縄文時代

千葉県市川で道路工事の際、偶然発見された丸木舟について、米国の分析会社に年代測定を依頼したことろ、今から7500年前に作られたことが明らかになりました。これまで発見された国内の丸木舟は約7000年前が最古のものとされていました。

1: アヘ顔ダブルピースφ ★ 2014/02/01(土) 22:15:02.21 ID:???
市川、国内最古の丸木舟 7500年前、魚介類など運搬 雷下遺跡

発掘された丸木舟。舟底の部分が残り、側面の立ち上がりは欠損している(県教育振興財団提供)

千葉県は31日、市川市国分の雷下(かみなりした)遺跡から、国内最古となる約7500年前(縄文時代早期)の丸木舟が見つかったと発表した。これまで最古とされてきたのは、島根県松江市で発掘された約7000年前のもの。
今回の発見は縄文時代の早い時期から、海で採れた魚介類を運搬する交通手段として丸木舟が使われていたことを示す貴重な資料という。

県文化財課によると、発掘された丸木舟はムクノキをくりぬいたもので、長さ約7・2メートル、幅約0・5メートル。側面が残っていないが、丸木舟としては大型だという。

同遺跡の発掘は、東京外郭環状道路(外環道)の建設のため県教育振興財団が2012年11月から行い、丸木舟は昨年11月中旬に見つかった。

木材の一部を採取し米国の分析会社で年代を測定したほか、一緒に出土した土器の年代から鑑定した結果、約7500年前のものと特定された。

現在の東京湾から同遺跡までは数キロ離れているが、当時は温暖化により海面が上昇する「縄文海進」が始まったころとされ、遺跡の周辺は干潟が存在するような地形だったとみられる。



http://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/IP140131TAN000046000.jpg
no title 

ちばとぴ 2014年02月01日 10:16
http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/177281

4: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:17:26.53 ID:RXAphOMc
これ使ってた人は、まさか7500年後にこんな話題になるなんて、思っても
いなかったろうなあ。

7: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:21:48.36 ID:aPUymVop
>>4

7500年前の使っていた人は、「こんな」を認識できないし、
理解もできない。だから「思うこと」は何もないと思うぞ。

10: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:27:45.59 ID:hmon9KT+
よくこれが丸木舟だとわかったな

12: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:29:36.40 ID:lL/OiXwV
丸木舟なのだろうか・・?

17: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 22:55:41.56 ID:bX4naO1J
エジプトのピラミッドよりも古くなるの?

19: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 23:08:35.51 ID:rcBeNljv
昔って樹齢数千年の木がいくらでも転がってたから
コンクリート建築と同じだったんだな。

飛鳥時代がその最盛期。
で、その後樹齢数千年の木が枯渇したので木っ端木材だらけになって
技術が衰退と。

72: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 22:14:32.26 ID:hvtRJQme
>>19
技術はむしろ増したっしょ

24: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 23:23:03.76 ID:nu8NSCx5
残念
それはわたしの耳かきだ

54: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 07:06:07.45 ID:WfJgq2pW
>>24
超古代巨人族キタコレ

28: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 23:47:46.86 ID:c05tXoJI
縄文時代って言っても、科学技術が無いだけで、現代人と変わらないだろう、逆に現代人より賢い人が多かったと思う。

29: エラ通信 ◆0/aze39TU2 2014/02/01(土) 23:55:33.44 ID:JrvxR69k
当時の日本は、コメや麦のかわりに、栗林をそだててた、っていわれている。

34: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:17:29.02 ID:w3xsJCVT
>>29

三内丸山な

実はもっと凄いのいろいろ出たけど
開発のジャマになるって破壊されたそうな

30: 名無しのひみつ 2014/02/01(土) 23:59:46.37 ID:9OIj+srU
なんか木の板って感じだな

32: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:15:26.95 ID:bmdgjxlv
木をくり貫くって鉄器がないと無理じゃね?

