2022年12月24日 エコロジー・環境 電気自動車は水素よりも明らかに効率・コストで優れる 水素社会などと日本政府がゴリ押ししている一方、ほぼ普及していないエネルギーです。これに関して大量使用が予想される車においても電気自動車に比べると水素自動車は効率・コスト面では全く及ばないことと報告されています。
2022年12月24日 軍事・戦争 F-35B、自動でベイルアウト(緊急脱出)する装置を搭載している 先日アメリカでF-35Bの垂直着陸が失敗しパイロットが緊急脱出する事故があったのですが、実はこのF-35B、通常はパイロットが操作して脱出するベイルアウト(緊急脱出)を自動で行うシステムが搭載されているそうです。
2022年12月24日 サイエンス・テクノロジー アルツハイマー病、鼻から感染するウイルスで進行加速か 認知症を引き起こす1つとしてアルツハイマー病があるのですが、何が原因で患うのか有力な候補はあるものの未だに特定されていません。これに関して嗅覚系ウイルスの日常的な感染によりアルツハイマー病 (AD) の進行が加速される可能性があると報告されています。
2022年12月23日 ウクライナ侵攻 時事ネタ、ニュース ゼレンスキー大統領どのルートでアメリカまで行ったのか? 先日米議会で演説したのはロシアからの侵攻を受けているウクライナのゼレンスキー大統領。侵攻後はじめて外国に訪問した国がアメリカとなったのですが、いったいどのようなルートでアメリカに行くことができたのでしょうか。
2022年12月23日 新型コロナウイルス 中国・ロシア 中国政府、コロナ死は「肺炎と呼吸不全のみ」他は別に集計へ 中国政府によると明らかに異常なレベルで少ない新型コロナの死者数に関して、そのカウントについて「新型コロナによる肺炎と呼吸不全による死亡だけを死者数として集計に反映させる」と発表しました
2022年12月22日 新型コロナウイルス 中国・ロシア 火葬場パンク状態の中国、当局「コロナの死者数2人」 新型コロナに対して強い締付けを維持しついに国民の不満が爆発した中国。一転して規制を緩和するなど急ハンドルを切ったのですが、それから2週間を過ぎた現在首都北京では既に医療崩壊レベルの混乱が発生していると報じられています。
2022年12月22日 新型コロナウイルス 時事ネタ、ニュース 新型コロナ、60歳未満の致死率『0%』 日本の厚生省によると2022年7~8月の2ヶ月間における最新の重症化率や致死率を発表しました。この期間はいわゆる第7波にあたる期間になるのですが、致死率については60代未満は0%だったと発表しています。
2022年12月22日 軍事・戦争 中国軍、ひし形の構造をふわふわ レーダー反射板か 地球どこに対してもミサイル攻撃が行えるようになった現在、このような兵器に対しての対策を講じる必要があるのですが、一方で中国では特に長距離ミサイルやドローン攻撃を避けるため空中に浮かせるレーダー反射板を設置する訓練を行ったと報じられています。
2022年12月21日 軍事・戦争 事故ったB-2爆撃機、10日以上も滑走路から移動できず 今月10日、アメリカ本土で何らかの緊急着陸を実施したB-2爆撃機が滑走路上で事故を起こし火災が発生したとされる件について、事故から10日以上が経っが今も移動できない状況になっていると報じられています。
2022年12月21日 ウクライナ侵攻 軍事・戦争 「ロシアは40年以上前の弾薬を使っている」―米 ウクライナ進行し、第二次世界大戦のフランスのように電撃的に陥落させることを企んでいたと考えられるロシア。それが失敗し泥沼に陥っているのですが、アメリカ政府によるとこのロシア軍について相当古い旧ソ連時代の兵器まで使用していると主張しています。