
賞味期限、消費期限を前に回収され誰にも食べられず捨てられてしまう食品ロス問題。一方、埼玉県さいたま市では油性ペンを使い消費期限を書き換えていた高齢の店主がいたと報じられています。この店では過去にも数回指導が行われていたものの、やめようとしなかったといいます。
1: ばーど ★ 2017/12/19(火) 23:08:17.88 ID:CAP_USER9.net食品の期限表示を油性ペンで改ざんしていたとして、さいたま市は19日、同市岩槻区の個人商店「細井商店」に、食品表示法に基づき、不適正な表示をしないよう命令した。高齢の女性店主は市の調査に「もったいない」と話している。
市によると、数字の「3」を「8」にしたり、「0」を「8」にしたりして、チーズやパン、漬物は数日、缶詰やレトルト食品は数年、期限を書き換えていた。店主は「店の棚がスカスカになると見栄えが良くないのでやった」と説明した。
今年2月の立ち入り調査で判明。市は5月までに2回、やめるように指導したが、今月になっても改ざんが確認された。
https://this.kiji.is/315808360144602209
94: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:39:13.68 ID:zQcj91JkO.net
>>1
この高齢女性店主、80歳じゃなく実際は30歳なんじゃない?
この高齢女性店主、80歳じゃなく実際は30歳なんじゃない?
97: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:40:51.54 ID:bcKY4syG0.net
>>94
そこも書き換えかよ!
そこも書き換えかよ!
389: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 04:11:14.29 ID:KjIKU05Y0.net
>>1
そもそも指導で是正するような素直な人なら違反しないのでは
そもそも指導で是正するような素直な人なら違反しないのでは
460: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 06:48:39.72 ID:CYmkmJNk0.net
>>1
>女性店主は市の調査に「もったいない」と話している
自分で食えよ
>女性店主は市の調査に「もったいない」と話している
自分で食えよ
492: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:38:00.36 ID:iErKuVzs0.net
>>1
この悪質さは営業許可取消だよな。
この悪質さは営業許可取消だよな。
579: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 14:14:06.00 ID:clIidXmJ0.net
>>1
やってることは詐欺と同じなのに指導だけで済むのが異常
やってることは詐欺と同じなのに指導だけで済むのが異常
3: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:09:14.51 ID:kBxayPZg0.net
ペンで書くとかバレバレやろ
8: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:10:54.32 ID:/GC84Tv30.net
これでまた貴重な個人商店が廃業か(´・ω・`)
415: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 05:29:43.76 ID:Iyd4Tbn40.net
>>8
こういう店は消えた方がいい
こういう店は消えた方がいい
10: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:11:16.06 ID:SAopXpVX0.net
「8」→「∞」
488: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 08:35:47.58 ID:+PB84HgA0.net
>>10
もはや無期限w
もはや無期限w
12: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:11:42.60 ID:jeACVM2O0.net
数年前のレトルトや缶詰はやべーだろw
17: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:12:56.17 ID:tBCdmoUL0.net
食中毒出してからじゃなくてよかったな婆さん
もっとも店潰れたところでダメージ少ねぇか
もっとも店潰れたところでダメージ少ねぇか
26: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:14:35.70 ID:jDLig6Qr0.net
年寄りってこういう薄汚いこと平然とするから嫌い
年寄りの店は使わない
年寄りの店は使わない
32: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:17:12.83 ID:RqBwB2Ki0.net
ん?10年くらい前まで期限切れのまま売ってた店などザラだったけど
なぜわざわざ書き換えていたの?
期限切れのまま売れば良いのでは?
何か法律にふれるのかね?
なぜわざわざ書き換えていたの?
期限切れのまま売れば良いのでは?
何か法律にふれるのかね?
