2025年02月09日 映像・動画 なぜそこに…明らかに雑な海外の工事 手抜き工事から欠陥住宅などなど、明らかにおかしい建物などが世の中に存在していますが、今回は海外で撮影された雑すぎる仕事を紹介していきます。
2025年02月08日 サイエンス・テクノロジー 研究 寝ている鳥が枝から落ちない理由 多種多様な鳥。野山で暮らす種は木の上で立ちながら睡眠しているのですが、不思議なのはなぜひっくり返って落ちないのかです。実は木から落ちないのは睡眠と足の構造に理由があるそうです。
2025年02月06日 米軍、大型輸送に小さい偏向板搭載 燃費1%改善 アメリカ空軍が運用する大型輸送機、C-17 グローバルマスターIII。最近3Dプリンターで作った薄い板のようなものを機体後部に付けたところ燃費が1%改善したと報じられています。
2025年02月05日 軍事・戦争 これが潜水艦のトマホーク垂直発射システムの装填作業 先日、日本の潜水艦にトマホークなどの巡航ミサイルで武装するという案が一部で報じられましたが、今回はそのトマホークを装備する潜水艦で撮影された装填作業を紹介していきます。
2025年02月04日 中国・ロシア ソ連時代と遊園地 日本各地には遊園地が当たり前のように遊園地がありますが昔はそうではありませんでした。第二次世界大戦後のソ連ではどのような遊園地があり、アトラクションがあったのか紹介していきます。
2025年02月03日 軍事・戦争 事故った2機を組み合わせたF-35 フランケン・ライトニング 現在非常に高価になっている戦闘機。墜落した機体でさえ訓練に使用されるレベルになっているのですが、最近10年前に損傷したF-35を利用するなどして損傷した2機から作られた機体が地上試験されていると報じられています。
2025年02月02日 軍事・戦争 ソ連時代建設されたサハリンのT-54/55トーチカの内部 建物に大砲を装備し固定砲台として利用するトーチカ。主に沿岸地域にあったものですが、その中には戦車の砲塔をそのまま地面に埋め込みトーチカ化するものもあります。今回はサハリンにあった兵器を紹介していきます。
2025年01月30日 軍事・戦争 ドローン戦争、F-16は『70mm』空対空ミサイル運用中 安価なドローンが高価な兵器を破壊している現代。この空中を飛び交うドローン対策は必須なのですが問題なのはどうやって対処するかです。アメリカ空軍では2019年頃よりロケットポッドから放たれるハイドラ70 ロケット弾に空対空仕様に変更した安価なAPKWS IIが既に実戦投入さ
2025年01月29日 中国の謎の第6世代戦闘機、翼端を回転し姿勢変更か 先月末、中国から第6世代機と考えられる2つの機体が数日時間を開けて登場しました。つまり2機種存在する世界でも初の例と考えられるのですが、その中で双発機となる沈陽案の機体は翼端の角度をコントロールすることで姿勢を安定している可能性が指摘されています。
2025年01月28日 ウクライナ侵攻 レオパルド1、複数のドローン攻撃に耐える映像 欧米からの武器供与で戦線を保つウクライナ。その前線で使用されているのはおもちゃみたいな小型ドローンに兵器を搭載した対戦車ドローンです。海外メディアによると最近、ドイツが開発した戦車が12回の攻撃に耐えたなどと報じられています。