X-37B_1

米空軍が運用している再使用型宇宙往還機(スペースプレーン)のX-37B。用途など未だに未知が多い機体ですが、最近ボーイングが公開した動画の中に貨物室をオープンする様子が初めて確認されたと報じられています。

海外の複数メディアによると、現在アメリカ空軍が運用しているX-37Bという比較的小型のスペースプレーンに関して、開発元のボーイングが公開したプロモーション映像の中に同機の貨物室が開かれ内部から湾曲したソーラーパネルと考えられる装置が出てくる様子が確認されたと報じられています。



X-37Bについては最近まで具体的にどのようなミッションを行っていたのかすら公開されておらず、写真もほとんど公開されることはなく極秘ミッションを行うスペースプレーンという位置づけがされていました。

一方で最近では宇宙で行っているというミッションの一部の情報が公開され、離着陸の映像も公開されるなどこれまで明らかにされていなかった内容が公になりつつありました。そして今回始めて未知だった同機の貨物室を開いた様子が初めて公開されたということになります。

X-37B

こちらが貨物室を開いたX-37Bです。貨物室の全長は29フィート(8.83m)とされており、内部には2枚のソーラーパネルと考えられるものが収められており更に内側を軸に両脇が開くように展開するようになっています。
これはX-37Bは1年を超える滞在ミッションを行っており当然バッテリーでは電力を賄えないため太陽光発電を利用しているということになり、稼働範囲は狭いものの光を集めやするためだと考えられます。

このソーラーパネルが仮に標準装備とした場合、貨物室に入れることができるスペースもかなり小さくなるということになります。X-37Bのミッションについてはイオンスラスタのテストや太陽光発電で得た電力をマイクロ波に変換し地上に送信する所謂『宇宙太陽光発電』に関する試験を行っているといういくつか情報は公開されていました。



ただ、この機体は米空軍が運用しているものでありそれを必要としているのは軍で用いられるものです。打ち上げにも莫大なコストがかかることを考えても、相応の研究を行っていることは間違いないのですが、全てが明らかになる日が来るのは今後10年単位の時間を要するかもしれません。