
痛車のように大きい面積に何かを貼り付けるとなると高画質で高解像度の画像を拡大する必要があります。私達が作っている痛板に関しても同じ事が言えるんですが、今回は痛板作りで最も基本的な『画像収集のやり方』『高画質の画像の探し方』を紹介していきます。
|
では画像を探すにはどうすればいいのか。いくつか案があるので紹介します。
- 壁紙配布サイトで探す
- YahooやGoogleで検索する
- 画像サイトで探す
- 画像検索で探す
1.壁紙配布サイト
一般的なのは壁紙配布サイトで探すという案です。ただし、壁紙サイトで配布されているものはパソコンのディスプレイと同じ横に広い画像がほとんどです。このため痛板のデザイン次第では使える画像が全く無く、解像度自体も縦横1920x1080とギリギリ使える程度なので私はあまり利用しません。また、FC2ブログなど壁紙配布ブログは投稿できる1枚の画像容量が制限されておりそもそも高画質でない場合があるので注意が必要です。ただし、『壁紙』ということで綺麗にデザインされているものも多く痛板を作る上で参考になる場合もあるので一応目を通しておきましょう。
2.YahooやGoogleで検索する
そこでYahooやGoogleで検索するということになると思われるのですが、予め設定しないと小さい画像や大きい画像が標示されしまいます。Googleであれば画像のサイズ(解像度)で大きいものに指定し検索を行なってください。
3.画像サイトで探す
さらに、良い画像を見つけるため画像を集めた専門のサイトで探していきます。これは海外のサイトで大量の画像が投稿されており、有名な作品やキャラクターであれば数万枚の画像が検索結果としてでてくることもあります。
この手のサイトは左側のメニューから高画質のオリジナルをダウンロードできます。
4.画像検索で探す
以上の3つの案で探した画像について必ずしも高画質の画像ではなかったり、サイズが小さい場合があります。その時の最終確認として使用するのがGoogleによる画像の画像検索です。 使い方は簡単。グーグル画像検索を開き、拾ってきた画像をブラウザ内にドラッグ・アンド・ドロップするだけです。例:640x960の画像を画像検索した

「この画像の他のサイズを探す」から「すべてのサイズ」もしくは「大」を選択。
すると高解像度「1723x2442」が複数見つかります。この場合はサイズ(ファイルの容量)が大きいものを選びます↓

この検索方法は非常に便利で、仮に名前の知らないキャラクターや作品などを調べることにも使用できます。
だたし、 画像を「大」や「すべてのサイズ」を選択しても目的の画像が標示されず、「一致した画像を含むページ」で大きい画像が検索されている場合があるので注意が必要です。
まとめ
私の場合は痛板で使えそうな画像について最初に海外の画像サイトで調べ、大きい画像(解像度が高い画像)がなければ画像検索を行うという探し方をしています。どのような方法でも出来るだけ高解像度の画像から痛板を作った方が見た目が綺麗に仕上がるので、私としては好きなキャラクターや作品で作るというよりも、高解像度の画像があるキャラクターや作品を優先して痛板を作っています。
◆痛板についてまとめ記事があります。作られる方はこちらも参考にしてください。
【痛板】自作痛板について まとめ