氷

アメリカの科学者は氷を溶かすときにカロリーを消費するという人体反応を利用した『氷ダイエット』を提案しています。

アイデアは単純で、天才的だ。

氷を大量に食べるとき、わたしたちの体は氷を溶かすためにエネルギーを消費する。氷ダイエットを発明した胃腸病学者、ブライアン・ワイナーの計算によると、1日1Lの氷は、数キロメートルのランニングと同じだけ、つまり約160キロカロリーを消費させる。

WIRED.jp
胃腸病学者ブライアン・ワイナー氏によると、ダイエットは氷を使うことが良いとしています。これは科学雑誌「Annals of Internal Medicine」に発表された同氏の主張です。彼が言うには冷たい食べ物、凍った食べ物はカロリーを消費させ、同時に空腹感を先延ばしするという心理効果もあるとしています。
ここで食べる氷とは水から作った氷だけはなく、フルーツから作られたアイスキャンディーでもよくフルーツから摂取されるカロリーよりも氷を温めるため逆にカロリーを消費すると述べています。

彼が言うには氷ダイエットの目安として1日1リットル以上の氷を食べないこと(低体温症など臓器機能を害する恐れがある)。また硬い氷を直接かじると歯や歯茎を痛める恐れがあるので、できればジェラートやアイスキャンディーを食べたほうが良いとしています。

「アイディアは単純だ」としているのですが、冬はどうするのでしょうか今回の内容は氷ダイエット効果が研究で認められたというものではないらしく、あくまでそのような理論上のアイディアのようです。

本当にダイエットを行おうと思うと3食のそのほとんどに氷を口にする必要があるのですが、仮に1日1Lとして3食で333ml。つまり自販機で売っている缶ジュースより少ない量を食べ続けなくてはいけません。もちろんこれより少ない量でも良いらしいのですが、そこまで努力するなら『氷』以上に単純で長続きしそうな「食事制限」を先に行ったほうが良いと思われます。