41: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 01:08:44.91 ID:NP+0RbGE
>>32
石器でも時間をかければなんとか~
もちろん乾燥させない生木の段階で加工して、
自然乾燥させてから水上に出したのだろう

42: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 01:15:45.82 ID:tGKYam4S
>>32
>>41

焼いて焦げた部分を削っていったと教わったが・・
だから石器でも大丈夫だったと

37: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:44:18.62 ID:mzkbrhTz
7500年前の人はこの舟を作ったけど、俺には絶対に作れない
人間って以外に進化してないと思うよ

39: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 00:47:41.00 ID:ZNqQlMCQ
>>37
遺伝学的に見てもほとんど変わっていない。
人間の文明の多くは文化の蓄積によってなされている。
瞬間的な頭の回転の速さだけで文化が発展したという
ことはまずあり得ない。

44: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 01:29:56.70 ID:TVcO9jYV
日本最古ってあるけど、
世界最古っていつごろのがあるの?

ググったら何故かコレの記事が引っかかるのだけど日本最古としか書いていないような…、
もしかして世界一古いの?

47: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 01:54:23.26 ID:tGKYam4S
>>44
オランダで発見されたやつが世界最古で、もう2000~2500年くらい古いみたい。
Pesse Canoeというやつ。日本語ではググってもみつからない。

52: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 03:51:33.94 ID:9UG+NxA+
>約7500年前
>「縄文海進」が始まったころとされ

縄文海進が人類大移動を発生させ日本では弥生時代が始まったとみるべきじゃね

55: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 07:21:16.88 ID:cfDe71zb
「海で採れた魚介類を運搬する交通手段として丸木舟が使われていたことを示す貴重な資料」

なぜそんなことが推測できるのか知りたい
宗教的な目的があったかもしれないし、デートに使ったかもしれないじゃないか

59: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 09:41:20.05 ID:+LQy5cfQ
>>55
>長さ約7・2メートル、幅約0・5メートル。
>側面が残っていないが、丸木舟としては大型だという。

祭祀やデートにも使っただろうけど、最初は実用目的ってことかなあ。
家で食べるシジミ獲るだけにしては、大き過ぎるから
ムラで食べきれないくらい獲って、他所の特産品と交換してたのかも。

60: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 09:50:20.98 ID:tGKYam4S
>>59
持っていくうちに腐るわ

61: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 10:41:34.74 ID:+LQy5cfQ
>>60
干したのを運んだんでない?

65: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 10:57:37.32 ID:tGKYam4S
>>61

船でいけるところに海の物持っていっても交易にならんだろ

普通に、集団で網つかって魚類をとるためにつかったとなぜ考えられないの?
漁網の材料は麻(大麻・カラムシ)、日本でも1万年前の綱(ツナ)とか発見されてるよ。

74: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 23:51:19.64 ID:hvtRJQme
>>55
貝殻でも挟まってたのでなければ
おまいの方が正しくて、発見者達の妄想だろ

78: 名無しのひみつ 2014/02/03(月) 09:40:52.41 ID:71Xl+L4r
>>55
宗教的目的なんて
学者が何が目的か分からない時にいう方便だろうにw

船と一緒に海産物の破片やら漁に使った道具とかも見つかったかもしれんな

56: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 07:29:52.47 ID:mjeD/Wl6
丸太に獣脂かなにか使って火を着けて程よく加工しやすくして作るんじゃないっけ

57: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 08:09:55.61 ID:LJ7WZZdl
千葉って縄文~弥生時代は、太平洋と古東京湾と香取海に囲まれてただろうから
ほぼ島の状態だったんじゃないの

64: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 10:56:20.39 ID:cG5lKo8q
世界最古の2万年前の土器が出る国で7500年前は新しすぎる。
土器=定住=調理
交易なんて1万年以上前から普通にやってだろう。

69: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 14:13:09.23 ID:WoDuvHtd
想像していたよりもキレイに刳り貫き処理してあるのに驚いた
硬い割りに耐久性ないって見かけたけれど、ちゃんと残るもんだな

73: 名無しのひみつ 2014/02/02(日) 23:36:26.21 ID:bkRPUXcu
何がどうなって丸木舟が魚介類を運搬する交通手段だとわかったのか
そこんとこが何も書かれてない

【考古学】国内最古となる7500年前の丸木舟が見つかる 縄文時代の早い時期から、海で採れた魚介類を運搬する交通手段
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1391260502/