
その特性から一般的な旅客機に比べて事故率も必然的高まってしまう戦闘機。先日、ルーマニアで戦闘機が墜落する事故があったものの、現場に派遣されたヘリも墜落し死亡事故が発生したと報じています。
The Aviationistによると、事故があったのは現地時間2日、19時50分に飛び立ったルーマニア空軍のMiG-21が東部地域で墜落する事故が発生しました。墜落時刻は20時3分頃としており、離陸してからわずか13分後でした。
この事故を受けてルーマニア空軍は直ちに救助ヘリを派遣。IAR-330というヘリですが、戦闘機が飛び立った基地から飛び立ち墜落した可能性が高い現場まで向かいました。しかし20時44分ごろ捜索活動に通信を途絶。基地から11kmほど離れたところで墜落しました。
この事故でヘリに搭乗していた7人が死亡したと発表しています。
こちらが墜落直後と考えられる映像で当時かなり強い風の中、捜索活動を行っていたことが伺えます。現地では風以外にも雨や雪が降っており、さらに夜間ということで相当困難な状態でヘリを飛ばした可能性があります。
この事案についてはルーマニアでは「ロシア軍により撃墜された」という内容がSNSで出回ったとしているのですがルーマニア空軍はこれら噂話を否定しています。

この機体は初期型が1959年に運用がされた兵器で既に半世紀以上前の設計になります。この事故機についてはMiG-21 LanceRというもので1996年に初飛行した派生型としています。ただ、旧型のものをアップグレードする形で114機に対して行われています。そのため機体そのものの老朽化が考えられるのですが、事故原因は現時点で明らかになっていません。
この事故を受けてルーマニア空軍は直ちに救助ヘリを派遣。IAR-330というヘリですが、戦闘機が飛び立った基地から飛び立ち墜落した可能性が高い現場まで向かいました。しかし20時44分ごろ捜索活動に通信を途絶。基地から11kmほど離れたところで墜落しました。
この事故でヘリに搭乗していた7人が死亡したと発表しています。
Elicopterul care a plecat miercuri în căutarea unui MiG 21 al Forțelor Aeriene Române care a dispărut de pe radar s-a prăbușit și el.
— BoardingPass (@BoardingPassRO) March 2, 2022
Epava elicopterului a fost găsită, cei cinci militari care se aflau la bordul său și-au pierdut viața.
ℹ️ Detalii 👉 https://t.co/kcKl3z8MX9 pic.twitter.com/SvFYJJqDDY
こちらが墜落直後と考えられる映像で当時かなり強い風の中、捜索活動を行っていたことが伺えます。現地では風以外にも雨や雪が降っており、さらに夜間ということで相当困難な状態でヘリを飛ばした可能性があります。
この事案についてはルーマニアでは「ロシア軍により撃墜された」という内容がSNSで出回ったとしているのですがルーマニア空軍はこれら噂話を否定しています。
MiG-21

この機体は初期型が1959年に運用がされた兵器で既に半世紀以上前の設計になります。この事故機についてはMiG-21 LanceRというもので1996年に初飛行した派生型としています。ただ、旧型のものをアップグレードする形で114機に対して行われています。そのため機体そのものの老朽化が考えられるのですが、事故原因は現時点で明らかになっていません。