X-61A

アメリカ軍が現在運用を目指し開発を進めているのは空中で無人ジェット機を展開し、その機体を空中で回収するという、いわゆる空中空母計画です。これに関して無人機にあたるX-61A グレムリンに関する試験が行われたものの着陸に失敗する事故があったと報じられています。

中国の环球网軍事版によると、米国国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)と及び機体の開発元となるダイネティクス社が行った無人機X-61A グレムリンの試験について、空中展開は成功したものの着陸に失敗したと発表があった報じています。



記事によるとこの発表はダイネティクス社によるもので、それによると今回の試験は2019年11月にユタ州で行われたもので、X-61Aの初飛行となったとしています。輸送機から展開されたX-61Aは運用に関わる一連の試験が行われ、最後の試験としてエンジンを切り着陸に向けた減速用のパラシュートを展開しようとしたものの、これが正常に展開しなかったとしています。

具体的には着陸時にドローグパラシュートというパラシュートが展開される予定だったものの展開しなかったと発表しており、着陸自体は成功したものの十分に減速できず滑走路の外まで行ってしまったと考えられます。

同社によると今回の飛行時間は1時間41分だったとしており、最後の着陸以外は非常に満足の行く結果が得られたとして、今回の初飛行は「歴史的偉業」と評価しているとのこと。同社は現在9つのプロトタイプ製造しているといい、今後の試験スケジュールについては問題は無いと説明しています。



空中空母計画として今回は陸上への着陸が実施されたものの、将来的には空中で回収することを予想しているとしており、飛行テストは今回の試験を含め合計3回実施され、次のステップでは空中展開したX-61Aを30分で4機を回収する内容で行われるとのこと。

X-61Aは150ポンド(約68kg)のペイロードを搭載できるスペースがあり、センサーなどを搭載することで様々なミッションに対応することが可能だとしています。X-61Aは敵の防空ミサイルの射程外のおよそ500km後方から展開させ1時間ほど飛行させた後再び回収するという運用方法が考えられており、回収後は整備を行うことで24時間以内に再運用することができる安価な無人機になると言われています。