
(2023年11月8日)
今回の問題について、NIKEE公式に質問を送り回答を得ることができました。その結果を掲載しています。
スマホで遊べるゲーム『NIKKE』。先日サービス開始1周年を迎え『レッドフード』という1周年のキャラを実装したものの「Youtubeで実演したキャラ」と「ゲームで実装されたキャラ」の性能が異なるのではないかと指摘され炎上状態となっています。
公式回答(2023年11月8日更新)
今回の騒動に対してNIKKE公式にメールで直接質問する形で回答をいただくことができました。この質問については『ネットメディア、SNS、blogに掲載します』という形で質問しています。質問と回答内容は以下の通りです。質問
メールタイトル:レッドーフードに関して生放送で操作されたキャラと実装されたキャラに性能差があるのか?について
本文:2023年10月27日、『祝1stアニバーサリー!勝利の女神:NIKKE 指揮官様ありがとう生放送!」in RED° TOKYO TOWER』で披露された新キャラ『レッドフード』に関して、生放送で実演されたキャラと、後にプレイヤーが使える形で実装されたキャラに性能差があるのではないかという指摘があります。
これに関して以下の質問にお答えいただければと思います。
1. 生放送でファミ通が実演したレッドフードとプレイヤーがガチャを通じて引くことができるレッドーフードは性能差、ステータス値は異なるのか
2. 仮に異なった場合、実装されているレッドフードを生放送仕様に修正したり、課金したプレイヤーに返金するなど、何らかの対応を考えているのか
以上です。
ご回答内容はインターネットメディア、SNSやblogに掲載されるためできるだけ正確な回答をお願いいたします。
NIKKEからの回答
タイトル
指揮官[]様
「勝利の女神:NIKKE」サポートにお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
現在多数のお問合せをいただいており、指揮官様へのご対応が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。担当部署と確認したところ、現在ゲーム内において、「レッドフードのダメージ」関連の不具合は発生しておりません。
「レッドフードの性能関連」で不快なゲーム体験となってしまったことを重ねてお詫び申し上げます。一方で、「レッドフード上方修正希望」のご意見は担当チームに連絡させて頂きました。
今後、アプリのアップデート等を行う際には、指揮官様から頂戴致しました多数のご意見を参考とさせて頂きます。是非、「勝利の女神:NIKKE」の公式X (旧Twitter)をフォローして頂き、最新情報をお楽しみにして頂ければ幸いに存じます。
▼公式X (旧Twitter)アカウント▼
https://twitter.com/nikke_japan
「勝利の女神:NIKKE」は引き続きシステム改善やクオリティ向上に力をいれ、指揮官の皆様が満足できるようなゲームを作りたいと存じております。
改めまして、この度は指揮官様にご不快な思いをさせてしまいましたこと、お詫び申し上げます。今後とも「勝利の女神:NIKKE」をよろしくお願いいたします。
という回答を得られました。改行は一部詰めているのですが質問と回答内容をそのまま掲載しています。この質問は公式生放送で実演したレッドフードと現在実装されているレッドフードのキャラクター性能に差があるのかということを質問した内容になるのですが、公式の回答は『レッドフードのダメージ関連の不具合は発生しておりません。』とのことです。改めまして、この度は指揮官様にご不快な思いをさせてしまいましたこと、お詫び申し上げます。今後とも「勝利の女神:NIKKE」をよろしくお願いいたします。
つまり現在プレイヤーが指摘しているようなダメージ関連の問題は無いとしていることから生放送で実演したキャラと実装されたレッドフードは同じという主張と考えられ、言い換えればキャラ性能は双方は同じだという回答になると思います。
ただしこの回答については、担当者が「現在のレッドーフードが弱いという質問なのだろう」と勘違いし「ダメージは関連の不具合はありません」と誤って返答してしまった可能性が無いともいい切れないのでその点は注意が必要です。
また『「レッドフード上方修正希望」のご意見は担当チームに連絡させて頂きました。』という内容も記載されており、もしかしたら今後プレイヤーが望む形の修正が行われる可能性も示唆されています。
