最近の映画は、最新のものであっても映画館で吹き替え版を見ることができますよね。しかし、その映画にも字幕派と吹き替え派が存在するのも事実。しかし、字幕派が偉い的な風潮があることについてネットの反応は・・・。
5: ツームストンパイルドライバー(群馬県) 2014/02/05(水) 20:04:46.01 ID:5dRj5NOH0
字を読むのに必死になっちゃうから情報量減るって解釈でいいのか?
14: トペ スイシーダ(庭) 2014/02/05(水) 20:06:59.57 ID:mnZaPmPRP
>>5
表示できる文字数が少ないから内容を端折って字幕にしてるが正解
また、字幕を読む時間は視聴時間の4割を占めるとも言われる
表示できる文字数が少ないから内容を端折って字幕にしてるが正解
また、字幕を読む時間は視聴時間の4割を占めるとも言われる
31: トペ スイシーダ(やわらか銀行) 2014/02/05(水) 20:12:48.73 ID:aA8hw24fP
>>5
全部字幕に翻訳しちゃうと、とてもじゃないけど読むのと見るのが追いつかないので、
セリフの60~70%くらいが字幕になってるらしい
全部字幕に翻訳しちゃうと、とてもじゃないけど読むのと見るのが追いつかないので、
セリフの60~70%くらいが字幕になってるらしい
34: ジャンピングエルボーアタック(愛知県) 2014/02/05(水) 20:13:31.97 ID:rj1Rv2RJ0 BE:2848248858-PLT(12030)
>>5
違う
字幕には出せる文字数に制限があるから
そのせいで色んな含みがカットされまくってる
違う
字幕には出せる文字数に制限があるから
そのせいで色んな含みがカットされまくってる
263: ナガタロックII(東京都) 2014/02/05(水) 23:58:53.80 ID:f6NsC7pv0
>>5
全然違う
字幕だと台詞が減ってるんだよ
全然違う
字幕だと台詞が減ってるんだよ
6: 稲妻レッグラリアット(大阪府) 2014/02/05(水) 20:04:56.03 ID:23xTKTlO0
俳優の生声を堪能したいんだよ!
8: 稲妻レッグラリアット(大阪府) 2014/02/05(水) 20:05:37.83 ID:23xTKTlO0
吹き替えはプロメテウスで懲りたわ
9: ジャンピングDDT(WiMAX) 2014/02/05(水) 20:05:45.77 ID:7n03wiq10
吹き替えの方がいいなあ
11: キチンシンク(神奈川県) 2014/02/05(水) 20:05:59.73 ID:bAxPi0TD0
ちゃんとした声優がやればいいけどジャニやアイドルじゃ字幕のほうがいい
12: ムーンサルトプレス(兵庫県) 2014/02/05(水) 20:06:34.27 ID:jmeGprHe0
吹き替え派だから声優にはプロ使って欲しい
もうしょーもない芸能人の棒読みはコリゴリ
もうしょーもない芸能人の棒読みはコリゴリ
15: 中年'sリフト(東京都) 2014/02/05(水) 20:07:01.61 ID:FOgerE640
俳優さんの演技もあるから字幕の方が好みというか吹き替えは見たことがないわ
吹き替えでもいいものはいいんだろうけどね
吹き替えでもいいものはいいんだろうけどね
57: フェイスロック(関東・甲信越) 2014/02/05(水) 20:18:34.97 ID:+CdNH0anO
>>18
下手な吹き替えによりお遊戯を見ている気分になるんだよ。
吹き替えに下手くそを使うな。
声だけが浮いているんだよ。
下手な吹き替えによりお遊戯を見ている気分になるんだよ。
吹き替えに下手くそを使うな。
声だけが浮いているんだよ。
21: アイアンクロー(dion軍) 2014/02/05(水) 20:09:46.97 ID:G+WDHQAy0
日曜洋画劇場の吹き替えはテレビで観る映画って感じであれはあれで良いもんだよな
22: ハイキック(東京都) 2014/02/05(水) 20:09:58.17 ID:5+1Ts4530
吹き替えのほうがながら見できるし、実際見てて楽。
23: トペ スイシーダ(SB-iPhone) 2014/02/05(水) 20:10:52.01 ID:viMijZtbP
字幕も繰り返し観たら脳内で吹き替えになってるから大丈夫(`・ω・´)
24: キドクラッチ(やわらか銀行) 2014/02/05(水) 20:11:11.17 ID:9/sEABu90
映画を見るのに偉いも何もないだろ
25: ファイナルカット(東京都) 2014/02/05(水) 20:11:23.93 ID:fnicjNH50
字幕のが断然良いよ
吹き替えだと同じ映画でも面白くなくなるのもある
吹き替えだと同じ映画でも面白くなくなるのもある
27: ミドルキック(WiMAX) 2014/02/05(水) 20:11:35.34 ID:KUcZohkx0
海外の俳優たちも日本語でセリフ喋れば双方納得
32: ラダームーンサルト(千葉県) 2014/02/05(水) 20:12:55.32 ID:FnIDjMm50
映画館は字幕でレンタルで吹き替え、どっちも愉しめばいいじゃない
155: トペ スイシーダ(広島県) 2014/02/05(水) 20:57:34.02 ID:9GJGYviFP
>>32
> 映画館は字幕でレンタルで吹き替え、どっちも愉しめばいいじゃない
レンタルはDVDかBDだろ?
