7516

除雪に効率的に行うには、除雪機が一番。ロシアではなんと車とあるものを使って除雪機にしてしまうというよく分からない動画が撮影されました。

今年も本格的な冬に入りましたが、雪国では朝起きたら除雪、時間があるときも除雪・・・と何かとやることが増えますよね。
ここ数年、雪が多く降ることがあり除雪機を購入したご家庭も多いかと思うんですが、機種によっては数十万するという物もあります。当然、それほど雪が降らない地域は除雪機を買うほどまでもないと思うんですが、除雪は面倒。

そこで、除雪機とほぼ同等の効果があると思われる装置を、車とロープ、そして机でDIYしてしまう方法があるそうです。 



想像通りの雑さなんですが、机を車で引くことにより効率的に長い距離を除雪することができるというものになっています。

除雪というと、地域によって呼び方があるそうで、私の地域では「雪掻き(ゆきかき)してきて」、「雪掻きしてきた」という呼び方です。あるところでは「雪を掃いてきて」、「雪を掃いてきた」という呼び方をするところがあるそうで、これも雪の重さがそういった呼び方の変化を作ったのでしょうか。

まだまだ雪が降る日が多いと思うんですが、除雪に関する事故には十分注意してください。