気になる方はNIKKE公式から質問を送るかこちらのサービスレコードに掲載されているメールアドレスから質問や意見を送ることができます。
以下は2023年11月7日に掲載した記事内容です。
スマホゲームにありがちな『ガチャ(クジ)』という課金システム周りのトラブル。過去には消費者庁が法律に抵触するとして実際に問題視されたケースが多々存在します。今回も同様のケースに発展する恐れのあるトラブルが日本どころか世界で発生しているという状況になっています。
どのような状況で炎上しているのか、第三者としては理解するのは難しいのですがいくつか参考の動画を用意するとこうなります。
こちらの動画で最初に指摘されているのは2023年10月27日19:30より日本のスタジオで行われた1周年記念公式生放送、「祝1stアニバーサリー!勝利の女神:NIKKE 指揮官様ありがとう生放送!」in RED° TOKYO TOWERで、運営、正しくはファミ通の人物がスマホを使って操作した『レッドフード』という新キャラの性能が、その6日後の11月2日午前7時にゲームに実装されたものと異なっているのではないか?という疑惑があるという内容です。(あくまで動画内などでの表現であり正確に分析したものではないと考えられる)
こちらの動画では生放送で実演されたレベル200のレッドフードと動画の投稿者が操作するキャラレベル300のレッドフードで比較した結果の表現あります。生放送のレッドフードは1発あたり18万ダメージだしたものの、この方のレベル300のレッドフードはでは8万ダメージ程度しか出なかったと説明しています(1分40秒あたり)。
つまり公式が実演したキャラとプレイヤーが操作できる実装されたキャラは明らかなダメージ差が生じていた可能性があるというものです。
問題の公式生放送
問題の該当シーンは1時間12分20秒あたりと考えられます。ファミ通の人物が実際にレッドフードを使用しキャラ性能を実演している様子が伺えます。この実演シーンでさきほどの『18万ダメージを出す』というものになっていたのだと思います。
この動画をさっと見て思ったこととして、まず問題の実演画面に「開発中の画面です」という表記がありません。極めて重要な表記が無いことになるのですが、私が確認できる範囲でそれ以降も存在していません。さらにMCと思われる人物は「(キャラが)実装したら皆さん挑戦してみてください」と実演後に発言していることからも『今実演したキャラがそのままゲームに実装される』と消費者側が思い込んでしまいます。
逆に言えば実演したキャラと後日実装されるキャラが同じだという説明も存在しないのですが、いずれにしても「実演したキャラは試作だ」という趣旨の説明や表現は生放送ではされていないと思われます。当然、生放送の動画の概要欄でも説明や表記は存在しません。
本当に性能が異なるのか?法律的な問題は
一般的にガチャゲーで抵触する可能性が高い法律として『景品表示法』があります。今回運営であるシフトアップがファミ通の人物を出演させ生放送で『実演したキャラ』を操作させる方法で消費者に見せました。この行為自体がゲーム内で扱う『商品』(レッドフードガチャ)を広告・宣伝するための実演と判断される可能性があります。(法律的な解釈ではありません)
そしてユーザー側としては本当に双方のキャラに差が生じているのか、正確に異なると検証できているのかという問題です。つまり『確定的な差が生じている』という検証されていない動画や主張については信ぴょう性に疑問がでてきてしまいます。
体感や印象で「強い」「弱い」というのは簡単ですが何らかの理由・何らかの構成により『実演したキャラ』『実装したキャラ』の出せるダメージ値が同じになることも考えられ、現時点で双方のキャラが100%異なるとも言い切れないと思います。
内容は以上ですが、今回の出来事については実装されている国のプレイヤーからは「双方のキャラ性能が異なる」という意見が多くでていることからも極めてその可能性が高い事例となります。
問題の解決については発表はされていないと思われるのでが、例えば同じような性能がでるように修正されたり、同じ性能だとしてもユーザー納得できる性能に修正されることもあります。このような事例は極端ですが後から修正されるという例は他のゲームでも多々あるため、将来修正が行われる可能性があるというのは紹介しておきます。
2023年11月7日現在、NIKKE公式サイトからのお問い合わせについてメール認証ができず(エラー)、こちらから質問が行えないため公式からの説明や回答は得られていません。