同じディスクで吹き替えでも字幕でも愉しめるだろ。
まさかVHS?
> 映画館は字幕でレンタルで吹き替え、どっちも愉しめばいいじゃない
レンタルはDVDかBDだろ?
同じディスクで吹き替えでも字幕でも愉しめるだろ。
まさかVHS?
33: ウエスタンラリアット(禿) 2014/02/05(水) 20:13:14.05 ID:A598fs7pi
吹き替えにアイドルがいたら字幕で見る
37: クロスヒールホールド(やわらか銀行) 2014/02/05(水) 20:14:07.13 ID:8IB30Vfj0
俳優の声も含めての演技なんだから
吹き替えの方が情報量減るだろ
吹き替えの方が情報量減るだろ
41: トペ スイシーダ(庭) 2014/02/05(水) 20:15:25.25 ID:mnZaPmPRP
>>37
俳優の声も含めて演技www
英語聞き取れないし何言ってるかも分からないのに
演技は分かる(キリとかどこのファンタジーだよ
俳優の声も含めて演技www
英語聞き取れないし何言ってるかも分からないのに
演技は分かる(キリとかどこのファンタジーだよ
39: 膝十字固め(dion軍) 2014/02/05(水) 20:15:08.07 ID:rAlF+gTh0
ゲームは吹き替えの方がいい
GTAとか字幕見ながら車の運転なんかできねーよ
GTAとか字幕見ながら車の運転なんかできねーよ
42: ネックハンギングツリー(北海道) 2014/02/05(水) 20:15:50.81 ID:b5oHP7Ed0
吹き替えの方が好みだけど、プロメテウスの剛力が酷すぎで字幕にしたわ
45: フランケンシュタイナー(東京都) 2014/02/05(水) 20:16:11.67 ID:4d6AG8n20
ゼログラビディは映像に集中したかったから吹き替えで観たわ
47: ナガタロックII(愛知県) 2014/02/05(水) 20:16:38.27 ID:4fb1/q/I0
大画面で臨場感が減るのがもったいないから映画館では基本字幕
3Dの時は目が疲れるから吹き替え
3Dの時は目が疲れるから吹き替え
49: チキンウィングフェースロック(京都府) 2014/02/05(水) 20:17:15.74 ID:JLotGqOI0
好きな方見ればええやん
53: TEKKAMAKI(東京都) 2014/02/05(水) 20:17:54.19 ID:co/fM76R0
外人がペラペラの日本語話すのに違和感がある
59: タイガードライバー(WiMAX) 2014/02/05(水) 20:18:53.42 ID:6MSYBECa0
俺は字幕フォントマニアだからな
映画の内容よりも字幕のフォントが
いかに美しいかにしか興味が無い
映画の内容よりも字幕のフォントが
いかに美しいかにしか興味が無い
65: ダイビングフットスタンプ(神奈川県) 2014/02/05(水) 20:20:13.27 ID:FZckV+RV0
>>59
手書きの「そ」と「ぬ」が好き
手書きの「そ」と「ぬ」が好き
64: ジャンピングDDT(WiMAX) 2014/02/05(水) 20:19:53.20 ID:7n03wiq10
確かに
変なタレントが声優やってるのは萎える
変なタレントが声優やってるのは萎える
69: ジャンピングエルボーアタック(禿) 2014/02/05(水) 20:21:34.36 ID:JFCnvCVji
吹き替え派はただの声優オタ
92: ハイキック(長野県) 2014/02/05(水) 20:30:00.98 ID:38RKyuit0
字幕ももうちょい文字数増やしていいと思うんだが
いつまでも昔の基準のままなんじゃないの
いつまでも昔の基準のままなんじゃないの
93: 不知火(WiMAX) 2014/02/05(水) 20:30:05.34 ID:6O9yV3870
