海外のアマチュア天文家によると先月17日、木星に小惑星が衝突した貴重な映像を撮影することに成功しました。
国内外複数メディアによると先月17日、アマチュア天文家が木星に小惑星もしくは彗星と考えられる天体が衝突し、このようす様子の撮影に成功したとして動画が公開されました。実はこの天体衝突は2人のアマチュア天文家により撮影されていました。
こちらはオーストリアで撮影された衝突の様子。
そしてアイルランドのアマチュア天文家により撮影された映像です。
海外のニュースサイトによると、木星に衝突した天体は直径200~300mサイズと予想されており、爆発の規模は2013年にロシア・チェリャビンスクで発生した爆発の少なくとも25倍、TNT換算では12.5メガトン(広島型原爆のおよそ833倍)と考えられているそうです。
どのくらいの閃光だったのかという点について参考となる画像を用意しました。
こちらは目安として作ったもので今回の天体衝突と木星、地球のサイズ比較したものです。撮影された映像が鮮明ではないので規模は分からないのですが、少なくとも日本列島サイズの閃光が観測されたと考えられ、上記の海外サイトが予想したサイズよりも遥かに大規模な爆発が発生したものと考えられます。
ちなみに木星では1994年にシューメーカー・レヴィ第9彗星が衝突しており木星に残された衝突の痕跡は直径12,000kmと地球サイズとなりました。シューメーカー・レヴィ第9彗星は木星の重力で複数に砕かれた状態で落下しており、破片は最大のもので1,270mほどあったと考えられています。
こちらはオーストリアで撮影された衝突の様子。
そしてアイルランドのアマチュア天文家により撮影された映像です。
海外のニュースサイトによると、木星に衝突した天体は直径200~300mサイズと予想されており、爆発の規模は2013年にロシア・チェリャビンスクで発生した爆発の少なくとも25倍、TNT換算では12.5メガトン(広島型原爆のおよそ833倍)と考えられているそうです。
どのくらいの閃光だったのかという点について参考となる画像を用意しました。
こちらは目安として作ったもので今回の天体衝突と木星、地球のサイズ比較したものです。撮影された映像が鮮明ではないので規模は分からないのですが、少なくとも日本列島サイズの閃光が観測されたと考えられ、上記の海外サイトが予想したサイズよりも遥かに大規模な爆発が発生したものと考えられます。
ちなみに木星では1994年にシューメーカー・レヴィ第9彗星が衝突しており木星に残された衝突の痕跡は直径12,000kmと地球サイズとなりました。シューメーカー・レヴィ第9彗星は木星の重力で複数に砕かれた状態で落下しており、破片は最大のもので1,270mほどあったと考えられています。