image_54

今月23日、群馬県の本白根山で噴火が発生し自衛隊員1名が死亡、複数の重軽傷者がでました。この噴火に関して噴火地点から6km離れている草津温泉側は『風評被害』を懸念していると報じられています。一方ネット上では草津温泉側の対応に批判の意見が多く寄せられています。

1: ハンバーグタイカレー ★ 2018/01/24(水) 01:05:02.30 ID:CAP_USER9
草津白根山の噴火を受け、年間300万人が訪れる人気観光地、草津温泉(群馬県草津町)の観光協会には23日、噴火を知った観光客や旅行を予定する人たちから「草津温泉に行っても大丈夫か」「雪崩の被害はないか」などの問い合わせが相次いだ。観光・旅行業界でも「温泉の横綱」との評価が定着している草津温泉だけに、関係者からは風評被害を懸念する声が上がった。

噴火があった本白根山から温泉街までの距離は約7キロ。入山規制は山頂から半径2キロ以内のため、草津町の黒岩信忠町長は「町に被害が及ぶことはないと考えている」との見解を示した。草津温泉観光協会の担当者によると、温泉街では噴火による人的、物的被害とも確認されていない。「においもなく、灰や噴石も飛んできていない」(担当者)という。



http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180123/afr1801230072-s1.html 

22: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:15:26.91 ID:L01uyv0Y0
>>1
こういう実害まで風評被害と言うから信用されないんだよな

257: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 06:55:13.07 ID:SZ7luzfB0
>>1
それは風評被害じゃないだろ
実際に近くで火山噴火してんのに危険感じないバカはいねぇ

260: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 06:59:38.88 ID:SZ7luzfB0
>>1
専門家ですらまともに予測できない火山活動なのに
街人aが勝手に安全宣言してんじゃねぇよwww

2: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2018/01/24(水) 01:06:47.72 ID:XrLEaZbj0
いや

風評じゃないだろwww

25: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:16:27.72 ID:CQC55Uv80
>>2
そう思ったよ w
使い方、おかしいよなぁ

5: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:08:57.85 ID:YQhwW3q90
温泉で臭いが無いとか水道水でも沸かしてるのかw

6: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:09:30.24 ID:6xXi/rMp0
匂いは噴火関係なく元からあるだろw

12: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:12:08.92 ID:ii8iFiIe0
「においもなく」って言うけど、そもそも草津の温泉街自体が
腐った卵のようなと言われる硫化水素の匂いが充満してないか?

429: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 10:16:17.13 ID:iEMF6kVl0
>>12
住人は匂いに慣れちゃっただけ

13: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:12:18.64 ID:abT4rjoF0
草津で匂いがないってそれ大事だろw

21: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:15:21.05 ID:HIo69aop0
これからも飛んでこないとは限らないし
死人も出てるのに風評じゃないだろw

26: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:16:38.06 ID:HjRAH8510
1週間は我慢しろ

27: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2018/01/24(水) 01:16:55.73 ID:tma+YVMP0
噴石が無いのはわかったけども、三千年ぶりの噴火だから、また近くで何か起こる可能性もゼロではない
落ち着いて温泉に入りたいと思うんです
(´・ω・`)

39: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:20:01.58 ID:xoCUXFcq0
むしろヤバいのは
噴火レベル3は火口より2キロメートルの範囲で警戒が必要になっておりますが、
万座温泉地区は本白根山鏡池付近から約3.2キロメートル離れており、規制区域外となっております。
とか公式に言っちゃってる万座温泉。

44: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:23:15.04 ID:FXxZR/2z0
草津よいとこ

47: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:26:06.85 ID:hF/EzUwW0
箱根とか一時源泉出なくなったのに
「マスコミは騒ぎすぎ!風評被害だ!」とか言ってなかったっけ

52: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:27:31.72 ID:PE3is1nkO
においがしないは嘘でしょ
湯畑の周りはほんのり硫化水素がにおうじゃん
それより温泉の温度変化とか湧出量の増減とかきっと予兆があったはずだよね
普段から湯温が高いから変化に対して鈍感になってるんじゃないのかな

59: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:32:23.67 ID:AQaE4ac20
風評だろうとなんだろうと
死んでからじゃ遅いんですよ

64: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:34:46.82 ID:QBjl4r800
湯もみの板でおばちゃんたちが噴石をはじき返してくれます

66: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:35:31.25 ID:XFph7X9T0
従業員の命より客の命より
お前らの儲けのほうが大事か
大雪でも台風でも噴火でも大丈夫だってか?

