
「魚は健康に良い」と魚ばかり食べている人はいませんか。肉や卵を避け、魚や野菜をちょっとしか食べないような食生活は健康どころか命をも縮めている可能性があるという見方もあるそうです。
1: アイアンフィンガーフロムヘル(WiMAX) 2014/01/31(金) 22:44:22.30 ID:KzUz13sh0 BE:222079878-PLT(12000) ポイント特典魚ばかりはかえって危ない…「粗食」が高齢者の命を縮める
「アルブミンやヘモグロビンは、いずれもタンパク質の一種です。タンパク質は、血液や筋肉など、体のいろいろな組織をつくる材料になり、不足すると、脳出血、肺炎、骨折など、さまざまな病気を引き起こします。とりわけアルブミンが減ってしまうと、体にとっては緊急事態です。
水分を血管に取り込む力が弱くなるので、むくんだり、お腹に水がたまりやすくなります。アルブミンはホルモンを体中に運んだり、筋肉のエネルギー源である脂肪酸を運搬する役割もあるので、体を元気にする力が弱まってしまいます」
年をとって、さっぱりしたものしか受け付けない。だからといって肉や卵を避け、魚や野菜をちょっとしか食べないような食生活を続けていると、命を縮めることになりかねないのだ。
「肉や卵に多いといわれるコレステロールも、人間にとって重要な栄養素です。神経細胞やホルモンなどの原料になる物質で、少なすぎると免疫力が低下し、さまざまな疾患リスクを上昇させます。多すぎるのはよくありませんが、少なすぎると死亡率が上昇するという調査もあります」(加藤氏)
http://gendai.net/articles/view/life/147576/2
5: ファルコンアロー(兵庫県) 2014/01/31(金) 22:45:43.16 ID:greLExSY0
青魚はいいって言うけど
55: バックドロップ(三重県) 2014/01/31(金) 23:02:20.80 ID:4fDtm0D/0
>>5
カリウムの摂りすぎで腎臓が死ぬ
カリウムの摂りすぎで腎臓が死ぬ
7: リバースネックブリーカー(東京都) 2014/01/31(金) 22:47:21.24 ID:6yuAtQC90
肉断ちして数年魚しか食ってない
11: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) 2014/01/31(金) 22:48:33.49 ID:50/6I7Of0
魚は水銀が少なからず残ってるからな
肉は狂牛病の心配が拭えない
タンパク質は豆腐や大豆じゃいけないのか?
肉は狂牛病の心配が拭えない
タンパク質は豆腐や大豆じゃいけないのか?
18: フライングニールキック(中部地方) 2014/01/31(金) 22:49:50.46 ID:QlZXJQhD0
肉の赤身はいいけど脂にめっきり弱くなった
32: ヒップアタック(catv?) 2014/01/31(金) 22:53:48.03 ID:5DkEm7/u0
>>18
俺もだ
というか赤身の肉の方が美味そうに見えるし、食ってみても断然旨いことに気が付いた
俺もだ
というか赤身の肉の方が美味そうに見えるし、食ってみても断然旨いことに気が付いた
25: マシンガンチョップ(大阪府) 2014/01/31(金) 22:51:46.10 ID:1K1XJVUL0
年取ると魚と野菜が旨くて仕方がない
29: リバースパワースラム(WiMAX) 2014/01/31(金) 22:52:55.07 ID:9++wmFvjP
>肉や卵を避け、魚や野菜をちょっとしか食べないような食生活を続けていると、命を縮めることになりかねないのだ
これってただ全体の食事量が不足してるとダメだよって話じゃね?
なんで魚中心の食生活が寿命を縮める的な言い方にしようとすんの
これってただ全体の食事量が不足してるとダメだよって話じゃね?
なんで魚中心の食生活が寿命を縮める的な言い方にしようとすんの
30: 河津掛け(岐阜県) 2014/01/31(金) 22:53:01.72 ID:0ESmnotP0
関東から岐阜に帰ってきたら魚がまずくてしょうがない
海から離れてる土地は駄目だわ
海から離れてる土地は駄目だわ
33: キャプチュード(神奈川県) 2014/01/31(金) 22:53:50.41 ID:JegZMmYe0
というか食えなくなったらもう長くない
38: ウエスタンラリアット(福岡県) 2014/01/31(金) 22:55:26.56 ID:iDBcQLCJ0
きんさんぎんさん、から揚げ好物で食ってたんだっけ?
年寄りでも、動物性アミノ酸が必要なのは確かだよ。
年寄りでも、動物性アミノ酸が必要なのは確かだよ。
43: バックドロップホールド(チベット自治区) 2014/01/31(金) 22:57:53.90 ID:Q9T0QyoJ0
アメリカ人は歳取っても肉モリモリ食うだろ?
