6980.jpg

 「採用することで得られるメリットは何か」などと、最近の入社試験の面接で聞かれることがあるそうです。高卒や大卒の新卒者からするとなかなか答えにくい質問と思うんですが、2ちゃんねるこの質問に対し幾つか意見があがっていました。

 入社試験には基本的に筆記試験と面接がありますよね。その面接の質問として「貴方を採用して我社にどのようなメリットがありますか?」と聞いてくる場合があるそうなんです。社会経験のない学生は答え方に迷う方も多いと思うんですが、その前に、この質問にどういう意味があるのか。
 今回は参考になるかもしれない2ちゃんねるのスレッドを紹介します。

以下は、面接官「あなたを我社で採用するとして、我社にどんなメリットがありますか?」俺「ぐぬぬ」より。

4 カナダオオヤマネコ(神奈川県) 2012/11/07(水) 22:43:59.26 ID:BeZ0Vr0j0

労働力になります

236 ヒョウ(チベット自治区) 2012/11/08(木) 04:45:58.11 ID:HbDrM8Go0

>>4が一番正解なきがしてきた

5 ノルウェージャンフォレストキャット (岐阜県) 2012/11/07(水) 22:44:08.94 ID:uWqHNzfx0

社員数を1つ多く書くことができます

6 クロアシネコ(大阪府) 2012/11/07(水) 22:44:29.86 ID:I2zvUN+C0

それを見極めるのがお前の仕事だろ

86 セルカークレックス(鳥取県) 2012/11/07(水) 23:18:07.99 ID:+O+3dI9U0

>>6だから見極めるために質問してんじゃん

13 アメリカンボブテイル(愛知県) 2012/11/07(水) 22:49:05.21 ID:JDe2FkvM0

これは就活中でもよく聞かれたわこんな簡単な質問に戸惑っているようでは就活戦争は勝ち残れない。

18 アメリカンワイヤーヘア(大阪府) 2012/11/07(水) 22:50:10.99 ID:E6bi9p7L0

>>13なんて言えば良いんだ教えてくれ、いや教えてください!

30 クロアシネコ(大阪府) 2012/11/07(水) 22:53:21.17 ID:xxB7ZKah0

>>18御社でなにか不祥事が起こった場合、スケープゴートになれます

38 セルカークレックス(関東地方) 2012/11/07(水) 22:56:41.51 ID:x26zW7SbO

>>18俺面接する側だけど、マジレスしてやる。この設問は謙虚さを問う設問。解答はとりあえず否定から入れ。

158 アムールヤマネコ(千葉県) 2012/11/08(木) 00:27:22.96 ID:b7439cdL0

>>18明るい職場になりますニコ

16 サイベリアン(福岡県) 2012/11/07(水) 22:49:33.42 ID:yHiUdeoB0

わかりません。の方が正直だろ

22 ブリティッシュショートヘア(鳥取県) 2012/11/07(水) 22:52:03.09 ID:YJWWKaIp0

まだ入社してもないのに知るか。新卒にそんな質問すんなカス。

27 エジプシャン・マウ(福井県) 2012/11/07(水) 22:53:17.58 ID:GwOX/0hf0

「ググレカス」

補足:ググレカス

 それくらいググれ(Google検索などを使って調べろ)、このカス野郎という意味。古代ローマの思想家、ググレカスとは別。


33 ターキッシュバン(東京都) 2012/11/07(水) 22:53:51.21 ID:YibzMgcT0

野球選手なら、経営者側が「うちに入団するとこんなメリットがありますよ!」と言ってくるんだけどなあ

46 オリエンタル(家) 2012/11/07(水) 22:58:10.23 ID:Hrvh3/Li0

面接官「あなたを我社で採用するとして、我社にどんなメリットがありますか?」俺「・・・報酬によるな・・・(フ・・・」 

49 ジョフロイネコ(大阪府) 2012/11/07(水) 22:59:06.94 ID:KkwOGyIR0

ないんだな、それが

52 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区) 2012/11/07(水) 22:59:56.96 ID:syMqNqRu0