208: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 00:30:57.96 ID:+nNVANOL0.net
>>32
人通りの少ない田舎道の自販機で飲み物を買うと期限が2ヶ月過ぎたお茶とかあったよな
人通りの少ない田舎道の自販機で飲み物を買うと期限が2ヶ月過ぎたお茶とかあったよな
35: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:18:45.79 ID:7v/FTytd0.net
金物屋でもしたらよかったのに腐らないし
226: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 00:50:45.56 ID:b2M8JS9dO.net
>>35
天才的
早く教えてあげて欲しかった
天才的
早く教えてあげて欲しかった
552: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 11:09:46.59 ID:ZZ0ogI8+0.net
>>35
近所の商店街に二階が店主の住居で10年以上売れていない鍋やフライパン、茶碗が店頭に置いてあるぞ
近所の商店街に二階が店主の住居で10年以上売れていない鍋やフライパン、茶碗が店頭に置いてあるぞ
49: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:24:17.90 ID:/eRyccQL0.net
個人商店のは衛生面は杜撰だからな。
近所の店は、チルド餃子にカビが生えてたからレジに渡しに行ったら翌日又元の位置に戻してた。
客はジジババが多いから気づかずに食べると思ってるんだろう。
メーカーの天ぷら(魚の練り物)も数日売れないと、自宅で再度揚げ直してパッケージし直して並べる。
それでも売れないと刻んで焼き飯作って売る。その店ではタバコしか買えない。
近所の店は、チルド餃子にカビが生えてたからレジに渡しに行ったら翌日又元の位置に戻してた。
客はジジババが多いから気づかずに食べると思ってるんだろう。
メーカーの天ぷら(魚の練り物)も数日売れないと、自宅で再度揚げ直してパッケージし直して並べる。
それでも売れないと刻んで焼き飯作って売る。その店ではタバコしか買えない。
53: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:25:10.67 ID:eOrQL1zt0.net
ばあさん…気持ちはわかるが商品にやっちゃダメだよ…
56: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:27:10.11 ID:ciNQY4MJ0.net
もったいないならお友達とでも食ってろよ
59: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:27:18.68 ID:N0RsxphU0.net
昔の駄菓子屋は小出しに補充するもんだから賞味期限が数年まえに切れた
カッチカチの蒲焼きさん太郎とか白くなったチロルチョコが普通に混ざってあった
カッチカチの蒲焼きさん太郎とか白くなったチロルチョコが普通に混ざってあった
62: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:28:21.88 ID:LgvrtUjw0.net
こういった爺さん婆さんが一人でやってるような古い店はどうしようもないな
衛生管理とか法令順守とかハナから守る気なんかサラサラないというか
悪意があるわけでもないのがまた質悪いんだよなあ
親族が無理やりにでも止めさせないと問題起こってからじゃあ遅い
衛生管理とか法令順守とかハナから守る気なんかサラサラないというか
悪意があるわけでもないのがまた質悪いんだよなあ
親族が無理やりにでも止めさせないと問題起こってからじゃあ遅い
63: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:28:37.70 ID:2g1dOAVs0.net
たぶん儲かってないんだろうし、店をたたんで国民年金でおとなしく
暮らしたほうがいいんじゃないかな
近所の人も陰で噂してただろうし
暮らしたほうがいいんじゃないかな
近所の人も陰で噂してただろうし
65: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:29:18.91 ID:ZKgU8QfW0.net
田舎のばあちゃんちの戸棚や冷蔵庫は魔境だよな
66: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:30:19.30 ID:bk7EfKO20.net
めっちゃ地元www
駅前の一等地の細井ビルの
1階でやってるあのコンビニかw
駅前の一等地の細井ビルの
1階でやってるあのコンビニかw
76: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:33:01.18 ID:weEfqyer0.net
>>66
やはりそこなのかな?
グーグルマップで調べてみたら想像していた個人商店とは
全く別物で驚いたのだが
やはりそこなのかな?
グーグルマップで調べてみたら想像していた個人商店とは
全く別物で驚いたのだが
576: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 13:44:53.23 ID:A0Gt2Lpx0.net
>>66
ひなびた田舎にポツンと建つ古い木造店舗想像してたが違うのか…?
ひなびた田舎にポツンと建つ古い木造店舗想像してたが違うのか…?
77: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:33:04.31 ID:dFJtYVxP0.net
本日のほのぼのニュース
93: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:38:52.06 ID:OPmB/GuK0.net
>>77
笑い事じゃねーよ、サル
「食べた人間の体調なんか知るか!」という
悪意に満ちた犯罪だろうが!
商品のイメージダウンにもつながるし
立派な詐欺行為なんだよ
笑い事じゃねーよ、サル
「食べた人間の体調なんか知るか!」という
悪意に満ちた犯罪だろうが!
