8239

自分が作成した動画にナレーションを入れたい、音声で説明を入れたけど録音の仕方が分からない、自分の声を入れるのは抵抗があるという人も意外と多いと思います。そういった場面で使用できる無料音声合成ソフト「CeVIO」が公開されました。

無償の音声合成・歌声合成ソフトがフロンティアワークスから発表されました。名前は「CeVIO Creative Studio FREE」。このソフトの最大の魅力は無償であるという点と、簡単・直感的な操作で誰でも音声合成を行うことができるという点、そして無料とは思えいなほど自然な音声を作成できる点です。

無料なのに多機能!音声合成ソフト「CeVIO Creative Studio FREE」ご紹介


ダウンロード:2013.04.26 CeVIO Creative Studio FREE(容量:25.3MB)
追記
現在新バージョン公開に伴い『CeVIO Creative Studio FREE』の配布は終了し製品版の30日無料体験に変更されました。「どうしてもCeVIO Creative Studio FREEがほしい」という方はInternet Archive Wayback Machineからhttp://cevio.jp/と入力し2014年2月あたりのページを開き公式サイトからダウンロードしてください。

無償版は一度に出力できる音声は5分。 フロンティアワークスによると無償版の今後のバージョンアップでさとうささら(同ソフトの音声)の歌声を「ソング」機能を追加する予定で、VOCALOIDやUTAUと同じようなユーザーインタフェースで入力できるようになるといいます。

2013年初夏にはパッケージ版(有償版)のリリースを予定しており、有償版では音声合成で使用できるキャラクターの声(キャスト)が2人加わるそうです。

さとうささら


こちらはCeVIO キャラクター「さとうささら」。公式のライセンスを読むと非商用利用、個人やサークルといった趣味の範囲内であればコスプレ衣装やイラスト、フィギュアやマンガ等に利用してもよいと書かれています。

実際にCeVIOをつかってみたんですが、操作は非常に簡単です。設定を変更しなくても自然に発声してくれるというのが第一印象でした。容量も僅か25MB(ダウンロード時)なので、興味が無い方も一度試す価値はあると思います。

参考: ㈱フロンティアワークス、ITmedia ニュース