こんな質問に建前以外で答えられる気がしない

57 アフリカゴールデンキャット(大阪府) 2012/11/07(水) 23:01:12.53 ID:APzx5A780

俺「人を見抜けない貴方に変わって、俺様が人事部長になります」面接官「ぐぬぬ」

70 ボルネオヤマネコ(大阪府) 2012/11/07(水) 23:06:22.50 ID:2EMkCDcU0

お前(面接官)が入ってどんなメリットがありましたか?具体的に説明してください。あなたとじゃないとだめだった点を踏まえてと逆に聴きたい。

78 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/11/07(水) 23:12:07.72 ID:IxEW2+4A0

>>70会社への最大のメリットは君のような社員を入れないように出来ることだよ

80 ボルネオヤマネコ(大阪府) 2012/11/07(水) 23:14:07.35 ID:2EMkCDcU0

>>78面接官が採用に成功してたら毎年業績あがるいっぽうだろ

77 サイベリアン(新潟県) 2012/11/07(水) 23:11:11.16 ID:yDMvwh+s0

間抜けな質問だよなでも実際に聞く面接官いるんだよな

82 マーゲイ(北海道) 2012/11/07(水) 23:15:36.41 ID:jrSxeL+O0

人事はなぜ使えない人材ばかり集めてしまうのか世界七不思議・・・

89 しぃ(新疆ウイグル自治区) 2012/11/07(水) 23:24:54.16 ID:jHkpzbiQ0

今日、履歴書持ち込みのバイトに電話したら名前も連絡先も聞かれないで~日に来てって言われたんだけど大丈夫なの?

91 スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) 2012/11/07(水) 23:26:35.95 ID:IxEW2+4A0

>>89まとめて面接するつもりか、即働かされるかのどっちかだなw

94 スペインオオヤマネコ(静岡県) 2012/11/07(水) 23:28:18.09 ID:CZOmnKKk0

>>89年末が近いとそういう所多いよ

95 アメリカンワイヤーヘア(新疆ウイグル自治区) 2012/11/07(水) 23:28:59.77 ID:syMqNqRu0

「我社を選んだ理由」なんていうのも答える側は嘘八百しか並べられない

96 サバトラ(中国地方) 2012/11/07(水) 23:29:34.33 ID:K6QizIfl0

面接官やったことあるけど問答やりたいんじゃねんだよな・・・口がうまいってのは大きな武器ではあるけど・・・

98 チーター(東京都) 2012/11/07(水) 23:32:52.09 ID:IGEw+EGq0

つか実際にこんな質問する会社あんのか?俺も色々受けたけど、大抵向こうも結構緊張してるぞ

106 イエネコ(山梨県) 2012/11/07(水) 23:36:26.88 ID:ovOVVqvt0

「自己アピールしてください」こういう典型的な丸投げ要求されると冷めるようになってしまった

110 アジアゴールデンキャット(チベット自治区) 2012/11/07(水) 23:41:15.77 ID:OMGlC5hJ0

そんな質問されたら机蹴りあげて俺を取らないと損するよって言えばいいよ

115 ラ・パーマ(関東地方) 2012/11/07(水) 23:46:12.40 ID:yP0osy2OP

実際その会社で働いたことないのに、こういう質問に何の意味があるんだ?履歴書に書いてあるのを面接官が質問して、話を膨らませられるのがコミュ力だろうが

128 縞三毛(庭) 2012/11/07(水) 23:55:22.58 ID:xiCa+Lao0

>>115世の中イレギュラーだらけだからな対応出来る素質が無いゴミくずはいらんてことだろ

144 ジャパニーズボブテイル(新潟県) 2012/11/08(木) 00:06:36.12 ID:OmuTrcCE0

そういやこの質問してきたところはワンマンカルト企業だった

146 黒トラ(東京都) 2012/11/08(木) 00:08:19.01 ID:e1iHGrGf0

今すぐでもおめーより仕事出来るよといってやればいい実際こんな極端な事いう会社ほど碌な社員が居ない

151 エジプシャン・マウ(東日本) 2012/11/08(木) 00:15:29.43 ID:9HP+izpT0

離職率には貢献しない予定です

152 ジャパニーズボブテイル(神奈川県) 2012/11/08(木) 00:16:40.13 ID:D6SWqUFv0

「前の会社を倒産させたのはこのわしぞ!」

153 ジャガーネコ(関西・北陸) 2012/11/08(木) 00:18:57.19 ID:LLDI/0pzO

メリットも糞もないだろうに普通にその会社の業務内容を2、3上げてこれらの職務を全うしたいと思います。でいいじゃん

157 ヨーロッパヤマネコ(西日本) 2012/11/08(木) 00:27:17.92 ID:rgnEhcHt0

採用担当者もどうせ大したヤツじゃないんだし、こんな下らん質問で人材選べるわけないだろ下らん質問にうまい返しができたら高評価なのか?そんなんだからロクな人間が来ないんだよ

