先日、2020年の東京五輪が決定しましたが、中国紙を初め中国のネットユーザーからは「アニメがらみの演出が望ましい」という意見が多く寄せられていたとのことです。
7年後の東京オリンピック。オリンピックの顔とも言える開会式の演出はどのように行うのでしょうか。中国紙、環球時報は「開会式にトトロが登場したら誰もが喜ぶのに」とした日本の映画評論家の発言を紹介したうえで、開催国の国力や文化・芸術・テクノロジーを存分にアピールする場である五輪の開会式は、「日本が世界に誇るアニメ文化を積極的に使うべきだ」と主張しています。
実際のところ中国版Twitterこと微博でも「日本の開会式ならぜひアニメがらみの演出を!」とする声が多数寄せられているといいます。以下は微博に寄せられたコメント。
「この話(環球時報の記事)が現実になればいいのに!」
「開会式には戦隊モノのキャラが登場するといいなあ」
「聖火の点灯はONE PIECEのキャラ全員でリレーしてやってほしい」
「初音ミクが主題歌を歌う!」
「ドラえもんやジブリキャラの勢ぞろいがいい!」
日本のネット上でも「開会式の演出は誰がやるのか」と話題になっており、芸能人や歌手の名前が上がる一方で、日本のサブカルチャーを混ぜた演出が望ましいという声があるのも事実です。
何れにしても形式にとらわれず、日本だからできる日本オリジナルの開会式が誰もが望んでいるのかもしれません。
参考:Record China
実際のところ中国版Twitterこと微博でも「日本の開会式ならぜひアニメがらみの演出を!」とする声が多数寄せられているといいます。以下は微博に寄せられたコメント。
「この話(環球時報の記事)が現実になればいいのに!」
「開会式には戦隊モノのキャラが登場するといいなあ」
「聖火の点灯はONE PIECEのキャラ全員でリレーしてやってほしい」
「初音ミクが主題歌を歌う!」
「ドラえもんやジブリキャラの勢ぞろいがいい!」
日本のネット上でも「開会式の演出は誰がやるのか」と話題になっており、芸能人や歌手の名前が上がる一方で、日本のサブカルチャーを混ぜた演出が望ましいという声があるのも事実です。
何れにしても形式にとらわれず、日本だからできる日本オリジナルの開会式が誰もが望んでいるのかもしれません。
参考:Record China