商品のイメージダウンにもつながるし
立派な詐欺行為なんだよ
78: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:33:41.91 ID:kKozDPXj0.net
せっかく年寄りなんだから、下手にマジックで改ざんせずに
気付かなかったふりしてそっと棚に置いとけばよかったのに
気付かなかったふりしてそっと棚に置いとけばよかったのに
83: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:34:52.45 ID:4o5BbPGF0.net
店名公表ワロタ。
87: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:36:20.31 ID:VabG2sYz0.net
90: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:37:21.12 ID:zQcj91JkO.net
>>87
「はいお釣り、80万円」
「はいお釣り、80万円」
92: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:38:31.40 ID:v4ykMEEG0.net
>>90
こういうボケって実際どう返せばいいの?
こういうボケって実際どう返せばいいの?
121: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:50:04.24 ID:NwCnnzaV0.net
>>87にもあるけど、ここかねえ?
まだつい最近書かれたものだ
発覚前まではお客様から好意的に書かれていたのに
こういう店は風前の灯火だし、オレも好きだから賞味期限の改ざんは非常に残念だねえ
コンビニ風・・・だけど、駄菓子屋さん http://blog.goo.ne.jp/sudojun1961000/e/17839d88c8aadec3071eb73a12d733e5
まだつい最近書かれたものだ
発覚前まではお客様から好意的に書かれていたのに
こういう店は風前の灯火だし、オレも好きだから賞味期限の改ざんは非常に残念だねえ
コンビニ風・・・だけど、駄菓子屋さん http://blog.goo.ne.jp/sudojun1961000/e/17839d88c8aadec3071eb73a12d733e5
136: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:56:47.10 ID:QPl+LeOV0.net
>>121
なんか切ないね
やってることはダメだけど、こういうお店がなくなるのは悲しいね
なんか切ないね
やってることはダメだけど、こういうお店がなくなるのは悲しいね
98: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:41:27.66 ID:2g1dOAVs0.net
個人商店は仕入れ数が少ない分単価が高くなるし、納品された時点でスーパーと比べ
新しくないこともあったりとなかなか大変ではある
賞味期限が記載されるようになって消費者の目が厳しくなり、商売がやりにくくなってるが
それでも改竄してばれた時のリスクを考えると、とてもやる気が起きない
新しくないこともあったりとなかなか大変ではある
賞味期限が記載されるようになって消費者の目が厳しくなり、商売がやりにくくなってるが
それでも改竄してばれた時のリスクを考えると、とてもやる気が起きない
99: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:41:33.68 ID:Jj06g2tE0.net
レトルトの年単位はマズイだろ
106: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:43:49.12 ID:lXHba2Am0.net
これ認知症初期なんじゃ
自分で食べる分にはかってにすりゃいいけど、売り物はやめてくれ
自分で食べる分にはかってにすりゃいいけど、売り物はやめてくれ
115: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:47:22.17 ID:SxEI/xbh0.net
家の近くにある個人商店も期限切れの菓子売ってるな。通報してやったほうがいいか。
124: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:51:19.27 ID:D1WXsaq50.net
>高齢の女性店主は市の調査に「もったいない」と話している。
正直だがそういうのは知り合いとか自分で食うとかさ・・・
もったいないけど
廃棄しまくってるビニコンのほうが人道的には間違ってるけどさ
正直だがそういうのは知り合いとか自分で食うとかさ・・・
もったいないけど
廃棄しまくってるビニコンのほうが人道的には間違ってるけどさ
127: 名無しさん@1周年 2017/12/19(火) 23:52:31.72 ID:VZ/sqTX10.net
年寄りの1年は子供の10日ぐらいの感覚だから
167: 名無しさん@1周年 2017/12/20(水) 00:08:58.55 ID:DMHVtKoj0.net
戦中派の80代以上には何を言っても駄目なのがいる
うちの祖母も「缶詰は開けない限り永遠に食べられる」と言い張って譲らない
家の中には昭和の缶詰や乾物がゴロゴロしてる
うちの祖母も「缶詰は開けない限り永遠に食べられる」と言い張って譲らない
家の中には昭和の缶詰や乾物がゴロゴロしてる