Dragon2

アメリカの民間宇宙開発企業、スペースXが今年4月に打ち上げるとしていた有人宇宙船『ドラゴン2』の初打ち上げについて2018年8月に延期すると発表しています。

宇宙開発に延期はつきもの……というわけで、海外サイトのSpaceNewsはNASAが公開したスケジュールにもとづく情報として、スペースXによる有人宇宙船「ドラゴン2」の無人打ち上げが2018年8月、有人打ち上げが2018年12月と、それぞれ4ヶ月づつ延期されたと伝えています。

sorae
スペースXが昨年発表した有人宇宙船『ドラゴン2』の打ち上げスケジュールは2018年4月に無人打ち上げ、8月に有人打ち上げを計画していました。しかし、先日発表された新しいスケジュールでは4ヶ月延期され無人打ち上げを2018年8月有人打ち上げを12月に実施すると報じられています。



今回の打ち上げ延期の理由について海外メディアが行った取材では今のところ理由を発表しておらず、原因は明らかになっていません。『ドラゴン2』に関しては宇宙船をロケットモーターにより軟着陸させる案で開発が進められていたものの、現在はパラシュートで着水する案に変更しており、この影響が出た可能性も考えられます。


アメリカでは今年、実はボーイングが開発した有人宇宙船『CST-100 スターライナー』の打ち上げが計画されています。こちらは昨年のスケジュールでは2018年8月の無人打ち上げ、11月に有人打ち上げを予定していることから、スペースシャトル引退後長らく停滞していたアメリカによる宇宙飛行士の打ち上げはボーイングが先行するという形になりそうです。

ただ、記事にも書かれているようにスターライナーの打ち上げに関しても何度か延期されていることから打ち上げが計画通り行われるかは未知数となっています。