
撃破が相次ぐロシア軍の戦車。先日ロシア軍のT-80Uの派生型となるT-80UE-1が撃破された写真が撮影されました。

撃破された地域や日時は一切不明なのですが、こちらがT-80UE-1と説明されている戦車です。車体上部には『O』の文字がはいっていることからウクライナ側の戦車ではないことはまちがいありません。

左側面の様子です。どのような状況で撃破されたのかは不明なのですが、左前方履帯付近が大きく破壊されており、ここに何らかのミサイルが命中したものと思われます。対戦車地雷の可能性もあるのですが、地面に凹みなどがないため地雷や即席爆弾のようなものではないと考えられます。

T-80UE-1については、初期型のT-80Aの改良型からT-80Uという発展型が作られ、更にT-80UKという無線とアクティブ防護システムという対戦車ミサイルを空中で撃ち落とすシステムを搭載したものです。T-80UE-1はこのUK型の派生型になるのですが、海外輸出版であるためこのアクティブ防護システムは取り外されているとのこと。
T-80UE-1は現在ロシアにおける主な輸出モデルとなっているそうです。(参考)