image_82

車に付いているとなんだかんで便利なカーナビ。これに関してJVCケンウッドは4月以降にドラレコやカーナビなどを最大で25%も値上げすると発表しました。この大幅値上げについてネット上では否定的な意見が多く書き込まれていました。

1: コルディイモナス(長野県) [CA] 2022/02/19(土) 09:22:10.70
JVCケンウッドは18日、ドライブレコーダーやカーナビゲーションなどの製品を最大25%値上げすると発表した。同社の電子商取引(EC)サイトや販売代理店などの販売価格を4月1日から改定する。

半導体不足の影響で部材の調達費が膨らんでおり、製品価格に転嫁する。

JVCケンウッド、カーナビなど最大25%値上げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC184R50Y2A210C2000000/

2: カウロバクター(新潟県) [US] 2022/02/19(土) 09:22:43.57 ID:8L+6rr9J0
ただでさえ必要ないのにな

9: デスルフォバクター(北海道) [US] 2022/02/19(土) 09:24:51.48 ID:2t9Kpyoi0
俺はパナソニックだから大丈夫

10: カウロバクター(ジパング) [GT] 2022/02/19(土) 09:27:03.70 ID:8gP+89fE0
俺のはホンダ純正だから大丈夫
パイオニアみたいになっちゃうよ?

12: ロドバクター(兵庫県) [ニダ] 2022/02/19(土) 09:28:46.35 ID:OXAH4rmJ0
ただのオーディオにしてマイナス10万
スマホナビの方がレスポンスも良くてめちゃ快適…

13: ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [KR] 2022/02/19(土) 09:29:53.68 ID:F2au9kMj0
ケンウッドってまだあったのか

58: アコレプラズマ(静岡県) [EU] 2022/02/19(土) 10:48:21.94 ID:gISdCIhK0
>>13
全く同じこと書こうと思ってた

14: レンティスファエラ(京都府) [US] 2022/02/19(土) 09:29:57.54 ID:WjurszA10
ケンウッドのはシンプルだけど安くてなかなかいい

15: クロロフレクサス(光) [ニダ] 2022/02/19(土) 09:31:24.42 ID:omjKYQ2P0
ケンウッドの1万5千円のドライブレコーダーいいわ

21: アナエロリネア(広島県) [US] 2022/02/19(土) 09:36:10.14 ID:dD4q6sSS0
外国メーカーだとずっと思ってたわ

22: バクテロイデス(ジパング) [ニダ] 2022/02/19(土) 09:36:57.88 ID:t6ZigTT50
googleマップのどう考えても車が通れない道に案内されるのは今改善されてんのかい?

24: リケッチア(栃木県) [JP] 2022/02/19(土) 09:38:04.22 ID:YbSQBGFT0
今で言う、スマホみたいな価値があったんだけどな、コンポには。

32: バークホルデリア(岡山県) [US] 2022/02/19(土) 09:52:01.71 ID:F01F1irI0
ディスプレイオーディオが完全標準搭載される日を心待ちにしてる

51: キロニエラ(ジパング) [IT] 2022/02/19(土) 10:13:27.13 ID:MFFRoRYd0
>>32
ダイハツ?トヨタ?はもう標準にするよーって去年発表したと思う

36: オセアノスピリルム(福井県) [CN] 2022/02/19(土) 09:56:18.11 ID:SD7+OMl90
そこは画面サイズを-25%の方がええやろ

41: スネアチエラ(光) [BR] 2022/02/19(土) 09:59:32.47 ID:TdPfMvKY0
クルマ側の車速センサーをスマホやタブレットに出力するインターフェイスだけの問題なんだよな
線一本をBTかUSBで繋げるだけ
それでナビ専用機と同等以上の性能が実現できる

42: アカントプレウリバクター(神奈川県) [US] 2022/02/19(土) 10:00:13.39 ID:RTZmGBKi0
強気でワロタ

52: ヴェルコミクロビウム(茸) [US] 2022/02/19(土) 10:18:37.63 ID:hejM3kWh0
ケンウッドなんて聞いたの何年ぶりだろう

59: アキフェックス(ジパング) [AU] 2022/02/19(土) 11:04:56.52 ID:bIwMnee30
車にスマホのカーナビセットしてる人いるけど
あれ道交法上はスマホ操作になるの?カーナビ操作になるの?

68: イグナヴィバクテリウム(埼玉県) [IT] 2022/02/19(土) 11:21:59.06 ID:EZf/RuJc0
>>59
スマホのナビアプリは走行中は操作を受け付けないような仕様だからカーナビ操作扱い
画面の注視についてはスマホが固定されていれば大丈夫ってことになってる

70: テルモリトバクター(北海道) [US] 2022/02/19(土) 11:25:05.99 ID:aRin+/kr0
企業「20%値上げします」

お前「僕たちの給料は?」

企業「据え置きです」

75: ニトロスピラ(東京都) [US] 2022/02/19(土) 11:40:18.59 ID:pSOD/EO/0
とにかく地図の更新がタコ過ぎるよね
マピオンかみたいなので更新料1万とかでしょ?
Wi-Fi繋げて無料で更新とか出来ないの?

76: シトファーガ(愛知県) [FR] 2022/02/19(土) 11:42:38.02 ID:GGRe6XHC0
もうカーナビいらんわ

78: アカントプレウリバクター(長野県) [US] 2022/02/19(土) 11:54:15.20 ID:e24Zy2g30
トヨタは全車種カーナビ廃止するからな
もうオワコン

83: デスルファルクルス(ジパング) [ニダ] 2022/02/19(土) 12:11:06.60 ID:tmDq++U+0
カーナビ付けてあるけど、ほぼスマホの音声案内使って居る。付いているカーナビが古くて、地図の更新がもうない。道なき道を走っていたりする。

90: ミクソコックス(大阪府) [US] 2022/02/19(土) 12:31:51.34 ID:b3mNc1Jl0
( ゚Д゚)「じゃAndroidにしよう」

94: アナエロリネア(岩手県) [US] 2022/02/19(土) 12:38:01.88 ID:bx6ru5UG0
遠くない未来にカーナビ標準装備

・・・そう思っていた時代があったなw

96: アクチノポリスポラ(東京都) [US] 2022/02/19(土) 12:38:52.72 ID:IcsG4EmM0
そもそもカーナビなんてもう使わないし

97: シネココックス(奈良県) [ニダ] 2022/02/19(土) 12:39:34.62 ID:UcxwOcer0
今乗ってる車4年目だけどナビ使った事ないわ
全方位モニターのためだけについてる

https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1645230130/