ネット通販で購入したものは自分なりの『評価』をつけることができますが、アメリカでセキュリティに問題があるという中国製品に星1の評価をつけたところメーカーから執拗な攻撃を受けたと報じられています。
中国のニュースサイト『澎湃新聞』によると、とあるアメリカ人が米Amazonで購入した製品に星1の評価をしたところメーカーからメール攻撃を受けたと報じています。
こんなことある?!星1つレビューをつけたら中国メーカーから... - Record China
Record Chinaによると、メール攻撃を受けたとしているのはマシュー・ギャレットという人物で、彼はプログラムやセキュリティー分野の著名人で、彼によると購入した製品は電源をオンラインでON・OFFできるスマートコンセントだといいます。
具体的にスマートコンセントはネットワークに接続されておりON・OFFの操作をスマートフォンでも行えるというものになるのですが、 ギャレット氏によると製品を遠隔操作する『暗号化』に問題がありプログラムに知識のある人であれば簡単に遠隔操作されてしまうことが分かったそうです。
▼問題があると指摘されたスマートコンセント
この件関してギャレット氏はAmazonで星1の評価と長文のレビューを書き込んだところ、メーカーの従業員を名乗る人物から 「レビューを削除して下さい。さもないと私はクビにされます」というものや「レビューを消さなければ、不適切な書き込みとして通報します」というメールが複数寄せられたとのことです。
マシュー・ギャレット氏は過去、Microsoftが開発したサーバーの仮想化ソフトに関してそのプログラムの中に罵る言葉や卑猥な言葉を複数使っていたことを見つけ出しています。(参考)
こんなことある?!星1つレビューをつけたら中国メーカーから... - Record China
Record Chinaによると、メール攻撃を受けたとしているのはマシュー・ギャレットという人物で、彼はプログラムやセキュリティー分野の著名人で、彼によると購入した製品は電源をオンラインでON・OFFできるスマートコンセントだといいます。
具体的にスマートコンセントはネットワークに接続されておりON・OFFの操作をスマートフォンでも行えるというものになるのですが、 ギャレット氏によると製品を遠隔操作する『暗号化』に問題がありプログラムに知識のある人であれば簡単に遠隔操作されてしまうことが分かったそうです。
▼問題があると指摘されたスマートコンセント
この件関してギャレット氏はAmazonで星1の評価と長文のレビューを書き込んだところ、メーカーの従業員を名乗る人物から 「レビューを削除して下さい。さもないと私はクビにされます」というものや「レビューを消さなければ、不適切な書き込みとして通報します」というメールが複数寄せられたとのことです。
マシュー・ギャレット氏は過去、Microsoftが開発したサーバーの仮想化ソフトに関してそのプログラムの中に罵る言葉や卑猥な言葉を複数使っていたことを見つけ出しています。(参考)