LEDのコンビニって中にいるとそうでもないけど、
外から見ると異様に暗いよね。
コンビニが3軒ならんでて、そのうち一軒がLEDだと異様に暗さが際立つ。

10: レインメーカー(やわらか銀行) 2014/01/20(月) 09:03:01.49 ID:OfdATqRD0
>>6
それだけ無駄な光が店外に出てないってことでしょ

39: リバースネックブリーカー(関東地方) 2014/01/20(月) 09:21:35.92 ID:Es/TcXdmO
>>10
そう。LEDには車のヘッドライトみたいに指向性がある。光の向かわない方向が暗く見えても、必要な方向が明るければそれでよし。

8: トペ スイシーダ(北海道) 2014/01/20(月) 09:02:37.58 ID:UsuPRwlJ0
まずパチンコ屋全廃しろや

16: レッドインク(山梨県) 2014/01/20(月) 09:06:15.79 ID:9hQwuIXu0
オフィスの照明LEDに替えるのってメリットあんの? 蛍光灯ばっかでしょ。

119: ときめきメモリアル(東京都) 2014/01/20(月) 11:03:06.67 ID:v030cN570
>>16
取り替えコスト

17: ジャーマンスープレックス(dion軍) 2014/01/20(月) 09:07:21.99 ID:YyJzfrNa0
台湾製は500時間くらいで切れた

27: トペ スイシーダ(北海道) 2014/01/20(月) 09:14:38.70 ID:UsuPRwlJ0
LEDの電球色も良くなってきてるよ
間接照明とか全部LEDに変えた

32: レッドインク(山梨県) 2014/01/20(月) 09:15:33.98 ID:9hQwuIXu0
>>一世帯当たりの消費電力を300kW/月、LED照明による置き換えで消費電力が約1/3になるものとし

蛍光灯をLEDに替えて1/3になるか?

40: ミドルキック(関東・甲信越) 2014/01/20(月) 09:21:46.62 ID:WTX/ybXN0
蛍光灯以下の価格にならない限り、LEDになんか絶対にしないわ

47: スリーパーホールド(dion軍) 2014/01/20(月) 09:29:11.82 ID:9tcswM5P0
大量生産に移るとどんどん値段下がるもんだけど、希少金属でも使ってるのか

292: リバースネックブリーカー(関東地方) 2014/01/20(月) 14:35:52.47 ID:Es/TcXdmO
>>47
寿命が電球に比べ桁違いに長いから、商売を考えると価格はあまり下げられない。

49: グロリア(チベット自治区) 2014/01/20(月) 09:31:39.95 ID:nxTDIodj0
電球だけは全部LEDに変えたけど、部屋の蛍光灯はそのまま
取り替えたいが結構な金がかかるから中々出来ない

55: スリーパーホールド(東京都) 2014/01/20(月) 09:35:29.55 ID:ZW6AXX6GP
>>49
シーリングライトほどLEDにすべきなのに

調色可能な奴を買えば、朝や日中は白い光でスッキリ。夜は電球色でマッタリ。
電気代抜きで調色機能のためだけ買い替える価値あり

60: グロリア(チベット自治区) 2014/01/20(月) 09:37:52.53 ID:nxTDIodj0
>>55
俺の部屋だけは交換済み
大満足だけど、他の部屋に付ける金が無い
調色とか大層な機能は無いけど、一番暗い設定で充分明るいね

51: フランケンシュタイナー(チベット自治区) 2014/01/20(月) 09:32:39.81 ID:n/Avg2JL0
じゃあただで配って原発停止すればよくね?

56: ミッドナイトエクスプレス(千葉県) 2014/01/20(月) 09:35:31.04 ID:z28VhZms0
だったら強制的にLEDに変更させて(家庭は難しいだろうから企業や工場などから)いけばいいだろ
いいことだろうからとっととやれ

62: ファイヤーボールスプラッシュ(東日本) 2014/01/20(月) 09:41:39.52 ID:9NKLu9Rv0
なんか不安になる明るさなんだよな・・・なんでだろ

63: マスク剥ぎ(やわらか銀行) 2014/01/20(月) 09:46:39.20 ID:gEJZdh/PP
>>62
お前、闇に生きる種族か何かなんじゃね

75: マスク剥ぎ(庭) 2014/01/20(月) 10:03:26.40 ID:q/Qia8pvP
>>62
出してる波長が狭くて可視光の部分がほとんどだから、なんらかの影響はあるかもって話は聞いたことがあるな。

73: ドラゴンスープレックス(大阪府) 2014/01/20(月) 10:01:27.36 ID:L94VFi9A0
年取るとLEDじゃ暗く感じる

80: フロントネックロック(京都府) 2014/01/20(月) 10:06:37.10 ID:h8KwR+cP0
いくら騒いでもこの夏くらいには再稼働するから

88: クロスヒールホールド(兵庫県) 2014/01/20(月) 10:37:00.62 ID:LYtBFQVd0
根こそぎLEDに変更しろ

90: リキラリアット(catv?) 2014/01/20(月) 10:42:07.67 ID:+05HJtR60
もはや、触れないほど熱くなる白熱球に恐怖を感じるようになったわ。

92: シャイニングウィザード(東京都) 2014/01/20(月) 10:43:50.94 ID:oAZzrzMX0
LED電球も熱いよ
熱くならないものだと思って触ったら酷い目に遭った

