風力発電

地球温暖化を始めとした環境問題から太陽光や風力など再生可能エネルギーの導入が進められています。一方で不安定な電源であるため将来的に蓄電も必要とされているのですが、これに関してマンガン水素電池という安価な蓄電池の開発に成功したと報じられています。

モバイル端末から最近では車や旅客機にまで搭載されている蓄電池。これらは主にリチウムイオン電池という文字通り『リチウム』というレアメタルが使用されています。そのため容量と費用を見た場合、特に大規模な蓄電システムを構成しようとすると非常に高価になります。

そこでスタンフォード大学の研究者はレアメタルを必要としてない二次電池に変わる次世代の『マンガン水素電池』の開発に成功したと報じられています。

安価な素材で太陽光発電や風力発電の電力を蓄える「マンガン水素電池」の開発に成功 - GIGAZINE

image_42

今回開発されたマンガン水素電池は大量に存在するマンガンと硫酸マンガンという安価な溶液を利用するもので、研究室で開発された電池はサイズが大きさが8cm程度、容量は20mWh。現在のところ充電と放電は1万回ほど行える耐久性を示しているとのことです。研究者によると「実用化にあたっては、100ワットの電球を12時間照らすために必要な費用は1ペニー(約1円)」と表現しており、将来非常に安価な二次電池として開発が進む予定としています。

この手の二次電池は現在アルミニウム空地電池などいくつかの次世代蓄電池が開発されています

そもそも再生可能エネルギーにより作られた電力を蓄電する必要があるのかに関してはコストの面からも発電方法により差があると研究が発表されています。また同じ研究では山間部に多く作られている陽水発電(ダム)を使用した蓄電については二次電池よりもコストパフォーマンスが優れているという結果も示されています。(参考)