護衛艦 かが 金沢港

日本の海上自衛隊が運用する最大の護衛艦として『いずも型護衛艦』が2隻配備されています。一方、この艦種についてF-35Bという固定翼機を搭載可能とする改修が進められていることに関して、中国メディアは搭載可能なF-35Bは12機と説明していることが明らかになりました。

日本国内で運用される艦艇にジェット戦闘機を搭載するという、いわゆる空母や軽空母という艦種は第二次世界大戦以降保有したことがなく国内外でも既に注目を集めています。一方で、中国共産党の機関紙『人民日報』系列の紙『环球网』は改修されたいずも型護衛艦は12機のF-35Bを搭載可能と説明しています。

终于不再遮遮掩掩了!日本政府承认“出云”级将搭载F-35B战斗机

記事によると、これは海军情报が報じたものだとしており日本政府が最近2020年の防衛白書を発表しF-35Bはいずも型護衛艦で使用可能だとする内容が記載されていたとしています。日本ではいずも型護衛艦についてヘリコプター搭載護衛艦(DDH)として運用しているものの、これを軽空母として改修しF-35Bを搭載する計画は過去に発表していました。


それによると日本政府は2020年度に31億円を計上し第一段の改修を実施。その後、いずも型護衛艦は艦隊に戻り2025年までに残りの改修を終えるとしています。2番艦『かが』は2022年度に改修費用が計上され段階を分けずに一度に改修が行われると記載されています。

F-35Bを搭載するにはエレベーター、フライトデッキ、積載スペースなどを改修する必要があるらしく改修後はF-35Bは最大で12機搭載可能だとしています。(記事ではF-35B 12機、オスプレイ 8機、通常のヘリ 8機 合計28機搭載可能としているものの誤りと考えられます)

▼いずもと同様艦種におけるF-35Bの試験(米軍)


記事内容は以上ですが、いずも型護衛艦に搭載可能なF-35Bについては多くても12~14機と予想されており予想通りの基数になっていると考えられます。一方で、日本が現時点で配備を目指すF-35Bの基数は42機となっており、『いずも』と『かが』には最大でも24機となることから、残りはどこでどのような運用が行われるのかは定かではありません。