
わずか1日でイスラエル人1000人以上を殺害したイスラム系テロ組織ハマス。このハマスはガザ地区で市民に紛れかつ市民を盾にしていることはほぼ確実なのですが、中東メディア『アルジャジーラ』はガザではそのハマスを批判する市民の意見を一方的に止めたと一部で報じられています。
「一つの意見があれば、もう一つの意見がある」などと自称しているのは中東メディア『アルジャジーラ』です。「公正で政治的圧力を受けない中東で唯一の報道機関である」などとも自称しているのですがこのメディアがガザ市にある病院を取材した際、中年の負傷した男性の意見を勝手に打ち切る報道姿勢を示していたことが明らかになりました。
投稿内容によるとアルジャジーラの記者はガザの病院で負傷した高齢男性に負傷の経緯についてインタビューしたというもので、彼は「なぜハマスは私たち民間人の中に隠れているのか?なぜ彼らは地獄にいき(戦場に行き)、代わりにそこに隠れないのか?…」と語ったもののこの記者は一方的にインタビューを打ち切るという行動にでました。
問題はこの映像の信ぴょう性ですが、一部で「合成されたものだ」「昔に撮影されたものだ」という意見も存在しますが詳しいことは明らかになっていません。
このアルジャジーラについては収益の多くを海外メディアからの「映像使用料」で賄っています。その中でも最大の使用料を支払っているのは日本の国民の金で維持されているNHKとされています。
Al-Jazeera reporter interviews a wounded elderly man at a Gaza hospital about how he got hurt.
— Visegrád 24 (@visegrad24) November 14, 2023
His answer?
“Why is Hamas hiding among us civilians? Why don’t they go to hell and hide there instead?"
The reporters quickly ends the interview…. pic.twitter.com/nB1EOOxY8l
投稿内容によるとアルジャジーラの記者はガザの病院で負傷した高齢男性に負傷の経緯についてインタビューしたというもので、彼は「なぜハマスは私たち民間人の中に隠れているのか?なぜ彼らは地獄にいき(戦場に行き)、代わりにそこに隠れないのか?…」と語ったもののこの記者は一方的にインタビューを打ち切るという行動にでました。
問題はこの映像の信ぴょう性ですが、一部で「合成されたものだ」「昔に撮影されたものだ」という意見も存在しますが詳しいことは明らかになっていません。
このアルジャジーラについては収益の多くを海外メディアからの「映像使用料」で賄っています。その中でも最大の使用料を支払っているのは日本の国民の金で維持されているNHKとされています。