
地球の人口はいつの間にか80億にを突破し今も増え続けているのですが、国別の人口に関してあの中国を抜いてインドが世界で最も人口の多い国になります。ちなみにその日付もすでに予想されています。
現在国別の人口で飛び抜けて多いのは中国とインドです。この2つの国はもともと人口が多かった国ですが、今年教科書やその類の資料がガラッと変わる出来事が発生します。見出しでも紹介したようにインドが中国を抜いて世界最大の人口を抱える国になることです。
実は中国ではすでに人口は横ばいになっており今後人口は減っていくとみられています。具体的にはインドは2050~60年頃まで人口は増え続け最大で17億人という前人未到の人口を抱えた国に成長すると考えられているのですが、やはりそれ以降は人口は減り2100年頃には15億3000人まで減らすだろうとしています。
一方で中国はすでに人口の上限となっているとみられ今後減らしていきます。予想では2060年ごとには今よりも2億人くらい少ない12億人、2100年頃には現在のおよそ半分約7億人まで減少すると推定されています。この急速な人口減は中国政府が長年進めてきた一人っ子政策が根本的な原因だと指摘してます。
参考
実は中国ではすでに人口は横ばいになっており今後人口は減っていくとみられています。具体的にはインドは2050~60年頃まで人口は増え続け最大で17億人という前人未到の人口を抱えた国に成長すると考えられているのですが、やはりそれ以降は人口は減り2100年頃には15億3000人まで減らすだろうとしています。
一方で中国はすでに人口の上限となっているとみられ今後減らしていきます。予想では2060年ごとには今よりも2億人くらい少ない12億人、2100年頃には現在のおよそ半分約7億人まで減少すると推定されています。この急速な人口減は中国政府が長年進めてきた一人っ子政策が根本的な原因だと指摘してます。
2023年4月14日、インドが世界1位に
さて国連によるとこの人口についてインドは2023年4月14日に中国を追い抜き翌日には推定で1,425,775,850人(14億2577万人)になるだろうと予想しています。人口推定値は各国とも少なくとも 1% の誤差があるのであくまで予想となります。参考