image_32

アメリカ東部標準時間今月16日午後4時頃発生したフロリダ州沖100マイル(160km)で発生した地震について、実は米海軍が艦艇の強度を確かめるため実施した爆発実験による地震だったと発表しています。

BusinessNewslineによると今月フロリダ州デイトナの沖合で発生したマグニチュード3.7の地震についてアメリカ地質調査所は自然地震ではなく人工的に発生したものだとし米海軍が実施した爆発実験が原因だと発表しています。

フロリダ州でM3.7の地震が発生、米海軍による実験によるものと判明 - BusinessNewsline

記事によると米海軍の発表としてこの地震はLCS、インディペンデンス級沿海域戦闘艦の3番艦、『LCS-6ジャクソン』を用いた対爆発防御能力を試験するもので米海軍は設計通りにこの能力を有しているか、LCS-6ジャクソンから100ヤード(約91m)離れたところで1万ポンド(約4530kg)相当の爆薬を爆発させたとしています。
米海軍によると試験は「Shock Trials」という実験で同様の試験をこれまで3回実施しているとのことです。

マグニチュード3.7はTNT爆薬換算で5300kg相当となり数値が合わないのですが、観測による若干の誤差を考えると今回の発表とほぼ同じ規模になります。(マグニチュードが0.1少ない3.6の場合はTNT換算3800kg相当となるため)

▼Shock Trials
image_31

インディペンデンス級沿海域戦闘艦はジェネラル・ダイナミクス社が開発製造している新型艦艇です。文字通り沿海域での活動を得意とした艦艇となっており、開発理由に関しては従来高戦闘力・高コストの艦艇(イージス艦等)を前線に配置していたものの、沿海域では安価な武器で高価格な艦に大きな損害を与えうる『Cheap Kill』の発生が懸念されていました。これにより提唱されものが後の沿海域戦闘艦で沿海域の前線に低価格で大火力の艦艇を配備することでCheap Killのリスクを減らすという計画です。

▼インディペンデンス級沿海域戦闘艦
インディペンデンス級沿海域戦闘艦

沿海域戦闘艦は他にもノースロップ・グラマン社のフリーダム級があり、両者は小型化で低コスト化を図る一方、大型艦と同等のデータ・リンク装置を搭載しており前線で活動するための航空、水上または水中で活動できる各種無人機、大射程の兵器、そして高速性とステルス性などをすべてを備えた最新の艦艇となっています。

米海軍によると同艦は現在シンガポールに配備されており2018年もしくは19年に日本の佐世保基地へ配備すると発表しています。