
現代社会に必要不可欠なのは車や鉄道を通すトンネルです。中国では最近河川の下に設けられた地下トンネルが開通したものの開通からわずか10日あまりで漏水が発生していると報じています。
これは中国のいくつかのニュースサイトで報じられているもので、先月中旬に中国安徽省で開通したばかりの亳州建安隧道で複数に及ぶ漏水が確認されたというものです。
投资三亿多的过河隧道,通车仅19天20余处漏水 - 聊时局综合 - 汉丰网
この情報は元々はネットユーザーが中国版ツイッターに画像をアップロードしたことで発覚したもので実際に記者が現場を確認したところ、間違いなく複数箇所で漏水しているのを発見。一部メディアによると漏水箇所は確認できた範囲でも20箇所に及ぶとも報じています。

これを報じた熙浦国际搬家によると、このトンネルは2016年8月26日に竣工した全長1180mのトンネルで河川の下を通る地下トンネルとなっています。開通したのは2018年10月18日です。しかし、先月末の時点で漏水が確認されていらしく、このことについて安全性に問題はないのか管理している甘粛省高速道路管理局に電話取材したところ拒否されたといいます。
当局はその後声明を発表し「亀裂や漏水については構造上問題はない」「安全性は保たれている」という趣旨の説明を行っていたといいます。

地上のトンネルをはじめ海底トンネルや地下トンネルでは漏水が発生していることが多く、以前NHKで放送されていたとある番組でも関門海峡を繋ぐ鉄道用のトンネルでも大量の漏水が流れる様子が放送されていました。そのため漏水が必ずしも安全性に問題があるということに直結するわけではなく、今後水量が更に増えるのであればその度に修理が行われるということになると考えられます。
投资三亿多的过河隧道,通车仅19天20余处漏水 - 聊时局综合 - 汉丰网
この情報は元々はネットユーザーが中国版ツイッターに画像をアップロードしたことで発覚したもので実際に記者が現場を確認したところ、間違いなく複数箇所で漏水しているのを発見。一部メディアによると漏水箇所は確認できた範囲でも20箇所に及ぶとも報じています。

これを報じた熙浦国际搬家によると、このトンネルは2016年8月26日に竣工した全長1180mのトンネルで河川の下を通る地下トンネルとなっています。開通したのは2018年10月18日です。しかし、先月末の時点で漏水が確認されていらしく、このことについて安全性に問題はないのか管理している甘粛省高速道路管理局に電話取材したところ拒否されたといいます。
当局はその後声明を発表し「亀裂や漏水については構造上問題はない」「安全性は保たれている」という趣旨の説明を行っていたといいます。

地上のトンネルをはじめ海底トンネルや地下トンネルでは漏水が発生していることが多く、以前NHKで放送されていたとある番組でも関門海峡を繋ぐ鉄道用のトンネルでも大量の漏水が流れる様子が放送されていました。そのため漏水が必ずしも安全性に問題があるということに直結するわけではなく、今後水量が更に増えるのであればその度に修理が行われるということになると考えられます。