F-3

米ロッキード・マーティンがF-22をベースとした最新の改修型を日本に提案したという非公式情報が報じられているのですが、一方で海外メーカーに求めたF-3の設計構想が日本メディアにより報じられています。

航空自衛隊のF2戦闘機の後継機について、防衛省がまとめた設計構想が明らかになった。遠方の敵機を探知する小型無人機を搭載・発射してレーダー情報を共有する機能を備えた上で、空自が導入した最新鋭のF35A戦闘機の性能を上回る大型ステルス機とすることが柱だ。中国空軍の近代化に対抗する狙いがあり、防衛省は米国との共同開発を軸に開発方法の検討を本格化させる。

読売新聞
今回報じられたF-3とはF-2の後継機として2030年代頃の運用を目指し開発配備を目指している戦闘機です。これまで防衛省が中心となり開発を続けていた機体などの形状などは明らかになっていたのですが、今回はF-3に求められる、戦闘機としてのスペックについてです。

それによると以下の通りになります。
  • F-35と同等かそれ以上のステルス性、探知能力、航続距離
  • 飛行速度はF-2と同等のマッハ2
  • ミサイル8発を機体に内装
  • 対艦ミサイルは機外搭載もでよい
  • 機体に搭載した無人機を展開し探知した情報を共有させること
これは今年3月に「米政府に対し、日本が必要とするF2後継機の性能に関する情報要求書(RFI)を提出し、米企業からの情報提供を求める。」などと報じれていた『情報要求書』の中身と考えられます(参考)。また読売新聞も「米国との共同開発を軸に開発方法の検討を本格化させる」として全てのを国産で開発するという純国産に関しては諦めたものと考えられます。

明らかになったF-3のスペックに関しては、過去にロイター通信が『兵器開発に必要な「情報要求」(RFI)と呼ばれる手続きで、本来であれば日本が求める戦闘機のコンセプトが書類に書かれている。しかし、書類に目を通した企業関係者は「どんな戦闘機を作りたいのか、まったく分からなかった」と話す。』と報じられていました。当時、これが一体何を指すのかわからなかったのですが、「無人機を展開する」などその反応も理解できるかなり無理な要求が書かれています。

何かゲームに登場させる架空戦闘機のスペックをそのまま実機として要求しているという印象を受けたのですが、先日発表されたロッキード・マーティンが提案したF-22をベースとした機体は「無人機を展開する」というよくわからない能力以外は全てクリアしていると考えら、ここからも未だにF-22が『最強の戦闘機』などと言われ続けることも分かる内容にもなっています。