裏を返せば、中国産は当たり前の現在。ありとあらゆる製品が海外でも作られるようになりましたが、「これだけは国産を買う」というものはないでしょうか。今回は2ちゃんねんから関連するスレッドを紹介します。
1: ナガタロックII(やわらか銀行) 2014/02/10(月) 16:29:01.50 ID:udGepyW2P BE:2917977784-BRZ(10002) ポイント特典「国産」に絶対こだわるものは?
「高額な家電(白物やAV機器など)、壊れても諦めがつかないくらいの値段の物ですかね。多少高くても、やはり日本製は性能がいいので」(chocobo7065さん)
「DVD-RやCD-Rのメディア。長期保存目的に使う物ですから、少しでも長く持たせたい」(rikukoro2さん)
「数年前は海外のゲームを遊んでいたこともありますが、結局国産のゲーム(いわゆる和ゲー)でしか遊ばなくなりました。やはり、日本人が日本人向けに作った作品が一番良いです」(noname#188755さん)
「食品、調理器具、調理家電、衣類、石けん、洗剤は、ほとんどというか、可能な限り日本製ですね。食品は、素材の産地表示がない場合は、JETROの輸出入データなども参考に判断したりします。それでも判断に迷った場合は購入を諦めます」(momiji01さん)
「ニンニク(中国製は安いけど…)、漬物(中国製は安いけど…体調不良になりやすいんです…)」(gontachibiさん)
「レモンでしょうか。アメリカ産は3個入って100円くらいで売られていますが、何とかという農薬が使われている表示があるので、1個130円くらいの国産を買います。グレープフルーツも、アメリカ産は触ると手にキラキラしたものが付きますが、これも確か防腐剤か駆除剤?のようなものなんですね」(localtombiさん)
「『大豆』。納豆&豆腐は遺伝子組み換えでないものに限ります。そもそも遺伝子組み換えって…何でしたっけ?」(michiyo19750208さん)
全文はソースにて
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140203/enn1402031908024-n1.htm
6: スパイダージャーマン(WiMAX) 2014/02/10(月) 16:30:33.34 ID:Gpx82LXs0
国産なら安全だとなぜ言い切れるのか。
20: ラ ケブラーダ(東京都) 2014/02/10(月) 16:34:08.69 ID:vXjRWqxf0
>>6
食に関しては外国産のほうが優れている場合が少ないから
食に関しては外国産のほうが優れている場合が少ないから
98: パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2014/02/10(月) 16:58:03.46 ID:cj2BPBdP0
>>6
安全だとは言い切れないが危険率が段違いに高い国があるからだろ
安全だとは言い切れないが危険率が段違いに高い国があるからだろ
9: イス攻撃(埼玉県) 2014/02/10(月) 16:31:09.81 ID:k+XoYB4k0
お米
車
車
697: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行) 2014/02/11(火) 07:41:35.79 ID:rjpXyIDq0
>>9
まさにこれ
まさにこれ
16: ラ ケブラーダ(東京都) 2014/02/10(月) 16:33:12.16 ID:vXjRWqxf0
米、キムチ、にんにく
ってか米は大昔の米不足でタイ米が出たくらいで
いまはもうみかけないがな
ってか米は大昔の米不足でタイ米が出たくらいで
いまはもうみかけないがな
30: ナガタロックII(dion軍) 2014/02/10(月) 16:38:01.56 ID:usG3P4s7P
>>16
最近はせんべいなどの加工品によく外米が使われてる
最近はせんべいなどの加工品によく外米が使われてる
67: ヒップアタック(兵庫県) 2014/02/10(月) 16:47:12.67 ID:fLTwyaWs0
