image_184

みなさんガソリンの匂いは好きでしょうか?特に男の人で車好きの人となると大半の方が「どちらかというと好き」と回答すると思われるのですが、なぜあの匂いが好きになるのでしょうか?

ガソリンの匂いはベンゼンという物質が原因です。ガソリンに含まれるベンゼンはMobile Source Air Toxics (MSAT) 規則ではガソリン中に1%程度しか含まれてはいけないとしています。つまり極めて微量しか含有していないのですが、私達人間にはかなり強い匂いとして感じます。

これについてはベンゼンは1ppmしか含まれていなくいても強烈な匂いを出しており、空気中では急速に蒸発することで匂いも感じやすいとしています。

では本題になるのですが、なぜガソリンの匂いを好むことがあるのでしょうか。これには大きく2つの理由があるとされています。

Why Do We Like The Smell Of Gasoline? » Science ABC

楽しい思い出説

車を使って遠出すると給油が必要になります。その遠出は旅行だったり、彼氏彼女との初デート、友人との旅だったりと様々な楽しい思い出があると思います。説の一つとしてその旅で給油したときの匂いの記憶が=楽しい=好きな匂い、として私達人間が認識してしまっている可能性があるとしています。

ベンゼンが中枢神経を刺激しハイになる説

こちらはもっと科学的なものになります。これはベンゼンのような炭化水素を吸引した場合、神経受容体が麻痺し、麻酔薬のように中枢神経系が抑制されるといいます。結果、一時的な快感を与える快感ホルモンであるドーパミンを分泌するといいます。

これより依存性とは言えないものの、ある種の薬物的な中毒的な反応が発生し好む傾向がでてくるとのこと。

ガソリンに含まれるベンゼンは安全なレベルであり、当然給油時に吸引する程度は全く問題ありません。しかしそれを室内に置いて匂いをかぐなどを繰り返した場合は健康上、中毒性を引き起こすことがあるため危険な行為となります。