黒竜江省の初雪_7

セミの鳴き声も少なくなり夜には鈴虫の鳴き声とオリオン座が輝く、そんな季節になりましたが一方中国では早くも初雪が観測されたと報じられています。

『新浪网』によると、初雪が観測されたのは8月28日で黒竜江省 大興安嶺漠河県という中国では最北部に位置する地域。降雪量はおよそ5cmとしており、昨年に比べ37日ほど早い初雪になったといいます。

黒竜江省の初雪_1
Photo:新浪网
漠河県は中国で最北端の駅『月牙湖駅』や最北の村『北極村』があるなど観光地としても有名です。また中国国内で唯一、オーロラを見ることができ夏季には白夜も見ることができるといいます。

黒竜江省の初雪_2
Photo:新浪网
ちなみに2016~17シーズンにおける最後の降雪は2017年5月5日に確認されており、わずか3ヶ月あまりで初雪となってしまいました。

黒竜江省の初雪_3
Photo:新浪网
黒竜江省の初雪_4
Photo:新浪网
北極村から7kmの地点を歩く国境警察官。観光客の安全も守っているとのこと。

黒竜江省の初雪_5
Photo:新浪网
黒竜江省の初雪_6
Photo:新浪网