>>30
新潟仕込みとかデカデカと書いてあるせんべいの米が中国産だったな。
新潟仕込みとかデカデカと書いてあるせんべいの米が中国産だったな。
22: ジャンピングパワーボム(大阪府) 2014/02/10(月) 16:35:17.84 ID:w1LVGH130 BE:171324239-PLT(12201)
国産の食べ物が安全、じゃなくて中国韓国産の食べ物が危険ってだけだなw
23: アンクルホールド(愛知県) 2014/02/10(月) 16:35:30.96 ID:YDuxOvBU0
車、家電
28: ナガタロックII(家) 2014/02/10(月) 16:37:59.64 ID:Y1lMO0whP
かつては国産厨だったが
家電や車は、国産デザインがあまりにも酷いので
欧州、米国製をにした。
炊飯器や洗濯機は、どうしたって国産に限るが。
家電や車は、国産デザインがあまりにも酷いので
欧州、米国製をにした。
炊飯器や洗濯機は、どうしたって国産に限るが。
29: ヒップアタック(兵庫県) 2014/02/10(月) 16:38:01.55 ID:fLTwyaWs0
貧乏舌だし農薬とか気にしないからあんまりこだわらないけど、外国産のインスタント麺だけは美味かったことがないな
40: イス攻撃(空) 2014/02/10(月) 16:41:28.95 ID:P+MIxDqf0
>>29
マレーシアの香辛料利いたヤツは美味かったぞ
マレーシアの香辛料利いたヤツは美味かったぞ
31: ムーンサルトプレス(空) 2014/02/10(月) 16:38:23.01 ID:6gfoEjX30
命に関わるもの…食い物とか車とか
34: ナガタロックII(SB-iPhone) 2014/02/10(月) 16:39:41.82 ID:EZJYIJpqP
食べ物と家電製品
38: リキラリアット(大阪府) 2014/02/10(月) 16:41:02.37 ID:ilDxDdwi0
偽装した業者を死刑にするくらいの法律がないと、信用出来ない。
42: 足4の字固め(福岡県) 2014/02/10(月) 16:42:10.91 ID:QBHbis4U0
韓国のり
45: ジャーマンスープレックス(大阪府) 2014/02/10(月) 16:42:34.28 ID:hx40QUhr0
野菜と石鹸類かな
46: ネックハンギングツリー(佐賀県) 2014/02/10(月) 16:42:51.54 ID:d6biQcYy0
包丁
刃物は国産に限る
刃物は国産に限る
52: リバースネックブリーカー(家) 2014/02/10(月) 16:43:33.84 ID:0EGhK3i20
食べ物は国産に拘るというより
韓国・中国産を忌避してる
韓国・中国産を忌避してる
57: ジャンピングパワーボム(愛知県) 2014/02/10(月) 16:44:42.10 ID:GGPvt74mI
キノコ類
回遊魚
桃
この辺は重点的に避けてる。これ以外は基本国産
回遊魚
桃
この辺は重点的に避けてる。これ以外は基本国産
59: ニールキック(西日本) 2014/02/10(月) 16:45:11.80 ID:AUw0R3YlO
可能な限りは国産選ぶわな
60: 足4の字固め(愛知県) 2014/02/10(月) 16:45:12.18 ID:A57QnxBJ0
漬け物
中国産は桁違いに安いが
たとえば福神漬だと原価の高い砂糖を全く使わずにサッカリンだけで甘みを付けたりしてる
全体的に薬品臭くて生理的にこれはヤバいという感覚が舌から全身を駆け巡る
中国産は桁違いに安いが
たとえば福神漬だと原価の高い砂糖を全く使わずにサッカリンだけで甘みを付けたりしてる
全体的に薬品臭くて生理的にこれはヤバいという感覚が舌から全身を駆け巡る
71: フェイスロック(愛知県) 2014/02/10(月) 16:48:06.92 ID:umM36xTy0
車、食器、食い物、メガネ
73: バズソーキック(dion軍) 2014/02/10(月) 16:48:59.54 ID:Hc7zogj70
逆に国産じゃなくても平気なものは?
