image82

新型コロナウイルスに関して感染拡大が始まった当初「犬や猫にも移る」というデマが流れ、ペットが殺されてしまうという悲劇が武漢市で発生していたのですが、一方この件に関して香港では新型コロナの陽性反応がでた犬が見つかったと報じられています。これに関しては犬が発症したのか、それとも人間の飛沫等が着いただけなのかは明らかになっていません。

サウスチャイナ・モーニングポスト(SCMP)が今月28日に報じた内容によると、香港で新型コロナウイルスの検査を行った犬からハッキリとした陽性反応ではなく、弱い陽性反応がでていたという内容が報じられました。

홍콩 코로나19 확진자 애완견 '약한 코로나19 양성' 반응 | SBS 뉴스

記事によると、このペットは新型コロナウイルスに感染した家族が飼っていたペットだったといい、保護施設に送られたところで検査が実施されていたといいます。検査方法については犬の口、鼻、肛門からそれぞれ検体を採取していたそうです。そのうち、口と鼻から新型コロナウイルスが弱く検出されたとしています。

当局によると、追加の検査が必要だとしており現時点ではこのペットは新型コロナウイルスの確定判定は下されていないとしてます。また例えば人間に感染する新型コロナウイルスがペットに感染するのかまた逆に人への感染の原因になるのかという証拠は見つかっていないと説明しています。

当局は「この犬は本当に新型コロナウイルスに感染したのか、それとも単に口や鼻にウイルスが付着したかなどを確認するために、より多くの検査をしなければならない」とし「追加検査で陰性が出た場合は持ち主に返す」と明らかにしています。
世界保健機関(WHO)の見解としては犬、猫などのペットが新型コロナウイルスに感染するという証拠はまだ見つかっていないと明らかにしてるものの、犬と接触した後は石鹸で手を洗うことを進めるとしています。

一方で香港の当局はかなり慎重な対応を求めており「新型コロナウイルスの確定者が飼っている哺乳類のペットは必ず保護施設に任せなければならなくなる」とし「ペットは14日間の獣医師による観察と合わせて新型コロナウイルスの検査を受けることになる」としています。また当局も「ペットと接触した後は、石鹸やアルコール消毒剤で手を徹底的に洗うこと」とし「ペットの状態に変化がある場合はできるだけ早く獣医の助言を求めること」と強調しています。


当サイトの情報を元にYouTube動画を作る行為は禁止しています。