フランスが建造しロシアに引き渡されるはずだったミストラル級強襲揚陸艦2隻について、フランス当局の話としてこの2隻は解体を含めた処分方法が行われると発表しているようです。
ロシア国営メディア「Sputnik」日本語版によると、フランスの新聞「Le Figaro」の記事として、ミストラル級強襲揚陸艦「ウラジオストク」と「セヴァストポリ」についてロシアとの契約が取り消しとなった場合、解体、廃物化、公海に沈めるという3つの案で処分されると報じているそうです。
仏新聞「フランス政府はロシア向け 『ミストラル』を沈める用意」 / Sputnik 日本
ミストラル級強襲揚陸艦「ウラジオストク」と「セヴァストポリ」はロシア政府の発注を受けフランスが建造した艦船で既に航行試験などは行われロシアへ引き渡しを待った状態と言われています。しかし、ウクライナとロシア生じた問題についてEUがロシアに対し経済制裁を続けており、フランス政府もこれに従った結果、ロシア側への引き渡しが凍結されました。
最近の動きとしてはフランス紙『ル・ジャーナル・デュ・ディマンシュ』によるとフランスはロシア側へ引き渡しは行わず、費用の返還と金銭的な補償を行うと報じています。また記事では解体等の処分は行わず仕様を変更後NATO加盟国へ売却が進められるということも書かれていたようです。(参考)
何れにしても今後もロシア側へ同艦が引き渡される見込みは非常に薄く、暫くの間はフランスに係留され続けることになりそうです。
▼ミストラル級強襲揚陸艦ウラジオストク
強襲揚陸艦ウラジオストクはフランスで2012年2月1日に起工し2013年10月15日に進水した最新の強襲揚陸艦です。船体は全長210m、全幅32m、排水量2万1500トンで航空機を搭載しない場合、格納庫には290輌あまりの戦闘車両が搭載できます。
仏新聞「フランス政府はロシア向け 『ミストラル』を沈める用意」 / Sputnik 日本
ミストラル級強襲揚陸艦「ウラジオストク」と「セヴァストポリ」はロシア政府の発注を受けフランスが建造した艦船で既に航行試験などは行われロシアへ引き渡しを待った状態と言われています。しかし、ウクライナとロシア生じた問題についてEUがロシアに対し経済制裁を続けており、フランス政府もこれに従った結果、ロシア側への引き渡しが凍結されました。
最近の動きとしてはフランス紙『ル・ジャーナル・デュ・ディマンシュ』によるとフランスはロシア側へ引き渡しは行わず、費用の返還と金銭的な補償を行うと報じています。また記事では解体等の処分は行わず仕様を変更後NATO加盟国へ売却が進められるということも書かれていたようです。(参考)
何れにしても今後もロシア側へ同艦が引き渡される見込みは非常に薄く、暫くの間はフランスに係留され続けることになりそうです。
▼ミストラル級強襲揚陸艦ウラジオストク
強襲揚陸艦ウラジオストクはフランスで2012年2月1日に起工し2013年10月15日に進水した最新の強襲揚陸艦です。船体は全長210m、全幅32m、排水量2万1500トンで航空機を搭載しない場合、格納庫には290輌あまりの戦闘車両が搭載できます。