96: タイガースープレックス(東京都) 2014/01/20(月) 10:46:38.79 ID:lUBtjSE60
>>92
中の基盤が熱くなるせいだって他のスレで見た

97: ジャンピングカラテキック(WiMAX) 2014/01/20(月) 10:47:24.68 ID:6WOQ+O2s0
初期費用の15兆7000億円なんてこの先の原発維持費に比べたらめちゃめちゃ安いやん

104: パイルドライバー(神奈川県) 2014/01/20(月) 10:55:43.63 ID:JfLHct0d0
>>97
ああ、確かにwwwもう既に東電に5兆円以上税金ぶちこんでるんだよなww

110: ダブルニードロップ(神奈川県) 2014/01/20(月) 10:59:24.44 ID:qsUoeGJI0
白熱電球→LEDは価格差を電気代で相殺できるだろ。蛍光灯→LEDは無理。

116: ウエスタンラリアット(茨城県) 2014/01/20(月) 11:02:19.93 ID:VRPOuti60
問題はE17
小型電球の代わりに沢山あるのに、何あの値段…
26より高いってどういうこっちゃ

123: ミドルキック(千葉県) 2014/01/20(月) 11:06:42.06 ID:3jJZ1aod0
>>116
E17は高いね
安いやつだと大きくて、ダウンライト機器に付けようとすると
入らなかったりするしw

125: スリーパーホールド(西日本) 2014/01/20(月) 11:16:42.48 ID:0cYGMnErP
>節電量はオフィスなどの業務部門が最も大きかった。

オフィスは蛍光灯だからLEDに換えても削減量は大きくないと思うぞ。

132: ジャンピングカラテキック(WiMAX) 2014/01/20(月) 11:24:48.32 ID:6WOQ+O2s0
今の価格差では置き換えは到底無理なんで
10年後とかをめどに蛍光灯と白熱球に巨大課税する制度作ればいいんだよ

135: フェイスクラッシャー(栃木県) 2014/01/20(月) 11:29:08.88 ID:+y+yjuva0
LEDもいいけど
再生エネをどんどん進めてほしいよ

137: 腕ひしぎ十字固め(東京都) 2014/01/20(月) 11:29:51.21 ID:QwT7qyIi0
自宅の電球すべて大手国内メーカーのLED電球に変えたが
電気代殆ど下がらんかったわ。

142: ハイキック(東京都) 2014/01/20(月) 11:31:53.97 ID:1vfARE5L0
>>137
電球を点灯させてる時間が長い家じゃないと変わらんわなあと思った
うちがそうだったんだけどね

145: フランケンシュタイナー(愛知県) 2014/01/20(月) 11:34:00.42 ID:4N9kK1//0
>>137
TV、冷蔵庫、エアコンの消費電力に比べたら微々たるもんだから

148: 足4の字固め(福岡県) 2014/01/20(月) 11:35:30.31 ID:07epwt6d0
自治体や国の常夜灯は、水銀灯からLEDに全部買えるべきやないかなという気はする。
LEDのメリットはいろいろあって一番大きいのは低消費電力だけど、他にも
軽量だから災害時に倒壊しにくい、倒壊して破損しても水銀をまき散らかさない、
紫外線を含んでいないので昆虫があまり集まらず清掃コストが下がる。
などいろいろあるんだな。

156: パロスペシャル(青森県) 2014/01/20(月) 11:50:08.12 ID:hC6+WfoR0
>>148
うちの市は全ての街頭がLEDに切り替え完了したって言ってた

174: キングコングニードロップ(WiMAX) 2014/01/20(月) 12:23:34.41 ID:4gxufVq20
>>148
雪国だと熱を出さないから雪が溶けず
信号や照明が見えなくなるという別の問題もあるからなあ。
まあ一応対策はしてるらしいが。

457: チェーン攻撃(愛知県) 2014/01/20(月) 23:34:24.58 ID:G5QGimjE0
>>148
一番のメリットは交換間隔が従来型の灯具より長いってことだな
実は費用のほとんどがメンテナンスのための人件費だったりする

157: ダイビングフットスタンプ(公衆) 2014/01/20(月) 11:55:35.98 ID:SwGWh2oE0
リビングやキッチンの照明をライティングレール&ダイクロでまかなっていたが、
家じゅうの全部の電球をLEDに買い換えたらおよそ16万円くらい掛かったが、
電気代がひと月6000~7000円安くなったが、原子炉大爆破のその後の電気代の
値上げのせいでひと月8000~9000円も電気代が高くなった。
もう何がなんだか・・・

177: キングコングニードロップ(WiMAX) 2014/01/20(月) 12:27:14.40 ID:4gxufVq20
>>157
もうそれ家ってよりセットとかスタジオっぽいなw
でもそれで6000円安くなるってのは付けっ放しすぎだろ。
白熱電球1年持たずに変えてそう。

160: ジャンピングパワーボム(チベット自治区) 2014/01/20(月) 12:05:04.24 ID:SBBYgBUr0
全部LEDにして、さらに省電力家電の普及を奨励したら原発なしで乗りきれるんじゃね?

162: 不知火(兵庫県) 2014/01/20(月) 12:09:40.07 ID:COZfBsxx0
>>160
そもそも去年も原発なしで乗り切ったw

163: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都) 2014/01/20(月) 12:10:47.87 ID:CBNY8CYt0
今年の冬は寒いのに電力不足にならんのう

【衝撃】 照明が全部LEDに置き換わると原発26基分の電力量が節約されると判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390175699/