image_132

Microsoft共同創業者のポール・アレン氏が携わる民間宇宙企業『ストラトローンチ・システムズ』は、史上最大の双胴機から打ち上げる空中発射ロケットに関して有人スペースプレーンなど対応可能なロケットを発表しました。

戦艦武蔵などを発見したことで知られるMicrosoft共同創業者で富豪のポール・アレン氏らが設立したのはストラトローンチ・システムズという宇宙にモノを送り込む民間企業です。同社は航空機としては最大の母機『ロック』を使用し、上空でロケットを切り離しそのまま地球軌道まで人工衛星を打ち上げるというサービスを2020年にも実施する予定です。

Stratolaunch Announces New Launch Vehicles - Stratolaunch Stratolaunch

さて、先日同社はプレスリリースとしてロックに搭載可能な4つのロケットを発表しました。
image_130
こちらが対応可能なロケットです。左から順に見ていきましょう。
まず一番左側にあるのが現在運用している唯一の空中発射ロケットで知られるペガサスです。低軌道に370kgの重量を打ち上げることができロックでは一度に3基を発射可能です。

image_131

こちらの画像では左側にあるのがロケットはミディアムロケット(MLV ミディアム・ローンチ・ビークル)です。低軌道に3,400トンを打ち上げ可能で2022年の初打ちげを予定しています。

中央にあるのがミディアム・ローンチ・ビークル ヘビーです。MLVに2基の補助ロケットを付け打ち上げ能力を向上させたもので低軌道に6,000kgの打ち上げ能力があります。2022年以降の打ち上げ予定。

そして右側にあるのがスペースプレーンです。研究段階であり性能は明らかになっていないものの、貨物と宇宙飛行士を乗せ低軌道に送り込むことが可能な機体としており、完全再利用可能として設計される予定です。


ストラトローンチ・システムズの現在の開発状況については母機ロックについてはほぼ完成しており今年2月には滑走路上を滑走する試験が実施されていました。初飛行はまだ実施していないものの2020年の打ち上げ予定があるため、早ければ今年末にも実施されるものと考えられます。


ストラトローンチ・システムズの打ち上げ思想は航空機と一般的な旅客機のエンジンによる打ち上げとなるため、例えばロケット発射台が必要なく理論上は打ち上げ後は空港に帰還し再び燃料を補給しロケットを搭載するだけで再打ち上げが可能になります。
そのため再利用ロケットに比べ点検が容易であり、爆発的な燃焼を行うロケットよりも打ち上げの安全性も高いものと考えられます。また打ち上げは雲の上で行うため地上の天候に左右されず実施可能という特徴もあります。