
アメリカの航空大手、ボーイングが開発しているXLUVV(Extra large unmanned undersea vehicle、特大無人潜水艦)について先日、太平洋にて海上試験が始まったと報じられています。この潜水艦は母船を必要とせず単独で調査地点まで行き帰ってこれる性能があるとのことです。
|
Watch: Boeing’s giant Echo Voyager UUV starts sea trials | Naval Today
具体的な性能については電動駆動となっており内蔵のバッテリーにより数日間航行することができます。またディーゼル発電機を搭載しこれにより充電が可能で、最大で数ヶ月間にわたる長期任務を単独で行うことができます。

航行距離は最大で約12,000km(太平洋を横断できる距離)とされ水面下3,400mまで潜ることができる性能がります。また調査船に無人潜水艦を搭載し運用するというコストの掛かる方法ではなく港や基地から出港し帰港することができるため大幅な運用コスト削減が行えるしています。