吹替だとたまに人物と声が合ってない時あるんだよな
どんなに上手くても声の持つ人格と合わない感が
どんなに上手くても声の持つ人格と合わない感が
99: 不知火(WiMAX) 2014/02/05(水) 20:33:26.98 ID:6O9yV3870
どんなに上手い声優さんでも声の持つ人格と合わない時があるんだよな
105: トペ スイシーダ(庭) 2014/02/05(水) 20:36:36.19 ID:6fEKqEZsP
>>99
セガール以外の洋画の大塚明夫はなんか変
セガール以外の洋画の大塚明夫はなんか変
240: 不知火(WiMAX) 2014/02/05(水) 22:56:30.77 ID:6O9yV3870
>>105
わかる
大塚さんイイ声だけど
普通の人の役だと含みがあり過ぎる
わかる
大塚さんイイ声だけど
普通の人の役だと含みがあり過ぎる
108: キャプチュード(鳥取県) 2014/02/05(水) 20:37:13.70 ID:D8tZB27/0
吹き替えだと変な訳になってるから字幕で見る方がいい
113: アイアンフィンガーフロムヘル(長屋) 2014/02/05(水) 20:38:36.72 ID:/LeKc5H40
>>108
字幕も戸田奈津子さんが色々やらかしてる
字幕も戸田奈津子さんが色々やらかしてる
119: サッカーボールキック(長野県) 2014/02/05(水) 20:40:07.65 ID:1J1bsfw10
テレビ放送する映画なら
地デジの字幕はセリフと全く同じだから問題ないな
地デジの字幕はセリフと全く同じだから問題ないな
127: ニーリフト(dion軍) 2014/02/05(水) 20:42:22.47 ID:Q/+amn2eI
字幕は学生までだったな
吹替えの方が映像に集中できていい
吹替えの方が映像に集中できていい
132: クロイツラス(神奈川県) 2014/02/05(水) 20:44:46.29 ID:4/zI2MIf0
ジャッキーとかシュワみたいに定番になっちゃった人も、最初に観たときは違和感あったな
139: ネックハンギングツリー(静岡県) 2014/02/05(水) 20:47:15.84 ID:ourcoFET0
>>132
スタローンなんかの吹き替えも全部フザケてるように見えちゃうんだよな
芸人のワルノリみたいな大袈裟な感じで
スタローンなんかの吹き替えも全部フザケてるように見えちゃうんだよな
芸人のワルノリみたいな大袈裟な感じで
144: アイアンフィンガーフロムヘル(宮城県) 2014/02/05(水) 20:48:46.00 ID:F7XwMW1E0
>>139
スタローンの映画で大真面目に見る映画化なんてそんなにないだろ
スタローンの映画で大真面目に見る映画化なんてそんなにないだろ
137: ダイビングヘッドバット(四国地方) 2014/02/05(水) 20:46:57.23 ID:iJLZDbS80
字幕だと、あーこれ英語ではこう表現するんだ
とか発見があって楽しかったりするけど
ある意味作品に集中できてないってことだな
とか発見があって楽しかったりするけど
ある意味作品に集中できてないってことだな
140: クロイツラス(神奈川県) 2014/02/05(水) 20:47:27.51 ID:4/zI2MIf0
韓国ドラマなんて日本語吹き替え+字幕だぞ
あっちのがわけわからん
あっちのがわけわからん
143: アイアンフィンガーフロムヘル(長屋) 2014/02/05(水) 20:48:27.43 ID:/LeKc5H40
吹き替えだと全部ビバリーヒルズ高校白書に見えて来るんだよ
映画は字幕で見る奴の方が偉いみたいな風潮何なの?吹き替えより情報量かなり少ないぞ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391598169/