image_60

イギリス海軍は潜航したままドーバー海峡を通過したロシア海軍の潜水艦について捕捉に成功したとする発表を行っています。

BusinessNewslineによると、今回の作戦はイギリス海軍とNATO軍が共同で行っていた潜水艦掃討作戦でロシア海軍の潜水艦『キロ型潜水艦』の捕捉に成功したと報じています。記事によると英海軍のフリーゲート艦「HMS Kent」により捕捉に成功したとのことです。

英海軍、英仏海峡でロシアの潜水艦の捕捉に成功 - BusinessNewsline

欧州ではここ数年ロシアの軍事活動が活発化していることを受け対潜哨戒機などを投入することで主にロシア海軍の潜水艦をあぶり出す作戦が行われています。日時は明らかになっていないものの国籍不明の潜水艦がイギリスの戦略ミサイル潜水艦基地付近を潜水艦が領海侵犯するという出来事があり2014年12月にはイギリス、アメリカ、カナダ、フランスの4カ国が共同で潜水艦捕捉作戦を実施していました。

▼フリーゲート艦「HMS Kent」
image_61

昨年4月には同じくロシア潜水艦を探っていたイギリス海軍のトラファルガー級原子力潜水艦「HMS Talent (S92 タレント)」が氷山と衝突し損傷するという事故を起こしたことが伝えられるなど欧州各国はロシア海軍の捕捉に力を入れていることを伺わせる出来事となりました。

キロ型潜水艦は全長70~74mの通常動力型潜水艦です。対潜、対艦に対し魚雷や機雷で攻撃を行なう攻撃型潜水艦でこれまで59隻が建造され中国やインド、ベトナム、インドネシアの海軍に引き渡されています。キロ型潜水艦は静粛性、つまり水中における騒音が非常に少ないとされ捕捉が難しい潜水艦の一つとされています。