68: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:36:20.77 ID:7ZuUaT6M0
今は風評じゃない

71: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:37:15.46 ID:jPbUj6uw0
金のためならエンヤコラwwwwwwwwwwwwww

80: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:41:57.83 ID:GQ6/R+Sq0
7キロはちょっと無理 
風評じゃない 

83: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:43:50.64 ID:OrCakgzlO
>噴石も飛んできていない

今はな…

93: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:51:47.23 ID:Ma5tm3Mr0
風評被害かそうでないかは後にならないと判別できない

96: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:52:23.93 ID:3KCLw+bi0
また無責任な風評被害詐欺か

俺達がよければ観光客の命などどうでもいい
俺達のために観光して金を払え
すべて俺達のためだ
噴火したら? それは想定外だから知らねぇよw
そうなると思わなかったから俺達には関係ない!

悪魔的すぎる

101: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 01:55:17.66 ID:Su6EUtqf0
風評と言う言葉を履き違えている

110: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 02:02:32.09 ID:4ryPjyc40
客の安全より金儲け

117: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 02:06:19.13 ID:4auBkaKI0
ちょっと上のスキー場で人が死んでいるじゃん。
どこが風評被害なの?

118: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 02:06:38.70 ID:q6y2AE+x0
まあ予兆もわからず噴火したんだから調査が済むまでは危険地帯だな

123: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 02:09:43.31 ID:8SPyj3Ws0
風評も何も火山地帯でビジネスしてる以上避けられんだろ
近くで噴火したら当然影響する

被害者が出ても観光協会が客に保証するわけじゃないしな
逆に我こそが被害者だとアピールするだけで。
安全だと言った責任は誰もとらんだろ。

229: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 05:58:11.00 ID:r3WKNzZnO
>>123
何かあったら保証します!なら気にしない人は行くんだろうけどね

132: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 02:16:46.08 ID:qO/AwX5M0
草津から匂いが消えたとかどう考えても大事の前兆じゃ...

140: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 02:21:28.49 ID:XpS7SUoA0
近くで事態が起こっていて今後どうなるかも分からないのに…
これで行ってもしもの事があったとしたら責任取れないでしょうに。

144: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 02:23:47.12 ID:e3w2g9V80
火山が本気出したら2キロも7キロも誤差の範囲だよ

170: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 02:52:54.77 ID:yVa6OmjR0
今の時期に風評被害の懸念とか言うとか馬鹿過ぎだろ

173: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 02:54:58.41 ID:93rGD9xV0
箱根でさえ閑散期が一過性だったんだったから問題ないだろ

187: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 03:08:03.00 ID:r3WKNzZnO
昨日の今日で…商売優先か

193: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 03:19:33.90 ID:HIo69aop0
商売でやってる側と、客の側では感覚にすごく差があることに気づくべき
金払ってボランティアしに行くわけじゃないんだよ
娯楽で被災地見学したい客なら別だが

198: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 03:46:04.03 ID:0nQGT4uY0
【風評被害・・・事故や事件の後,根拠のない噂や憶測などで発生する経済的被害。】

実際に「想定外」の噴火が起きて死者怪我人出てしまってる以上、すぐに噴火した場所の
近くにわざわざ足運んで下さいって方が無茶な話。

210: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 04:55:45.73 ID:Su6EUtqf0
爆発したばかりなのに
もう風評被害かよ

236: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 06:23:28.11 ID:eRLnPpIs0
普段は恩恵受けてる癖に都合悪くなると火山関係無いとか調子いいな

243: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 06:40:25.97 ID:a0Q0Aw+g0
なんかジョーズに出てくる、鮫が出たばかりなのに安全宣言出して海水浴場開放する市長を思い出した。

248: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 06:47:28.88 ID:63RXAiP40
予測もできないし、想定外だから
万が一草津で噴火に巻き込まれても
なんの補償もないし、自然災害だから保険もおりない
これこそ自己責任ってやつだな

250: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 06:48:58.27 ID:3rlTk2x50
いや、行きたくないのは普通だろw なんかあったら温泉街の奴らが責任取るのか?

269: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 07:07:33.78 ID:EnU3SiJf0
利益より人命を優先しろよ

277: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 07:13:34.20 ID:vHQ0dgT20
いや、風評被害とかじゃなく危ないだろw

まだ噴火あるかもしれんし、火山性地震で雪崩誘発あるし
俺なら、キャンセル料払っても場所変えるわ

284: 名無しさん@1周年 2018/01/24(水) 07:16:44.57 ID:Rxk5jFJF0
311以降「風評被害」っていう日本語の意味が変わったよな