125: リキラリアット(東京都) 2014/02/10(月) 17:09:31.03 ID:Ga+zCs2o0
>>73
パソコンパーツ
パソコンパーツ
318: ニーリフト(愛知県) 2014/02/10(月) 19:03:35.62 ID:cP9GL9DT0
>>73
イタリア産パスタとかは買っちゃうな
イタリア産パスタとかは買っちゃうな
476: ブラディサンデー(埼玉県) 2014/02/10(月) 21:55:47.77 ID:l2lfspI60
>>73
エンタメ一般
小説・映画・ドラマ・音楽
ただし韓国以外
エンタメ一般
小説・映画・ドラマ・音楽
ただし韓国以外
83: 河津落とし(東京都) 2014/02/10(月) 16:54:06.44 ID:tEzBSfaR0
原材料のすべての産地を表示する義務がないから
国産表示のを買っても一部中国産ってトラップがあるから怖い
国産表示のを買っても一部中国産ってトラップがあるから怖い
85: 断崖式ニードロップ(WiMAX) 2014/02/10(月) 16:54:51.64 ID:H61t7f7M0
はちみつ
105: キャプチュード(東日本) 2014/02/10(月) 17:01:58.12 ID:QBOS/1OG0
>>85
国産のはちみつは怪しいな
欧州産とかニュージランド産のほうがいいや
国産より高いけど
国産のはちみつは怪しいな
欧州産とかニュージランド産のほうがいいや
国産より高いけど
86: ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区) 2014/02/10(月) 16:54:52.39 ID:X5tXppqm0
食い物全般
産地偽装してたらアウトだけど
産地偽装してたらアウトだけど
109: ツームストンパイルドライバー(福井県) 2014/02/10(月) 17:04:03.63 ID:F7jzebek0
車だな
外車は国内に部品の在庫抱えてないから修理が怖い
外車は国内に部品の在庫抱えてないから修理が怖い
114: ランサルセ(東京都) 2014/02/10(月) 17:05:34.49 ID:VFJcfV6c0
何でもできるかぎり国産選んでるけどな
絶対にというほど厳密ではないな
絶対にというほど厳密ではないな
137: ストレッチプラム(福岡県) 2014/02/10(月) 17:15:38.27 ID:T4AUGAXm0
中国産は避けられないからあきらめている
韓国産は意地でも買わないようにしている
韓国産は意地でも買わないようにしている
142: TEKKAMAKI(宮崎県) 2014/02/10(月) 17:17:02.99 ID:ICjHe4Ml0
CD-RとかDVD-Rは国産ばかり買ってた
143: サソリ固め(静岡県) 2014/02/10(月) 17:18:04.10 ID:2U1e47OT0
日本産とか書いてあるのも、本物かどうか怪しい
材料は経由しただけで表示義務なくなるし
材料は経由しただけで表示義務なくなるし
169: クロイツラス(石川県) 2014/02/10(月) 17:31:07.82 ID:AGy6N99c0
家電製品なんてまず国産しか買わないな
180: フェイスクラッシャー(千葉県) 2014/02/10(月) 17:35:12.81 ID:20b18mVG0
猫のカリカリ
194: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県) 2014/02/10(月) 17:42:25.90 ID:2EtWu04D0
原料から肥料まで含めるとそこまでこだわってない
204: ジャーマンスープレックス(大阪府) 2014/02/10(月) 17:47:00.50 ID:hx40QUhr0
家電ではオーブントースターだけが中国製だけど
買った初日から変な音がする
やっぱあかん
買った初日から変な音がする
やっぱあかん
208: キングコングニードロップ(神奈川県) 2014/02/10(月) 17:49:10.49 ID:2zvX3kDo0
無いなあ。国産かどうかより個々の製品の出来不出来だよ問題は。
224: 断崖式ニードロップ(庭) 2014/02/10(月) 17:55:35.37 ID:V84fSwHvP
にんにく
まじで全然違う
まじで全然違う
243: エルボードロップ(西日本) 2014/02/10(月) 18:05:04.88 ID:JWRj6myI0
ステータス性を求めなかったら日本製がいいってことでいいのか
259: ストマッククロー(関東地方) 2014/02/10(月) 18:10:30.32 ID:C1VLF7tAO
>>243
まぁそうだね。デザイン面ではまだまだ日本製は改善の余地あり。
まぁそうだね。デザイン面ではまだまだ日本製は改善の余地あり。