アマゾン

中心を囲むように複雑な構造からなる白い物体。実は数ヶ月前に発見されたものの未だに詳細は明らかになっていないとのことです。

1: ツームストンパイルドライバー(庭) 2013/09/06(金) 04:13:36.57 ID:+AAWUxQx0 BE:2712406695-PLT(12001) ポイント特典
Mysterious tower structure surrounded by 'picket fence' discovered in Peruvian Amazon baffles scientists 

Structure found by Troy Alexander, a graduate student at Georgia Tech
The first of the structures was spotted just months ago on June 7
But to date no-one has been able to say definitely what they are


http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2412006/Mysterious-tower-structure-surrounded-picket-fence-discovered-Peruvian-Amazon-baffles-scientists.html#ixzz2e0h0Kme0

3: サソリ固め(茸) 2013/09/06(金) 04:16:18.34 ID:UHAD8dP30
真ん中からレーザーが出ます

6: ランサルセ(関西・東海) 2013/09/06(金) 04:17:12.50 ID:0Czmr+HhO
蜘蛛だろ?

二枚目紛らわしい撮り方するなよ水中生物にみえるだろ

8: クロイツラス(関東・甲信越) 2013/09/06(金) 04:18:32.91 ID:+jR2vNLrO
どっからどこまでがどうなってんだ?

9: トペ コンヒーロ(東京都) 2013/09/06(金) 04:18:41.08 ID:Fre35AK+0
宇宙人の携帯電話のアンテナ

10: 16文キック(茨城県) 2013/09/06(金) 04:19:05.54 ID:iRaVNv/W0
蜘蛛の巣?何かの卵?菌類?

11: 男色ドライバー(神奈川県) 2013/09/06(金) 04:19:10.78 ID:bGIyytgV0
蜘蛛の巣じゃね?
ゼビウスの敵キャラっぽいけど

17: フォーク攻撃(千葉県) 2013/09/06(金) 04:20:29.77 ID:mEB/JNqu0
生物じゃないだろ

24: トラースキック(やわらか銀行) 2013/09/06(金) 04:24:46.18 ID:yWlf3dXE0
クモの巣が竜巻でこうなっただけ

26: パイルドライバー(家) 2013/09/06(金) 04:25:33.13 ID:Dvu83pig0
どう見ても蜘蛛の巣だろ

31: エクスプロイダー(dion軍) 2013/09/06(金) 04:28:46.97 ID:1EWWnDE90
関西のオバちゃんの服の模様

32: フロントネックロック(やわらか銀行) 2013/09/06(金) 04:30:20.34 ID:RtvFLLES0
どうせ原住民の目印とかだろ

34: キドクラッチ(SB-iPhone) 2013/09/06(金) 04:32:05.38 ID:2dVmPfGSi
これ自体が生きてるの?

35: ジャンピングパワーボム(三重県) 2013/09/06(金) 04:32:27.73 ID:dQ+q4hvp0
一つの生物が作り上げた構築物ではなさそう
クモと菌類のコラボレーションっぽい

49: ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/09/06(金) 04:47:15.39 ID:MPg4EC5N0
完全に宇宙から来た生命体だろこれ

54: グロリア(大阪府) 2013/09/06(金) 04:51:33.16 ID:0c20OdsU0
クモが錯乱しただけとみるのが自然だなぁ

58: TEKKAMAKI(岡山県) 2013/09/06(金) 04:59:05.80 ID:+aGuJW+E0
こいつは蟲の仕業ですな

68: かかと落とし(千葉県) 2013/09/06(金) 05:05:03.60 ID:JVrVE7RT0
どう見てもキノコ。

75: キン肉バスター(東京都) 2013/09/06(金) 05:13:51.18 ID:rz46FvVi0
ああ、これは俺のオヤジだ

82: タイガースープレックス(庭) 2013/09/06(金) 05:22:32.52 ID:wKIeGJ7f0
ああこれ系外惑星と通信するモジュールだわ

88: リキラリアット(庭) 2013/09/06(金) 05:38:25.03 ID:ldikVTDI0
いま俺の横で寝てるけど?

89: ミドルキック(WiMAX) 2013/09/06(金) 05:39:20.37 ID:gnTrdpCo0

146: キングコングニードロップ(庭) 2013/09/06(金) 06:43:36.23 ID:Mbo85VY+0
>>89
コレ

91: トペ コンヒーロ(大阪府) 2013/09/06(金) 05:42:59.42 ID:uJGrBgfN0
作り物じゃないとしてこの形になる目的はなんだ?風避け?