164 ハイイロネコ(やわらか銀行) 2012/11/08(木) 00:36:02.71 ID:CrsVEDeL0

現在のこの会社には私を採用するメリットはありませんがもし採用されたなら新たなメリットが生まれますって適当なこと言ったら受かった

166 マーブルキャット(京都府) 2012/11/08(木) 00:38:13.33 ID:AolQhrh40

>>164ぶっちゃけ受かるやつは受かるし受からんやつは受からんから答えはさほど重要じゃないんだろうな

172 ノルウェージャンフォレストキャット (岡山県) 2012/11/08(木) 00:45:58.43 ID:AK26d8FN0

まー準備してるかどうかを見てるだけじゃないの

180 アメリカンワイヤーヘア(東京都) 2012/11/08(木) 01:03:32.39 ID:Iz+LfP9E0

労働力を提供するだけでメリットになるだろ

186 カナダオオヤマネコ(関東・甲信越) 2012/11/08(木) 01:12:38.66 ID:LKh2jqRHO

貴様の様な老害に代わり会社を適切に運営してみせます

192 アジアゴールデンキャット(関東・甲信越) 2012/11/08(木) 01:20:06.58 ID:zHDusHyb0

御社の安い賃金に見合った働きをします

197 シャルトリュー(神奈川県) 2012/11/08(木) 01:32:56.45 ID:BHhCLKZ/0

どの会社も人事が無能すぎるからろくな業績につながらない

200 ラ・パーマ(北海道) 2012/11/08(木) 01:36:51.86 ID:fjCSS8zT0

会社に奉仕するために働くわけじゃねーし

215 マンクス(千葉県) 2012/11/08(木) 02:34:13.42 ID:OPxjNxd90

「ワンパターンな質問しか出来ない採用担当者の後継になり、いまよりももっと優秀な人材を御社に採用させますよ」

216 セルカークレックス(千葉県) 2012/11/08(木) 02:46:00.53 ID:mUmFkYHz0

問題は「何を」答えるかではなく、「どのように」答えるかなんだけどねWhatではなくHowだよ人を説得するには真理的な解答ではなく、身振り手振り口振りが必要企業もそれを求めてる要は詐欺師になろうってことだよ

235 リビアヤマネコ(北海道) 2012/11/08(木) 04:28:24.72 ID:0c5qKTO2O

もれなくシャンプーが着いてきます

237 アメリカンカール(大阪府) 2012/11/08(木) 05:23:54.13 ID:PzXxZSNa0

これは自己評価じゃなくてどう利益に貢献したいかっていう意思表示だろ文字通りメリットなんてあるわけない

242 スノーシュー(関東地方) 2012/11/08(木) 05:33:52.65 ID:roCZzZ2LO

建て前とか本音とか面倒臭いな募集要項くらい本音書けや

243 ペルシャ(愛知県) 2012/11/08(木) 05:34:18.17 ID:iMcl283d0

面接のことも自己分析のことも何も思い出したくないマジで鬱になる

254 ターキッシュバン(東京都) 2012/11/08(木) 06:14:04.31 ID:WuLamGzM0

メリットがないとお考えならこのお話は結構です

256 スペインオオヤマネコ(関西・東海) 2012/11/08(木) 06:24:21.66 ID:rY+ArnDaO

>>254まぁ、ある意味大正解だな。社員が入ることのメリットを面接に来た人に聞くと言うのはうちの会社はバカなんですけどって言ってるみたいなもんだ。

271 マンクス(東京都) 2012/11/08(木) 07:33:01.18 ID:YpnTm5jL0

いろいろ厳しいこと言う割には、「なんでこんなの入れたんだ?」っていうのが必ず何人か入ってくる

276 三毛(西日本) 2012/11/08(木) 08:17:17.29 ID:V0NnzazI0

ティッシュくばりの面接でこの質問されたわ。ティッシュがくばれますって答えたけど。