つまりそういうことだ
つまりそういうことだ
44: クロスヒールホールド(大阪府) 2014/01/31(金) 22:58:30.63 ID:MP2kd28E0
魚食べにくい上に美味くないんだよなあ
特に干物
特に干物
47: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区) 2014/01/31(金) 22:59:10.71 ID:Rgjuv06P0
>>44
下関とか門司港の美味しい干物を一回食え
下関とか門司港の美味しい干物を一回食え
60: ビッグブーツ(関東・甲信越) 2014/01/31(金) 23:03:49.71 ID:uJYRD7YoO
>>47
しょっちゅう食ってると、そんなに旨いもんでもない
しょっちゅう食ってると、そんなに旨いもんでもない
48: エメラルドフロウジョン(東日本) 2014/01/31(金) 22:59:48.83 ID:zWndjeHWO
年取ったら魚好きになるかと思ったらならなかった
51: ウエスタンラリアット(福岡県) 2014/01/31(金) 23:00:25.48 ID:iDBcQLCJ0
栄養あると知ってて食っても、嫌いなものなら栄養にならないと言うしな。
好きなもの食って死んだほうがいいぞ。
好きなもの食って死んだほうがいいぞ。
54: リバースパワースラム(福岡県) 2014/01/31(金) 23:01:56.45 ID:sVci8Gkw0
この間サーロインステーキ食ったらオエッてなった
58: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) 2014/01/31(金) 23:03:03.25 ID:50/6I7Of0
>>54
もう寿命だね
もう寿命だね
56: デンジャラスバックドロップ(神奈川県) 2014/01/31(金) 23:02:41.10 ID:P/XYSoVI0
最近毎日肉ばっか食ってるわ
肉、肉、肉食いてえええええ
肉、肉、肉食いてえええええ
63: 河津落とし(チベット自治区) 2014/01/31(金) 23:04:27.91 ID:2t8De0FB0
漬け物が美味しいんだが
70: バズソーキック(新疆ウイグル自治区) 2014/01/31(金) 23:05:54.54 ID:AsDwJ0qa0
10代のころはマックや牛丼たくさん食べてたが、20歳こえて胃がもたれるようになったわw
73: ニーリフト(三重県) 2014/01/31(金) 23:07:56.49 ID:LsZoDLQF0
年寄りって結構肉好きじゃね
78: オリンピック予選スラム(愛知県) 2014/01/31(金) 23:11:07.18 ID:OnP2ELqJ0
金さん銀さんの、銀さんの娘たちを見る限りDNAだろうな重要なのは
81: バックドロップ(三重県) 2014/01/31(金) 23:12:48.16 ID:4fDtm0D/0
ご長寿ババアはだいたいステーキが好物
85: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) 2014/01/31(金) 23:15:17.06 ID:50/6I7Of0
>>81
こまどり姉妹
こまどり姉妹
82: フェイスクラッシャー(東京都) 2014/01/31(金) 23:13:25.59 ID:3blJ8/aT0
ようは食べ過ぎに気をつけて何でも食べろという訳だな
83: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区) 2014/01/31(金) 23:13:43.10 ID:Rgjuv06P0
好きなもん食え ってことだろw
84: アキレス腱固め(北海道) 2014/01/31(金) 23:14:19.01 ID:zv83p+rx0
なんか最近鶏のささみばっかり出てくるな
旨い肉食わせろや
旨い肉食わせろや
89: ウエスタンラリアット(福岡県) 2014/01/31(金) 23:16:17.03 ID:iDBcQLCJ0
>>84
おまえは家の猫かw 脂身なくていいじゃん。
でも、ささみは鳥天とかにして、めんつゆで食うとうめーだろ。w
おまえは家の猫かw 脂身なくていいじゃん。
でも、ささみは鳥天とかにして、めんつゆで食うとうめーだろ。w
91: デンジャラスバックドロップ(宮城県) 2014/01/31(金) 23:17:59.07 ID:EtlX8sj40
肉を食うから長生きしてるんじゃなくて
肉もガンガン食える程丈夫だから長生きしてるだけだと思うが
俺もそんなジジイになりたい
肉もガンガン食える程丈夫だから長生きしてるだけだと思うが
俺もそんなジジイになりたい
105: ジャンピングカラテキック(宮城県) 2014/01/31(金) 23:23:57.62 ID:VYvL9dJk0
食いたいけどカネがないんや
108: 急所攻撃(関東・甲信越) 2014/01/31(金) 23:24:17.21 ID:XOv+vNKLO
実家の婆さんは肉なんてまず食わなかったけど今91よ
117: ビッグブーツ(やわらか銀行) 2014/01/31(金) 23:30:51.64 ID:T7np38870
医者の言うことを真面目に聞いて従っている連中ほど早死にしているのは
事実だな。
事実だな。
134: フェイスクラッシャー(西日本) 2014/01/31(金) 23:46:31.71 ID:8gSouvOP0
あんまり長生きしてもね…
157: ツームストンパイルドライバー(神奈川県) 2014/02/01(土) 00:43:23.97 ID:167T6RkB0
肉食うと胃もたれするようになったわ。年取ったと実感。
176: 32文ロケット砲(愛知県) 2014/02/01(土) 01:54:09.10 ID:Ukv0atrH0
年食って霜降りの脂がマジで無理になった
気持ち悪くなる
気持ち悪くなる
181: ストレッチプラム(徳島県) 2014/02/01(土) 02:58:50.46 ID:L1UhKn0O0
30代後半くらいから脂身とかが食えなくなる
そんなもんですわ
そんなもんですわ
185: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone) 2014/02/01(土) 05:58:19.42 ID:0uIwnGxaP
ケンタッキーが食べられなくなったら老後に突入したと思って諦める
186: キン肉バスター(WiMAX) 2014/02/01(土) 06:02:32.05 ID:2jMiMivm0
長寿で元気なジジババはたいてい毎日肉食ってるな
ということでオレは肉食を止めた
ということでオレは肉食を止めた
187: 河津落とし(大阪府) 2014/02/01(土) 06:59:58.60 ID:ApjYVN7O0
アメリカの年寄りとか何食ってるんだろう?
206: ドラゴンスリーパー(大阪府) 2014/02/01(土) 08:56:45.69 ID:/ORxumw+0
最近この手の話よくでるな
年よりは肉食えって
年よりは肉食えって
214: レインメーカー(茸) 2014/02/01(土) 09:13:19.64 ID:7XUaGzKaP
>>206
意図を感じるな
意図を感じるな