92: 毒霧(やわらか銀行) 2013/09/06(金) 05:43:02.11 ID:fI8ijEWc0
蜘蛛だったらすごいデザインセンスだな。

95: ミドルキック(WiMAX) 2013/09/06(金) 05:47:17.68 ID:gnTrdpCo0
蜘蛛の巣というには捕まえる虫に丸見えすぎるし、菌糸だというには周りの柱の間を一周するような菌糸ができる方法がわからない

105: レッドインク(東京都) 2013/09/06(金) 06:00:53.98 ID:1+rVEivU0
>>95
見えてる部分は足場で 捕獲網は 見えてないだけだと思うが

100: ラダームーンサルト(チベット自治区) 2013/09/06(金) 05:52:26.21 ID:TBKkWmZt0
SFっぽい妄想しか出てこない

106: ローリングソバット(やわらか銀行) 2013/09/06(金) 06:01:37.61 ID:wYRdbV3Q0
中心部と周りの柵みたいなのが一体化してないのが不思議だよな
どうやって真ん中とガワで通信してんのかな

112: トペ コンヒーロ(大阪府) 2013/09/06(金) 06:04:14.86 ID:uJGrBgfN0
>>106
一応細い線で繋がってはいるみたい

120: シューティングスタープレス(西日本) 2013/09/06(金) 06:10:44.09 ID:Hi/Lw2hl0
>>106
一枚目を拡大するとわかるが、先端下から下方へ糸が出てる。

しかし回りが真っ直ぐ立ってるのが不思議だ。

117: 32文ロケット砲(WiMAX) 2013/09/06(金) 06:08:03.04 ID:9wxZfhMW0
真ん中が動いて糸を貼るのかな。
だとしたら伸びたり縮んだりするんだよな。
引っこ抜いてみないと全体が分からんね。

131: フェイスクラッシャー(奈良県) 2013/09/06(金) 06:20:42.93 ID:jIQCVCpE0
どうせ作ったんじゃないの?本当に天然物なのかねぇ

134: ツームストンパイルドライバー(山口県) 2013/09/06(金) 06:21:27.09 ID:h94zWwUP0
はごろもフーズ

136: ラ ケブラーダ(dion軍【緊急地震:宮古島近海M4.5最大震度3】) 2013/09/06(金) 06:22:40.87 ID:ZAPOLVgc0
>>134
コーヒーふいた

139: パイルドライバー(新疆ウイグル自治区【緊急地震:宮古島近海M4.5最大震度3】) 2013/09/06(金) 06:24:06.55 ID:AdrGaSS70
蜘蛛は巣を作る時、木と木の間に
糸を張ったりするけど、これは
その木にあたるものを自分で作ってしまってるタイプの蜘蛛
岩の上に作っちゃてるタイプだな
建設的な蜘蛛

152: 閃光妖術(神奈川県) 2013/09/06(金) 06:51:24.31 ID:vkh9lXTc0
クモの卵嚢だと思うが周りのフェンスが見事すぐる

160: ネックハンギングツリー(大阪府) 2013/09/06(金) 07:00:47.61 ID:usqfAMBRP
しかし柵付きとは珍しいな 虫に食われにくいw

209: ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区) 2013/09/06(金) 08:35:32.70 ID:leqSw0TxO
これの巨大版を深海の海底で見たことある

227: グロリア(会社) 2013/09/06(金) 09:17:35.94 ID:IKbXiHHq0
3枚目に小さなクモ居ないか?
あれが親グモで、この巣を作ったのであれば
周りの柵は中心の卵のうをアリとかから守るためのものだろうな。
人には小さく儚いものであってもあのクモからすれば立派な砦だ。

231: ブラディサンデー(SB-iPhone) 2013/09/06(金) 09:29:08.17 ID:A4or6jEki
マジレスするとこれは、イトグルマカイコグモというクモ科の生物。
昔、糸を紡ぐために使っていた糸車に似ていることからこの名がついたとの事。
真ん中の突起のような部分に卵を入れ、周りを粘性のある塊で覆い、ある程度の大きさになると切り離し、木の根元にばら撒く。
蟻やカミキリムシ等の好む匂いが出ており、つられてやって来た虫を粘着力で動けなくし、卵からかえった幼虫の餌にする。

243: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区) 2013/09/06(金) 09:53:04.16 ID:ZsCZYMKi0