image_49

韓国が2021年にも運用を目指す『ヌリ』というロケットに関して、先日ロケットの2段目にあたる部分の打ち上げを実施し試験に成功したと報じられています。

韓国メディアSBSによると、今月28日南西部に位置する全羅南道高興にある『羅老宇宙センター』から運用を目指すヌリロケットの試験機を打ち上げこれに成功したと報じています。

5년 전 확보 못 한 핵심기술 성공…자력발사국 꿈 '성큼'



科学技術情報通信省と韓国航空宇宙研究院によると、試験ロケットは高度209kmまで上昇しそのまま済州島南東の公海上に落下したと発表。燃焼時間は151秒としており、性能検証をするため設けていた燃焼時間140秒を超えたとしています。科学技術情報通信省は燃焼時間が140秒に達するか否かで打ち上げ成功かそれとも失敗か判断がされることになっていたといいます。

ロケットに関してはエンジンが燃焼していた151秒の時点で飛行高度は75kmに達し、その後慣性により打ち上げから319秒の時点で高度209kmに達したとしています。飛行距離は429kmでした。また打ち合げから落下までの時間は492.1秒で524秒後にロケット本体からの通信が途絶えたとのこと。

▼打ち上げられた試験機(左)と開発中のヌリロケット(右)
image_50

韓国が今回打ち上げたのはヌリロケット(KSLV-2)というもので、将来開発されるロケットは第1段に75トン級エンジンを4基、2段目に1基、3段に7トン級エンジンを1基備えた構成になります。試験ではロケットの2段目に相当するもので75トン級エンジン1基を搭載した試験ロケットになります。75トン級エンジンに関しては過去にウクライナから30トン級液体燃料エンジンの設計図を入手しておりそれを発展させたものです。

韓国としては今後もロケット開発を勧め2021年にも地球低軌道(600~800km)に1.5トンの質量を送り込むことができる3段式のロケットの運用を目指しています。